まじめに聞きたいんですが、電車内で泣き叫ぶ赤ちゃんには他人が何をしてあげられるんでしょう?
具体的にできることがあれば、例えそれがその時うまくいかなくても「迷惑なんて思ってないよ」と態度で示せるんです。意見ください。#拡散希望— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
身バレ覚悟で今日の話をすると、とある始発駅からその子は突然すごい声で泣き始めた。その時は内心あらあら……という感じだったけど、だんだんお母さんの叱り声が強まって、何度か赤ちゃんを叩いたような音も聞こえてきて「お母さんがヤバイ、いっぱいいっぱいだ」と思うようになった。続
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
何かできないかと思いつつ小さい子と触れあう機会がなかった私は心の中でオロオロするしかできなかった。泣き声とお母さんの叱り声、疲れた声が響く中特急でしばらく進んだ時、お母さんが赤ちゃんの額を叩いたタイミングで向こうの方からお姉さんが近づいて赤ちゃんに何か話しかけ始めた。続
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
そこでようやく私も動けた。何も知らないけど、一人じゃなかったら助けるのも怖くないと思った。とりあえず近づいて、お母さんに声をかけて支えて、でも全然泣き止まなくて本当にオロオロした。その時には私も車内の注目の的になってるわけだし、今でも心臓ばくばくいうほどやっぱり怖かった。続
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
近くで様子を伺ってたJKを捕まえて「何か方法を知らない?」と巻き込んだ。彼女はすぐに動画を出してアンパンマンの動画をつけてくれた。赤ちゃんは一瞬興味を持ち泣き止んだけど、それでも首を振って泣き出した。それも何回か続いた。続
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
最初に来たお姉さんに興味を持ち始め、最終的には「あとちょっとでまた泣き始めるんじゃないか」と思うほど際どいところでなんとか落ち着いた状況を保つことができた。後からお母さんに聞いたら、以前電車内で「静かにしろ!」と怒鳴られたことがあったから尚更焦ってしまったんだとか。経緯ここまで。
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
私は普段企業の経営云々を語るアカウントに囲まれているからそういう視点も絡むんだけど、結局この場合は「お母さんの心理的安心感」が欠如しているわけでしょ。声を掛けることでそれをなんとかしたいのよ。でも声を掛けるってほんっとうにハードル高い。子育て経験ないから尚更高い。
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
ならハードルを少しでも下げたいじゃん。そしたら今日巻き込んだJKみたいな子が、今度は自分から声をかけられるかもしれないじゃん。私なんか動画を見せるという発想に至らなかったから今日勉強になったし、でも次は見せるならなんの動画なの?とかアンパンマン以外なら何があるの?とかそうなる訳で。
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
少しでも多くの具体的アイディアが集まって、それが少しでも多くの人に届いたら、JKも男の人も声かけやすいんじゃないかなって。そうしたらその行動によって「静かにさせろ!なんて思ってないよ!」ってお母さんに伝えられると思って。そしてお母さんの心理的安心感を少しでもあげられたらと思って。
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
下心を隠さず言えば、これは世の「静かにさせろ!ジジイ」を“攻撃する人”にじっくり考えてほしいところなのよ。感情論だけで「そんなこと言うの良くない」って“攻撃”してない?それって「静かにさせろ!ジジイ」とやってること同じだと思うんだけど。続
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
じゃあ問題解決しようよ。だって世の大半が「静かにさせろ!ジジイ」って訳じゃないでしょ?多数決でも勝てるんだよ?こう言う時に圧倒的多数を見せつけようよ。そのためにもアクションのハードルを低くしようよ。
— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
こどもが3ヶ月か4ヶ月の時にギャン泣きしてしまって「泣かないで??」ってオロオロ声かけていたら、近くのご婦人数人が「肺鍛えてるんだから泣かせてあげなきゃだめよ」「泣くときは泣くんだから言ったって無駄よ」ってそれぞれ声かけてくれて心の支えになりました。
— おばやし (@yukina1_6) 2019年2月19日
壁!たくましいですね!!
ちなみに、ご自身としては具体的に何から守ってるとお考えですか?深い意味はなく、単純に詳細が気になります!— milky Sol (@sol158cm) 2019年2月19日
あなたのような人に助けられる者です。ありがとうございます。以前電車内で泣き叫ばれ耳がキーンとなって目眩がし「自分は聴覚過敏気味かも」と自覚以降それとなく赤ちゃんや幼児から距離をとるようにしていますが、防げない場合もあるので。赤ちゃんがどうとかでなく、気遣って下さりありがとう。
— ぷっか (@puccapucarp) 2019年2月20日
元気だね!かわいいね!と声をかけてもらえたとき嬉しかったです。あと赤ちゃんは暑いと泣くので、暑かったのかなとも思いました。眠たいとかお腹すいたとか落ち着かないとか、泣き声は赤ちゃんのおしゃべりなので、って息子に言っていたら、息子が、おしゃべり上手だね、と声かけてました。
— T? (@hystericteddy) 2019年2月19日
元気ですね、とか、肺活量がすごいね、とか親または子に向かって言ってもらえるとふふっと笑えると思います。と言っても、話しかけてもらえたら何でも嬉しいです。ただ、「かわいそう」だけは、禁句でお願いします。子どもがかわいそうなのは自分のせいだと思ってしまうからです。
お心遣いに感謝!!— むらこ (@sakebeerwine) 2019年2月19日
フォロー外からすみません。
そういう考えの方がいてくれてとても嬉しいです。私は同じような状況になり、泣きそうになっていたとき、老夫婦に
元気な赤ちゃんねー
赤ちゃんは泣くことがお仕事だから気にしないでねと言われ、ホッとしました。
声をかけてもらえるだけで十分救われます。
— あき 6/22生まれ?パパありがとう? (@genkinisodatte) 2019年2月19日
話しかけられるのありがたいと思います
うちの子の場合は、、、としか言いようがありませんが、知らない大人から話しかけられると泣くのをやめます
今までも知らない大人に「ぼくちゃん泣いてるの~???」って声かけられただけで、泣きやんで助かった経験が何度もあり、有り難かったですよ— ファイター桃 (@mother2017fight) 2019年2月19日
初めまして
とてもリアルな場面赤ちゃんの気を反らすより
ママに『赤ちゃんと遊んであげてください!荷物お持ちしますよ?』と声かけて、『いつもは、どうやってあやすんですか?』とか、ママの側から寄り添ったら、ママの空気がよくなり、結果まわりの理解を得られた経験が、あります!— ふぁんきーまま (@RUMIAHH1) 2019年2月19日
話しかけられたら、少なくともその人は味方なわけで、とても心強いですね。
会話の中で言い訳というか説明もできるし、、「初めての電車で?」とか「どうしても◎◎に行かなきゃいけなくて?」だとか、その時の事情がわかるだけで泣き声にイライラしてた人も落ち着く可能性が。。— 赤猫@1m育児中 (@22w32547184) 2019年2月19日
フォロー外からで申し訳ございません。話しかけてくれるだけで嬉しいかと思います。話しかけられず チラチラ見られるのと、コソコソ話されるのが一番精神的に追い詰められる気がするので 世間話・天気の話なんでも良いので話しかけてくれるとありがたいなぁと思います??
— み (@chi_0208_) 2019年2月19日
私が今まで一番ホッとしたのは「元気があっていいね?」「赤ちゃんは泣くのが仕事だもんね?」と声をかけていただいた時です。泣き止まなくても嬉しいし気持ちが楽になります。
あとは原始的ですがいないいないばあは好きな赤ちゃんが多いと思います??— だいこん@1y育休中 (@qoqoqoqon) 2019年2月19日
そのお母さんも、おそらく泣き止ませようとしていますというパフォーマンスで、本当は叩いたりしたくないのに心では泣きながらなんとかしようとしていると思うので、車内に1人でも味方がいるんだと思えることが何よりの安心材料で、お母さんが安心すると泣き止むこともあります。本日はGJでしたね。
— riko (@ririko3pin) 2019年2月19日
簡単に微笑んで手を振ってあげるとか、ピースしてあげるとか、そんなのでもいいと思います。
自分の経験上、頑張ったところで赤ちゃんは泣き止まないですからね笑
それよりも親の方があせっちゃってるので、「いいんですよー大丈夫ですよー」という空気を作ってもらえると嬉しいです。
— ringandkey@データベーススペシャリスト勉強中 (@ringandkey) 2019年2月19日