亡くなった祖父が病床で話した言葉が20年以上経っても自分の中で響き続けている
亡くなった祖父が病床で話した「悲しいとか寂しいとかいう感情は人生の糧になる。だけど、むなしいという感情には気をつけるんだ」という言葉が20年以上経っても自分の中で響き続けている — 草下シンヤ (@kusak…
2019.11.16 管理者
亡くなった祖父が病床で話した「悲しいとか寂しいとかいう感情は人生の糧になる。だけど、むなしいという感情には気をつけるんだ」という言葉が20年以上経っても自分の中で響き続けている — 草下シンヤ (@kusak…
2019.11.15 管理者
【休んだほうがいいサイン】 ・音が苦痛になる・全てがイヤになる・全てがめんどくさい・食事への関心をなくす・服装への関心もなくなる・全てがバカバカしく感じる・「疲れた」ばかり言っている・贅沢をし過ぎている気分になる・ボーっ…
2019.11.11 管理者
新人看護師のとき、先輩に「はぁ?」って言われすぎて、自分の心を守るために「はぁ?」と言われたらポイントが溜まり、◯ポイントでチキン食べるとかにしていた。最終的に、「はぁ!でた!!」とますだおかだの岡田ように捉えるレベルに…
2019.11.06 管理者
人生を楽にする方法 ・「誘われなかった」「できなかった」と否定形で物事を考えない・特定の人物に気に入られようとしない・プラスの形容詞(楽しい、嬉しい、面白いなど)を積極的に口に出す・嫌いな人を傷つけようとしない、好きにな…
2019.11.05 管理者
メンタルが弱い人、病みやすい人に試してほしいことがある。健康的な食生活、十分な睡眠(最低6時間理想8時間)、適度な運動(週2-3回でOK)の習慣化だ。自律神経とホルモンバランスが整えば精神は勝手に整う。で、整えるには睡眠…
2019.10.31 管理者
2週間後に会社を辞める人とお話ししていて。4.5年前、彼女が辛かった時にわたしがピアスかわいいですねと声をかけたことでその日1日会社にいられたことがあったというのを聞いて涙が出た。自分にも似た経験がある。日々の何気ない肯…
2019.10.31 管理者
■ 社会人の基本は”ほうれんそう”報告連絡相談 ■ ほうれんそうされた側は”おひたし”怒らない否定しない助ける指示する ■ 頑張りすぎちゃう人は”きくな”気にせず休む苦しいときは言うなるべく無理しない ■ してはいけない…
2019.10.30 管理者
許せない奴がいる人はそいつを許してやれ。許せないならせめて忘れろ。誰かを憎み続けるのには心に大きな負担がかかる。憎むをのやめないと過去の嫌な記憶はあなたの未来をも苦しめ続ける。過去にあなたを傷付けた人間にあなたの未来まで…
2019.10.25 管理者
30歳男性。男「死にたいです」僕「一人?」男「はい」僕「仕事は?」男「してます。でも行きたくないです」僕「じゃあ明日まず休もう」男「でも送別会の幹事してるので」僕「どうでもいいよ。死にたくなってるんだから休もう」男「はい…
2019.10.07 管理者
朝起きて「だるい仕事行きたくない」と思ったときは「遊びになら行きたいか、それとも外にすら行きたくないか」を考えるといいって病院の先生に言われた。遊びに行きたいなら仕事に何らかのストレスがあるし、外にも行きたくないなら本当…
運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら