大分県豊後高田市の子育て支援がヤバい
大分県豊後高田市の子育て支援がヤバい。 市からの祝い金が第1,2子→10万円(昨年まで5万)第3子→50万円(昨年まで10万)第4子以降→100万円(新設) さらに保育無償化も半年前倒しして4月から0~5歳全ての保育料を…
2019.03.26 管理者
大分県豊後高田市の子育て支援がヤバい。 市からの祝い金が第1,2子→10万円(昨年まで5万)第3子→50万円(昨年まで10万)第4子以降→100万円(新設) さらに保育無償化も半年前倒しして4月から0~5歳全ての保育料を…
2019.03.26 投稿者
息子の授乳間隔やおしっこの時間を記録するのに「パパっと育児」というアプリを使ってるんだけど、今朝こんな表示が。 産後うつは自分では気づかなかったりするうちに負担がたまってなったりするみたいだから、こういうのいいね。 pi…
2019.03.26 管理者
2歳の男の子がいる友だちに聞いたんだけど、人混みで「危ないから手つないでて」って言っても走ってどこかに行っちゃうけど、「ママひとりだと怖いから手つないでてくれる?」って言うと絶対手を離さないらしい。かわいすぎるので男の子…
2019.03.25 管理者
1歳過ぎのまだ赤ちゃんと言っても過言ではない程度の幼児なんて大人なら簡単に取り押さえられるやろ? って思ってる育児したことない人達にお伝えします。本日午後、泣いて大暴れする1歳4ヶ月児に胸部を数回足蹴にされた保育士(28…
2019.03.23 投稿者
赤ちゃんが小さいうちはママは寝不足で脳が働かずパパにSOS出すのさえしんどい状況で、でもパパは言ってくれなきゃ分からないという地獄絵図を防ぐために、SOSカードを試作しました。コンビニで印刷できる予定です。他に追加してほ…
2019.03.23 投稿者
産後のお母さんを助ける人の漫画 (1/3) pic.twitter.com/PPOOsVDKjc — 小松良佳 (@yoshika_komatsu) 2019年3月22日 産後のお母さんを助ける人の漫画 (2…
2019.03.11 投稿者
子育てでありがちなこと pic.twitter.com/OAKXh8lqMz — 毎日でぶどり (@debu_dori) 2019年3月11日
2019.03.11 管理者
三歳児っていうか子供の吸収力半端ない(ついていけない) pic.twitter.com/EJRNym9MAK — 羅鳩 (@rahato190) 2019年3月10日
2019.02.20 管理者
まじめに聞きたいんですが、電車内で泣き叫ぶ赤ちゃんには他人が何をしてあげられるんでしょう?具体的にできることがあれば、例えそれがその時うまくいかなくても「迷惑なんて思ってないよ」と態度で示せるんです。意見ください。#拡散…
2018.12.31 管理者
朝ごはんの時に、長男が「大人は、叱っていると他のことまで叱り出すことがあるけど、なんでだろうねぇ」と言い出し、「たしかに、それは自分でも自覚ある、申し訳ない。でも理由もあるわ」と2人して色々話し合った結果こうなりました。…
運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら