子どもがゲームにハマりやすい理由
子どもがゲームにハマりやすい理由↓ ・自分の行動に対する評価(報酬)がわかりやすい。・評価があがれば出来ることが増える。・出来ることが増えるとさらに評価される。・出来ないことは道具や仲間の力を借りれる。・失敗してもやり直…
2017.08.14 管理者
子どもがゲームにハマりやすい理由↓ ・自分の行動に対する評価(報酬)がわかりやすい。・評価があがれば出来ることが増える。・出来ることが増えるとさらに評価される。・出来ないことは道具や仲間の力を借りれる。・失敗してもやり直…
2017.08.12 管理者
実話なのですが、『私は子供を持っていないので、無責任と言われます』と言ったら、一人っ子のお母さんが、『私は子どもが1人。少ないと言われます』2人子供のいるお母さんが『私は、2人も産んで2年休んだ、子ども産んでばかりいて仕…
2017.08.11 管理者
そう言えば、2歳になったばかりのイヤイヤ期なり初めで困ってたら、友人に 「『それはお辛いですね、ところで今日はいいお天気ですね』って言えばいいよ」 とアドバイスもらって、そんなバカなと思ったら本当に結構効果があったのでよ…
2017.08.08 管理者
【パパさんママさんへ】母と父が手作りで小さいお子さん向け(3歳くらい~)に写真のような物を製作しています。木製です。こういったものを購入したいという方はいらっしゃいますか?よければパパさんママさんからたくさんご意見いただ…
2017.08.01 管理者
一歳児が食事中にくしゃみをして口いっぱいのブロッコリーを私めがけて発射して私は顔から上半身にかけてブロッコリーまみれになったんですけど、夫がそれを見て「このあるあるには名前はないわけ?エンジェルスプラッシュとか」と申して…
2017.07.20 管理者
よく「結婚したら女は変わる」「子どもができると女は変わる」って悪い意味で言われてるけど、結婚したらそれまでの生活も変わるだろうし、それこそ子ども出来たら絶対に何もかも今まで通りにはいかないだろうに、むしろなぜ男は変わらな…
2017.07.18 管理者
2講目はCAP(child assault prevention) 「どの世代を比べても、子ども世代が最も暴力の被害にあっている」どんな暴力も人の心と体を傷つける人権侵害行為である」 pic.twitter.com/s0…
2017.07.18 管理者
「子供の頃、日々否定的な声かけをされた結果、やる気を削がれてイヤだった」と大人になってから母に訴えたところ、「でも本当にやる気があれば、どんなに反対されたってやるでしょう?」と実に無邪気な返事を食らったワタクシから、世の…
2017.07.11 管理者
最近父の息子寝かしつけ速度が神がかっているのでコツを聞いたら、「ん?耳もとで昔話してる?」と言うので桃太郎かな?かぐや姫かな?と思って見学させてもらったら、「こないだどこまで話したっけ?あ、そうそう俺が初めてイタリアに出…
2017.07.10 管理者
マンガもゲームも禁止という小学生ほぼ全員の国語力のヤバさというか日本語の不自由さが飛び抜けていたので何でもいいから文字は読ませた方がいいよ。小学校高学年でマジで国語辞典がまともに引けない。見てたらその子達はみんな五十音の…
運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら