「まだ未清算の商品お持ちですよね?」
やっと捕まえた。
『・・・』
女性は黙ったまま静かに頷く。そのまま事務所に連れていき、盗んだものをオーナーと二人で確認していく。盗んだのは菓子パン2つ。身分証明書の提示を求めたが運転免許証も保険証もない状況だった。決して綺麗とは言えない身なり→— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
→経済的に困窮しているのが雰囲気でわかった。一商店の万引きの被害は小さい金額でも影響が大きい。それに犯行を重ねていたのは把握してた。絶対に許せない。警察に突き出してやる。
「通報しますね」
と受話器を取ると”待て”とオーナーが手の平をこちらに向けた。ゆっくりと手をおろすと女性に→— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
→「何故」と、問いかける。『お金に困っているんです。頼れる人もいない。どうしたらいいのかわからなくって…子供と自分用にパンを盗みました』目に光が無く淡々とした口調で話す。
話を聞いてオーナーは立ち上がり1枚のA4の用紙を手に取った。そこには経済的な支援についてまとめてあり→
— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
→市役所の対応窓口の電話番号がびっしり書いてあった。
「今からこの紙を持って自分がもらえる支援を市役所に行って確認してきてください。終わったらまたお店に子供と一緒に一度戻ってきてほしい。パンは一旦こちらで回収します。」
正義感が強かった自分はオーナーの対応が許せなかった→— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
→『他のお店に行って同じことをするに決まっている。どうせ戻ってこないですよ!』
「いいか。ああいう人は誰かが手を差し伸べないといけないんだ」
別にオーナーがそうするなら勝手にすればいい…とモヤモヤした気持ちのまま売場に出ていった。驚くことに夕方になって女性がお子さんを連れて来店→
— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
→手続きが無事に終わったらしく、経済的な支援を受けられるように今審査を進めているとの事。オーナーは女性に
「子供に胸を張れるような生き方をしなさい」
と、パンを2つ渡し、男の子の目を見て
「お母さんはこれから頑張るんだって。良い子でいてあげてね」
と、やさしく語り掛けた。→— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
→男の子はオーナーの目を見て力強く頷く。その様子を見て、はじめて女性が声をあげて泣いた。
僕は一つの”正解”の形を見た気がした。
— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
オーナー自身も過去に生活に困った事があり、それで必死に情報をまとめたのが”あのA4用紙”だったことを後に聞いた。本来なら警察に通報するというのが世の”正解”なんだろう。だけどオーナーの対応した形も一つの”正解”だと感じた。最後にとても大事なことを一つ。もちろん万引きはしてはいけません…。
— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
ろびるさん??
あ、僕もその観点一緒です!映画の「万引き家族」という話にもありましたが「間違っていること」の境界線がわからなくなるのが一番怖いですからね…— つっきー (@psypsytuki) November 25, 2022
仰る通り???万引きによって閉店する個人商店もあるぐらいですから…オーナーも同じく苦労したからこそ感じたものがあるのかもしれません
— つっきー (@psypsytuki) November 25, 2022
人は究極に追いつめられるとどんな行動をするかわからない。確かに”簡単に盗めてしまう”という仕組みにも問題があったのかもしれませんね…「防犯カメラ作動中」すら気付けない。そんな状況を生む世の中が要因の一つかもしれません。
— つっきー (@psypsytuki) November 25, 2022
つっきーさん、シェアありがとう御座います????
脳科学的にも、「罰」は、人の行動変容を施さないんですよね(一時的に効果がある様に“見えるだけ”で、本質的では無くて。)
オーナーさんは本質的に働きかけ、彼女に届き、良い行動へ繋がり、支援にも繋げる事が出来た…私もオーナーの様に生きたい??
— non (@non128524) November 24, 2022
くりさん。
はい。当時の僕は”その観点”に目を向けてました。ここで取り逃がしてもまた別のお店で同じ事をしてしまうだろう、と。だけどオーナーの視点は違っていたんです。生活に困窮している”から”という原因のほうに着目した対応が自分には無い選択肢でした???窃盗行為は一部病としても存在する→— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
→話も聞いた事があります。仮にそうであれば”正解”ではないかもしれません。本当に難しい問題だと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
— つっきー (@psypsytuki) November 24, 2022
クレプトマニアの方であればおそらく事後報告にはいらっしゃらないし、(いらした場合は単に謝罪になるでしょう)多くは生活困窮と無縁の方です。病気なので。蛇足ながらご参考までに
— 静かなる豪傑 (@Protone38011361) November 24, 2022
とある店で、女子高生が万引きしました。あまりにあからさまだったのですぐに確保。事務所で警察から事情聴取。少女は父親から虐待を受けていて、助けを求める手段として補導されることを選んだようです。店長は彼女をしっかり保護してあげてほしいと警官に話していました。きれいな女の子でした。
— bingen (@bingen15) November 25, 2022