1分で感動

search
menu

カテゴリー

  • TV
  •  短文
  •  長文
  • ストーリー
  • ツイッター
  • 会社
  • 健康
  • 動物
  • 子育て
  • 怖い話
  • 感動
  • 政治
  • 本
  • 絵
  • 芸術
  • 面白
キーワードで記事を検索

本

メイクで左右対称が不可能な理由

2017.03.13 編集者

『毎朝、自分の顔が好きになる』より posted with ヨメレバ 内田裕士 フォレスト出版 「右眉の方が眉山が低いんです」とか「左目だけ一重なんです」などと言った質問を受けることが多いです。 ですがそのときに「左右対…

あなたの肌色に合うファンデーションは地球上には存在しない

2017.03.13 編集者

『毎朝、自分の顔が好きになる』より posted with ヨメレバ 内田裕士 フォレスト出版 実は、あなたの肌色に合うファンデーションはどこにも売っていません。 百貨店にもドラッグストアにもアマゾンにも楽天にも、どの化…

プラス2回のありがとう

2017.02.27 編集者

女性にとって最も必要なスキルは、綺麗でいることや家事が完壁にできることよりも、「ありがとう」がきちんと言えることです。  なぜなら、女性からの「ありがとう」は男性を幸せにするからです。メイクが薄めの日も、ちょっとお料理の…

不一致の部分こそ楽しむ

2017.02.27 編集者

 パートナーを選ぶとき、パートナーとの在り方を考えるとき、なぜだか多くの人が「一致」ばかりにこだわってしまいます。  でも、恋愛とは本来「不一致」を楽しむものです。  自分と同じ考えが2つあっても見える景色は変わりません…

やって欲しいことを先回りして感謝する

2017.02.27 編集者

 彼にお願いする時に意識したいことの1つは、“先に正解を見せる”ことです。間違いようのない、効率的で確実な方法です。  男女をすれ違わせている原因のほとんどが、「言わなくてもわかるでしよ」「自分で…

願いは、叶うためにある

2017.02.25 管理者

願いは、叶うためにある「見えないチカラ」を味方につける方法より posted with ヨメレバ フクちゃん 三笠書房(賜本御礼) 私には、相談者の「願い」の先にある「未来」が、その人の背後に1メートル四方くらいの大きさ…

なぜ「大切なことは何か?」を最初に問うべきなのか

2017.02.25 編集者

 人と人との対話を考えれば、そのパターンは無限です。  これは、自分自身との対話においても変わりません。 「聞き手である自分」に投げかける質問は、それこそ無限にありますが、どうせなら「いい質問」を投げかけるほうが建設的で…

「全ての答えは自分の中にある」は間違い

2017.02.10 編集者

 どう考えても答えが見つからないような問題に直面したとき、あなたはどのような感情を抱くでしょうか。  怖い?不安?  当然ですね。 「信じられないほど理不尽な上司と、かかわることになってしまった」 「仕事で、今まで体験し…

あなたのおかげでいい人生だった

2017.01.10 管理者

小林正観『運命好転 十二条』三笠書房より 神様は、「私は不幸だ。ツイていない」と言う人を応援するようには思えません。 逆に「私は幸せだ。ツイている」と言う人、そう口にできる人を応援するように思えます。 たとえば、家族の前…

「聞きたくないこと」の中に学びがある

2016.08.04 管理者

願いは、叶うためにある「見えないチカラ」を味方につける方法より posted with ヨメレバ フクちゃん 三笠書房(賜本御礼) 占い師さんやカウンセラーさんの中には、相談者の耳に心地いいことばかり言う人がいます でも…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

Facebook Twitter LINE

 

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 1分で感動について

運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら