院生のとき脳科学の先生が言ってたことを思い出してる
院生のとき脳科学の先生が「幼い頃にぼーっとしたり、遊んだり、親に優しくしてもらうことは土地を拡げることに似てる。逆に勉強とか知識を詰め込んだりすることは建物をたてることに似てる、建物は高くはなるけど、土地が拡がってないか…
2020.02.13 管理者
院生のとき脳科学の先生が「幼い頃にぼーっとしたり、遊んだり、親に優しくしてもらうことは土地を拡げることに似てる。逆に勉強とか知識を詰め込んだりすることは建物をたてることに似てる、建物は高くはなるけど、土地が拡がってないか…
2020.02.13 管理者
新型ウィルスの件で皆さんに理解して欲しいことがあります。横浜に停泊している豪華客船に友人のナースの同僚がシップナースとして医療従事に徹しています。客側の不満や感染の恐ればかり報道されているが、医療スタッフが寝る暇もなく過…
2020.02.13 管理者
クルーズ船に軟禁しながらこの扱いは重大な人権侵害だ。マジョリティの支持獲得ばかり考えマイノリティを切り捨ててきた安倍政権と日本社会の歪みがこの問題に凝縮されている。突然感染し国家と社会から不当な扱いを受ける可能性は皆にあ…
2020.02.13 管理者
お風呂あがりに、髪を乾かすのがめんどくさい人みんなに教えたいライフハック。タオルはかならず乾いたタオルを使用してください! pic.twitter.com/S1cfE5UIJZ — piqel&piq…
2020.02.13 管理者
うさこがカメラ慣れしすぎて、どんなに近づけても逃げなくなりましたhttps://t.co/l054CGB645 pic.twitter.com/mfQ3Q3UHD1 — うさことはむこ (@usacohamc…
2020.02.13 管理者
世界をいくつも持っておけ。仕事の世界、家族や友人との世界、趣味の世界、恋愛の世界。これらを延長線上ではなく全部切り離して考えろ。どれか一つでも好調ならその世界に飛び込めば幸せだ。どれか不調でも別世界にフォーカスすれば耐え…
2020.02.12 管理者
かつて、入試問題の採点をしているとき。「○○の証明をするための実験手法を説明しましょう」という設問に対し、模範解答と異なる手法を書いてきた受験生がいた。ただ、その方法で実際にその事象が証明出来るかはその場の教員が誰も解ら…
2020.02.12 管理者
敵を作るかも、しれないけど言いたい#保育園落ちた ら、民間のベビーシッターを 150円/h で利用できる件これはちょっと「ない」。確かに入れないよりましかもだけど、カラクリがだいぶやばいみんながわかってないことをいいこと…
2020.02.12 管理者
昨日、デイサービスに勤務してる友人に聞いた話。↓友人「はーい、明日は何の日でしょう?」 90歳のおばあちゃん「きげんせつ」 友人「ブブー、建国記念日でした??」↓高齢の利用者さんたちに 「紀元節じゃ」「紀元節じゃわ」「ワ…
2020.02.12 管理者
浅草からの中継 ミヤネ「中国の方がいないので人は少ないでしょう?」 現地リポーター「逆に日本の方が多く来られるようになったので人は多いです!!」 ミヤネ「…」 見せたかったのは、中国からの観光客が居ないので観…
運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら