上司が貴族からゴッホになった
前職の上司は自分は手を動かさないくせに部下に無理難題を要求するタイプの人で、「貴族」とか言われてたんだけど、彼の退職後、実は裏で色々と動いてくれていたことが分かり、「死後評価が上がった」ということで今は「ゴッホ」と呼ばれ…
2020.01.08 管理者
前職の上司は自分は手を動かさないくせに部下に無理難題を要求するタイプの人で、「貴族」とか言われてたんだけど、彼の退職後、実は裏で色々と動いてくれていたことが分かり、「死後評価が上がった」ということで今は「ゴッホ」と呼ばれ…
2020.01.07 管理者
子供をゲーム嫌いにする方法 ・一生懸命ゲームに取り組むように言う・どこまで進めるか目標を立てさせる・目標に対しての進捗を管理する・進捗が遅れていたら叱る・なぜ遅れているのか理由を問いただす・遅れを取り戻すための方法を言わ…
2019.12.26 管理者
今行ってきた某企業に出入りしてる商社の坊主!担当者にはペコペコしてるのに、守衛のジッちゃんに横柄な態度取るなよ!人としてとかじゃなくて、そのジッちゃん、外注の警備会社の人じゃなくて引退した元その会社の社員の人だから!(笑…
2019.12.24 管理者
部下から退職の申し出を受けたときに、説得余地があると考える管理職が多いことに驚く。どこまでも"わかっていない"。 ほぼ全ての場合、相談ではなく報告だ。事前に相談がない時点で、"負け"…
2019.12.21 管理者
女上司が「男の人って仕事ができない男に対してすごく寛容。『あいつは仕事出来ないけど根はいいヤツ、飲みに行くと面白い』とかって言うけど、女はその感覚なくない?仕事出来ない男は徹底的に嫌いだし、飲みに行くなんて考えられない」…
2019.12.13 管理者
最近の若い人は忘年会行きたくない派が多いって言ってるけど、仕事終了後もいつも以上に時間拘束されて、実質お仕事みたいなのが続くのが嫌なのであって、忘年会の日は15時にお仕事終了して、移動時間なくすため出前でピザとか寿司とか…
2019.12.11 管理者
特に新人の方向けに言うとさ。 ツイッタランドでは「忘年会まじ無駄!いく価値なし!」て論調だけど、世の中はそうじゃないところも多いからね…… よくわかんなければ行っておいた方がいいよ..無難だよ&#…
2019.12.10 管理者
ゲームでも仕事でも思うんだけどさ 世の中って0から1を生み出すのが得意な人1を100に伸ばすのが得意な人100を100として維持するのが得意な人100を50の労力でこなすのが得意な人って感じで分かれてるよね本人が得意じゃ…
2019.12.09 管理者
人事コンサル請け負ってる会社から「忘年会を盛り上げる方法を提案してくれ」と言われたので 忘年会そのものを廃止して、1万円入れた大入袋渡して「少ないがこれでうまいもんでも食ってこい」と訓示して、仕事は午前で解散 このほうが…
2019.11.29 管理者
職場の忘年会幹事で、おじさん上司が若く可愛い女性の隣にしてほしいとこっそり教えてくれました! 正直に打ち明けてくれてありがとう! 私の横に配置決定です! — ばたこ (@kichibaba) 2019年11月…
運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら