月収30万円とすると、手取りは23万円程。会社は社会保険料40,000円を別途負担するので34万円を支出する。つまり社員が23万円受け取るには会社は34万円支払います。支払う側と受け取る側でのズレが月に11万円、年間で132万円。会社のコスト感覚と社員の満足感の間にはいつもこれくらいのズレがある。
— 出口大詞(Hiroshi Deguchi) (@deguchiroshi) July 1, 2021
追記。
社員が会社をケチだと思う前に、このズレを思い起こしてほしいです。
会社は社員の働きぶりに満足できなかったら、社員にかかるコストではなく、社員が受け取れる額面に想いを馳せてほしいです。— 出口大詞(Hiroshi Deguchi) (@deguchiroshi) July 2, 2021
では、こちらからも。
○○手当 50,000
○○手当 50,000
基本給 200,000よりも
基本給 300,000
でお願いします。
FF外から失礼します。
— りー (@rin_rin_rin315) July 2, 2021
ブラック業界によくあるやつですね。
あえて基本給を下げるために手当の項目を増やすやつですね。— マホロバ@奈良のプロレスラー (@TaurusAlma) July 3, 2021
もちろん、こうすると会社側のコストがかかるのも承知しております。
こういう事って、経営側や経理、総務(人事)の仕事をしている人なら分かると思うのですが、正直知らないと思うんです。
どうやって、一般職員(従業員)を経営に関心を持ってもらうか。
知ってもらう事でまた変わるのかなって。— りー (@rin_rin_rin315) July 2, 2021
退職金に関わりますもんね
— とげ (@toge_hk) July 3, 2021
みんながみんな基本給に値する働きができてたら良いと思うんですが、同じ仕事を1時間で終わらす人と3時間掛ける人でも会社は同列に扱わなければならないので手当という形で出してると思うんですがね…。ボーナス査定は人によって1.5でも0.8でも良いわけですし…。
— maki (@Maki0517) July 3, 2021
ボーナス査定云々があって難しそう
基本給を下げるのってハードル高いですから— 継手 (@rh5190_M) July 3, 2021
自分の給与明細見ると手当でほとんど埋まってて嫌になります。
基本給以外は会社の都合で減らすことが簡単ですからねぇ— 太郎 (@yamadatarou334) July 3, 2021
そう言うなら会社負担分も明細書に載せるべき。
— よっしー@減税って良いことだと思う派 (@shiitakeman2001) July 3, 2021
これは、会社側が入った時にきちんと説明することも必要では?
わたしが25年前に勤めていた企業はまず、新入社員の研修で、このことを説明してましたよ。社会保険が国と企業との折半やから今貰ってる給料の1、5倍の利益を会社に出してトントンやと毎日粗利益の紙を提出させられた覚えあります。— 介護オヤジ (@hSoicr8CvYACFHm) July 2, 2021
やましなさん、こんにちわ。
tweetでは給与と社会保険料と税金にだけ言及しています。他に福利厚生費、交通費、通信費、教育費、事務経費などの各種費用がかかったり、採用にかかるお金なども入れると「人件費」といわれる費用はさらに膨らみます。業種や会社によって、2倍というのは充分あり得ます。— 出口大詞(Hiroshi Deguchi) (@deguchiroshi) July 2, 2021
純粋に一人のコストという意味でいうと、
・事務所で一人が専有する面積の費用
・退職金積立の費用
・各種福利厚生制度の費用
あたりも加算ですかね
人一人が使う通信経費やパソコン費用とかは加算しなくてもいい気はする— tora8enl (@tora8enl) July 2, 2021
給与明細に、「会社も社員のために4万円払ってる」と記載する欄を設けて、あと、給与から引かれてるお金がどこに流れてるかもっと視覚的にわかる形式にすると面白いかもしれませんね。
— LOW GUY is OLD MAN (@falcoridesagain) July 3, 2021
会社員の人件費感覚のズレは、会社員がフリーランスに外注するとき「こいつの仕事に月40万円は高すぎるだろう」みたいなズレを生むんですよね。
税金・社会保障費は全額自費負担、ボーナスも無しなので、会社員の「手取り月収」の2倍ぐらいでトントンなのですが(経費別)— 五指ナマケモノ (@ituyubi) July 3, 2021
IT系の新人フリーランスが月30万ぐらいでウハウハしてると、想像もしてなかった多額の税金・社会保障費請求が来て愕然として。
それらを踏まえた報酬に契約更改したり別の仕事を探せなかったりして行き詰まり、会社員に逆戻りなんてのはよくある話。— 五指ナマケモノ (@ituyubi) July 3, 2021