1分で感動

search
menu

カテゴリー

  • TV
  •  短文
  •  長文
  • ストーリー
  • ツイッター
  • 会社
  • 健康
  • 動物
  • 子育て
  • 怖い話
  • 感動
  • 政治
  • 本
  • 絵
  • 芸術
  • 面白
キーワードで記事を検索

本

レジ袋有料化は愚策だと思うけど、本屋が紙袋に立ち返っているのは面白い。

2021.01.08 管理者

レジ袋有料化は愚策だと思うけど、本屋が紙袋に立ち返っているのは面白い。紙袋に入れられた本ってなんでこんなにワクワクするんだろう。 pic.twitter.com/1ihJZrLxQF — 今野ぽた (@pot…

神保町古書店のクリスマスツリーめちゃ良くないですか

2020.12.12 管理者

神保町古書店のクリスマスツリーめちゃ良くないですか pic.twitter.com/5mK7iweuXy — はじめ (@ibahajime) December 11, 2020 東洋文庫でツリーを作るとは、…

図書館の本に書込みはもちろん、付箋を貼ることもしてはいけないとご存じですか?

2020.12.05 管理者

【お願い】図書館の本には書込みはもちろん、付箋を貼ることもしてはいけないとご存じですか?画像のように付箋を剥がすときに文字が取れたり、残った糊で紙が傷んだりしてしまいます。図書館の本はしおりをはさむなどの工夫をして、丁寧…

これ図書館ってまじ?

2020.11.29 管理者

これ本屋さんってまじ? pic.twitter.com/dqpc5MLAPq — Ayane / Photoshop講座の人 (@ikarh02) November 27, 2020 うわ、、、ちょっとバズっ…

印刷工程でどんなミスがあったのかはわからぬが一生で一度しかであえないだろう本

2020.09.27 管理者

印刷工程でどんなミスがあったのかはわからぬが、一生で一度しかであえないだろう本。 pic.twitter.com/UNjSPVncN6 — 成相裕幸 (@ainari1984) September 25, 2…

図書館で借りた本は、セロハンテープで直してはいけません。

2020.09.18 管理者

【定期】図書館で借りた本は、セロハンテープで直してはいけません。 経年劣化で大変なことになります・・・。 ページヘルパーという、図書館のために開発された劣化しない補修用品を使います。 本が破れたら自分で直そうとせず、正直…

出版業界に緊急事態が発生しています

2020.09.16 管理者

おのれ財務省……(詳しく説明すると長いのでアレなんですが、とにかく七面倒くさいことになり、少なからぬ出版物が品切放置せざるを得なくなる可能性がある)/出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明-文化…

視覚だと理解できない文章も聴覚からなら理解できた!

2020.08.29 管理者

うちの旦那は文章を読むのにすごく時間がかかる人で、小説なんて読まないし読んでも理解がしんどいし、面白さがわからないというんですよ。でも最近ラジオで小説の朗読をたまたま聞いて「話の意味がわかった!」「視覚だと理解できない文…

『本』の定義知ってた?

2020.08.13 管理者

えええええええ?!?! 『本』の定義知ってた?!?! こどもの漢字ドリルに衝撃の事実…!!?? まじで?! pic.twitter.com/72XkEknJGr — スイスイ(初書籍『すべての女子…

この本は強烈。保護ってなんなんだ、それを問いかける本でした。

2020.07.20 管理者

この本は強烈。絶滅危惧種を保護したら、30年で保護環境に適応して別種に進化してしまった魚。慢性的な貧困を解決する為の切り札のダムの近くに住んでいたせいで住処を追われ、しかしその環境が特殊過ぎて研究室から出られなくなってし…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 13
  • >

Facebook Twitter LINE

 

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 1分で感動について

運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら