内部告発がバレて職場を辞める時
「ここで得た情報を外部に漏洩しません、した場合は..」みたいな誓約書へのサインを求められたが
「弁護士に不要だと言われました。漏洩だと思われたら告訴して下されば済むことだそうです」と拒否したら場の空気が変わった「専門家」ってそういう存在であって欲しい
— メルモ (@okusurinokikime) 2020年5月14日
内部告発は組織にとっては裏切り行為なので、バレてしまったら辞める覚悟が必要かと。
ミートホープ事件が良い前例ですねhttps://t.co/MIlLnLLJJp
— 外?の走狗?帰国痴女 (@Bukkakrakow) 2020年5月14日
どんな内容が漏洩に当たるかどうか公の場でお話しましょうか
ってことか。
弁護士強い— みたらしダンゴムシ (@sweetpillbugs) 2020年5月14日
呑み仲間の行政書士より「どんなつまらない契約でも絶対に判子押す前に『法律家に確認してしてもらってから』と言って一旦延ばせ。俺の名前使って良い」とのアドバイスで2度助かった覚え。
その行政書士に凄く高価なウイスキー奢らされた。— おはけん??手洗い宅呑み (@katokenzzy) 2020年5月14日
退職時に「同業界や競合には◯年は勤務しないこと」みたいな誓約書を求められましたが
「これって日本国憲法第22条第1項、職業選択の自由の侵害ではないんでしょうか?」と試しに言ってみたら「確かにそうなんですよねぇ…」と。
僕は専門家じゃないので分かりませんが、言ってみるもんだなぁと。— ケイ??仕事や転職、生活に役立つ雑学を発信中! (@mikaitabi) 2020年5月14日
法的には口頭でもいいけど実際それをやるとあとで面倒になるから書面を交わすのが「通例」ってなんかのサイトで見た気がします
— あいもめ@小説家になろう (@aimome_syosetu) 2020年5月14日
何度か会社の弁護士が出てきて不当解雇に遭った事があるのですが、秘密保持の誓約書は全くサインしなくていいですよー。
あと蛇足ですが、会社が雇った弁護士から解雇通告されても、サインも何もしちゃダメです。— MDM@サバゲー垢 (@MDM28658788) 2020年5月14日