1分で感動

search
menu

カテゴリー

  • TV
  •  短文
  •  長文
  • ストーリー
  • ツイッター
  • 会社
  • 健康
  • 動物
  • 子育て
  • 怖い話
  • 感動
  • 政治
  • 本
  • 絵
  • 芸術
  • 面白
キーワードで記事を検索

消防庁に非常に面白い資料がある。全国各都道府県に残る防災の「言い伝え」

2018.07.08 投稿者

ちなみに消防庁に非常に面白い資料がある。全国各都道府県に残る防災の「言い伝え」だ。中には市町村の区域単位のものもある。 是非皆さんがお住いの地域があれば参考にしてほしい。https://t.co/5MBW2uucx3 &…

渋谷区内で見かけた「しし舞お断り」

2018.07.08 投稿者

渋谷区内で見かけた「しし舞お断り」。なぜ..拒まれているのか..と思ったが、どうやらかなり昔、頼まれてもないのに人の家にきて勝手に舞い、高額な祝儀をたかるという、とんでもないthug獅子舞たちが存在していたらしい。平成の…

海外メディアで報道されてる今回の豪雨災害

2018.07.08 投稿者

首都圏でテレビ見ててもあんま実感わかないかもですけど、海外メディアで報道されてる今回の豪雨災害はこんな状況です。 pic.twitter.com/LehBMnzMLt — matrix (@matrix___…

ヘリコプターに気づいてもらえず一般の方に助けて貰いました

2018.07.08 投稿者

一般の方?に助けて貰いました。ヘリコプターに気づいてもらえず2階が水没した時にちょうど、助けに来てくれました。ボランティアで人の為に命張っていて、お年寄も沢山助けていて本当にかっこよかったです。今日からずっと憧れです。 …

大雨の被害を受けていない方へ

2018.07.08 投稿者

【大雨の被害を受けていない方へ】折り鶴を贈るのはやめてください。場所も取る上重く、モノがモノですから捨てづらい、食べ物でもなければ売ってお金にできるものでもない。完全に作る側の自己満足でしかありません。折り鶴を作る費用を…

安全圏は平安京時代の御所エリア

2018.07.08 投稿者

TLに「京都御所がなぜそこにあるか物語っている」という拡大したハザードマップのツイートを流れてきたので引いてみたら、実はその西側は更に安全圏が広がってた。その安全圏は実は平安京時代の御所エリア。印は大内裏があった場所。古…

高知県がこんなにも雨降ってるのに、岡山県倉敷市のように家が浸水していない理由は

2018.07.08 投稿者

高知県がこんなにも雨降ってるのに、岡山県倉敷市のように家が浸水していない理由は、毎年梅雨時期に大雨が降るので水の逃げ道を上手く作っているからだということを秘書時代に学んだ(まだ確保されていない地域あり)この雨量が他県だと…

七夕の短冊用の笹、キリスト教でも一応やるんですね

2018.07.08 投稿者

pic.twitter.com/T2tHKMtDLk — Leon (@rrrRr0902x) 2018年7月6日 アーメンで何でも許されると思うながすごい好き — 憶星 (@obo_hoshi)…

仕事から帰ってきたら我が家が浸水してた

2018.07.08 投稿者

【悲報】仕事から帰ってきたら我が家が浸水してたwたしかに今日は酷い豪雨だったけど、この地域で浸水したのはウチだけだという自信があります。みんなも気を付けなはれや! pic.twitter.com/phfqNLwZAN &…

愛媛の皆様、安全確保に最善を尽くして下さい

2018.07.08 投稿者

愛媛の皆様,どうか命を守るために行動し,安全確保に最善を尽くして下さい.宇和島市と愛南町には大雨特別警報を発表中です(8日9時現在).大雨災害に最大級の警戒をして下さい.他の市町村でも水害の危険性が非常に高くなっています…

  • <
  • 1
  • …
  • 2,452
  • 2,453
  • 2,454
  • 2,455
  • 2,456
  • …
  • 3,516
  • >

Facebook Twitter LINE

 

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 1分で感動について

運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら