1分で感動

search
menu

カテゴリー

  • TV
  •  短文
  •  長文
  • ストーリー
  • ツイッター
  • 会社
  • 健康
  • 動物
  • 子育て
  • 怖い話
  • 感動
  • 政治
  • 本
  • 絵
  • 芸術
  • 面白
キーワードで記事を検索

古墳の近くにあった無人野菜販売所。販売方法が斬新、かつ新鮮、さらに激安。

2022.04.25 管理者

古墳の近くにあった無人野菜販売所。販売方法が斬新、かつ新鮮、さらに激安。(もちろん収穫して買った) pic.twitter.com/bXavdVxn87 — 古墳にコーフン協会 (@kofun_ni_kohf…

学生時代に知床の観光船でアルバイトをしていた身なので今回の事故は非常に胸が痛いです

2022.04.25 管理者

学生時代に知床の観光船でアルバイトをしていた身なので、今回の事故は非常に胸が痛いです。 あそこには大小様々な観光船の会社があって、今回事故を起こしてしまったのは小型船のうちの一社です。 違う会社と混同しないように注意して…

医学部受験を決めたのは父が癌になってパニックになった母を安心させようと思ったからだ

2022.04.24 管理者

医学部受験を決めたのは父が癌になってパニックになった母を安心させようと思ったからだ。天才型ではなかったので高2の冬からは勉強以外のことは全て辞めた。成績はある程度伸びたが高3の夏の模試では医学部に全く歯が立たないレベルだ…

「人の心が読める能力」について思うこと

2022.04.24 管理者

「人の心が読める能力」について思うこと(1/2) pic.twitter.com/Lq8YuYdgcK — ししゃもラボ??なん物 発売中~ (@shishamo_lab) April 22, 2022 「人…

昼間の首都高。本当に怖かった。フラフラしてるし傾いてるし、明らかに積みすぎ。

2022.04.24 管理者

昼間の首都高。本当に怖かった。フラフラしてるし傾いてるし、明らかに積みすぎ。 写真は助手席の人が操作して撮ってますので悪しからず。 pic.twitter.com/muRQGYvsq2 — ポメ@Next… …

一九六六年代の東京の様子

2022.04.24 管理者

一九六六年代の東京の様子戦争敗戦から二十一年で、ここまで発展させる日本すげえ。街全体が、まるで映画のセットのようで、美しささえ感じる。現在の東京の街とは、全く違う街だね。 pic.twitter.com/w6fVYXvA…

ブラック企業で働く最大のデメリットは「ストレスで脳が萎縮すること」です

2022.04.23 管理者

ブラック企業で働く最大のデメリットは「ストレスで脳が萎縮すること」です。「給料が安い」や「労働時間が長い」という次元の話ではありません。だから凄まじくストレスを感じる職場で粘らないでください。ダメージはすぐには回復しませ…

冷凍すれば賞味期限が永遠になると思ってた

2022.04.23 管理者

上司が「うちの奥さん、冷凍すれば賞味期限が永遠になると思っててさ?安売りしてたサバをずーーーーっと冷凍庫に入れてて…それ永遠じゃないからァァ!!」って言ってて、私もアハハハ?って笑ってたけど、自分も冷凍すれば賞味期限が永…

何で多くの日本人はなかなか英語が話せない?

2022.04.23 管理者

何で多くの日本人はなかなか英語が話せない? 色々あると思うけど、これは一つの理由だと思う。 pic.twitter.com/L3LSTWaji3 — アンちゃん(Anne Crescini) (@annecr…

大学の授業で「一部受講生の私語がうるさい」という問題があります

2022.04.23 管理者

大学の授業で「一部受講生の私語がうるさい」という問題があります。 これ、大学によるんですが、(無理な大学もある)近大の私の授業は200人とかであっても静かです。 別に「静かにしろ!」と怒鳴りつけているわけではありません。…

  • <
  • 1
  • …
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • …
  • 3,516
  • >

Facebook Twitter LINE

 

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 1分で感動について

運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら