1分で感動

search
menu

カテゴリー

  • TV
  •  短文
  •  長文
  • ストーリー
  • ツイッター
  • 会社
  • 健康
  • 動物
  • 子育て
  • 怖い話
  • 感動
  • 政治
  • 本
  • 絵
  • 芸術
  • 面白
キーワードで記事を検索

本

とある中国人の京都絵日記が凄いクオリティだった

2020.03.16 管理者

とある中国人の京都絵日記が凄いクオリティだった いや、これそのまま売れるだろってレベル pic.twitter.com/9MxnL5B3JE — ばやし@????上海 ??中国文化発掘 ??イマチュウ (@m…

子どもを本好きにするには・・・

2020.03.15 管理者

昨日立ち寄った本屋さんで。4は大事だねえ。 pic.twitter.com/WhHJu2djRQ — わたべまさひこ(渡部昌彦) (@kaijukichi) 2020年3月13日 お子様が染まるか乗り越えるか…

捕まえるのに成功した後のこの仕掛けは初めて読んだ時本当に天才だと思った

2020.03.12 管理者

何度も言うけどゾロリが恐竜を捕まえる話で、捕まえるのに成功した後のこの仕掛けは初めて読んだ時本当に天才だと思った。 pic.twitter.com/xf4orIUaAp — イヲリ (@pitts_kawas…

本が売れなくなった理由

2020.01.28 管理者

■本が売れなくなった理由 21年連続で前年割れの日本の出版業界だが、一方アメリカは紙書籍は横ばい&電子書籍は増加で、市場全体が拡大している。新興国も同じ状況らしい。日本で本が売れない理由は、単純に日本人の購買力が20年間…

本屋で発見した手紙型の小説

2020.01.27 管理者

本屋で発見した手紙型の小説。一冊150円という、買ってもいいかな?ってなる値段設定と主人公は自分で、自分のポストにこの手紙が入っていた…という設定の素晴らしさ。めっちゃ種類があって探偵から自分宛の手紙とか泥棒からとか、中…

学生が「最近、自分の考えを言葉にするのが下手になった」と言っていた

2019.12.19 管理者

学生が「最近、自分の考えを言葉にするのが下手になった」と言っていたので、「考えが前より複雑になって、自分の言葉がそれに追いつかなくなったのかもしれないよ」と伝えておいた。気休めのつもりは全然なくて、その可能性はとても高い…

ものすごく簡単な基準ですが、表紙に著者の顔写真が載ってる本には手を出さない。

2019.12.16 管理者

ものすごく簡単な基準ですが、表紙に著者の顔写真が載ってる本には手を出さない。これだけで驚くほどQOL上がる。 pic.twitter.com/pbWEp5F4nJ — モン・アカ (@djarum1973) …

息子に色んな出版社から出てる子供向けの歴史の本を浴びるように与えていたら

2019.12.10 管理者

息子に色んな出版社から出てる子供向けの歴史の本を浴びるように与えていたら「あの本ではこう書いてあったけどこっちではこう書いてあった。諸説あるみたい」「3冊ともこうだったけど、最近歴史秘話ヒストリアではこう言ってた」みたい…

創作漫画「わたし書店」

2019.12.08 管理者

創作漫画「わたし書店」(全8ページ) pic.twitter.com/sUNaxj4zRR — イマイ (@koguma_kanoko) 2019年12月6日 続きです。 pic.twitter.com/WG…

本が売れなくなったのは、みんなお金に余裕がないからだと我々の業界は口にしない

2019.12.02 管理者

本が売れなくなったのは、みんなお金に余裕がないからだ、ということをなぜか我々の業界は口にしない。分かりきっている前提として、その上で頑張らなきゃという勤勉さが、書店員を寡黙にしているように思う。しかし経済が厳しくなれば削…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 13
  • >

Facebook Twitter LINE

 

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 1分で感動について

運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら