最近会社を辞めた(&辞める決心を決めた)人に話を聞くと、仕事が忙しいとかやりがいがないとかそういった事は当然として、その状況が好転する気配が全くないと言うのが最終的な引き金だったとみんな言う。でも会社の上の方はわかってくれないというか「大変そうだけど回ってるじゃん」つて見てるから略
— たび (@mesotabi) 2020年2月2日
弊社のことではないです(面倒な人対策の予防線)
あと「うちのことか!?」って思ったら、あなたがすっかり疲れている側であればさっさと逃げた方が良いし、あなたが管理側であればさっさと手を打たないと逃げられますよ
— たび (@mesotabi) 2020年2月2日
いきなり失礼します。自分が以前の職場辞めた理由もまさにそれ。少ない人数でも一応回ってたのが不味かった。増やせって言ってんのに増やしてくれないんですよね・・・
— さもはん (@samohan5Ww) 2020年2月3日
労働者にできる抵抗としては「立ち去り型サボタージュ」でしょうかね。状況を好転させようとする気概のない上の方に否応なく「職場から働き手が離れて行っている」という現実を直視してもらうためにも。
— はぴえすた (@ishitenshoku777) 2020年2月3日
すごく同意です。
それに加えて思うのは、優秀な人ほど会社に諦めを感じて辞めていくんです。賢い人ほど会社の状況改善に労力を費やすくらいであれば、他社でその能力を活かそうと割り切って離れていく人が私の周りでは多いです。ただ、優秀な人が抜けた会社の惨憺たるやもう…見てられません。
— ケイ??日々定時帰り (@mikaitabi) 2020年2月3日
「立つ鳥跡を濁さず、わざわざ最後に嫌な気分になってもしょうがない…で会社には本当の理由は何も言わず、ただ自己都合といって退職しました」というのも共通するお約束であるな。そこにあるのは諦めである。そして何度も繰り返す魂のルフランでもある…。
— たび (@mesotabi) 2020年2月2日
FF外失。
その交渉は一年後に査定でひっくり返されたりするので運ゲーです。あまりオススメできません。
EBANSさんの会社はマトモで大変良かったですがまともじゃない会社のほうが多いのがこの国です。— 課長 (@RICHO_Pentaman) 2020年2月3日
あと、周りの同僚には言わない方がいいですね。周りも一緒になって賃上要求すると、会社は固定費総額を上げたくないので、本当に不要と判断された社員は切られ、結果増えた給料より自分の仕事が増えたり。
上げて貰えなかった他社員からやっかみ受けたり。
あまり良いことはないと思います。— taco31@2/15WW箱根入浴支援 (@taco31z) 2020年2月4日