僕自身うつになってから、年間100冊以上本を読み漁り「なぜ人はメンタルを病むのか」を追求した結論、その最大の要因は
『考えすぎ』
— よでぃ (@yod_blog) August 17, 2022
鬱になったら、3冊の本を週に回し読みしてた読書大好きだったのに全く読めなくなり5年以上たちました
そんなに本がよめてうらやましい!
映画とかドラマもあまりみれなくなったので??
鬱もいろいろあるんですね— 森絵珈琲 (@morie_coffee) August 18, 2022
まさにそれ「放棄」です!
考えても仕方ない事や済んでしまった事は考えない!
でも、なかなか難しいんだよね??
仕事以外は最低限家事やったら食べて寝る!の1択?
コロナ禍だから遊びにも行きづらいし??
あと、好きな事(物)に癒されて、元気もらうとか??— ペンギン大好き (@FMinako49) August 18, 2022
ときに強く、ときに弱さを受け入れながら生きていきたいですね。
— よでぃ (@yod_blog) August 18, 2022
真面目でお人好しな弟が鬱。兄嫁パニック障害で結婚した兄も一時期鬱。兄弟ほんと「考えすぎ」で「悩みすぎ」だなーと思ってた。座右の銘「人生てきとー」な私は面倒事は放棄、ストレスには近寄らない。ちゃらんぽらんに楽しく生きてます
— 大福もっちー もちもちもち (@jasmine107min) August 18, 2022
僕は『マインドフルネス瞑想』を実践してます。瞑想ときくと怪しいイメージがありますが、科学的に効果が証明されているものなので、ご興味があれば調べてみてください。
— よでぃ (@yod_blog) August 18, 2022
とうとう気付いちゃいましたか…
人間、仕事や趣味など忙しい位が実は丁度いいんです。忙しかったら余計な事を考える暇すらないから一々悩んでる場合じゃないんですね。毎日暇で時間があり余るほうがいろいろ考え過ぎて危ないんです。一つの事に集中し没頭してる生活の方が基本病みづらいですね。— モンSTAR【K×K】ストLIKE (@sakitoss) August 18, 2022
考えた末に鬱の原因が究明できたなら考えすぎも悪くなかったのかもしれない
— フリスク中毒のヘイ・ヤー フォロバ制限許して (@hey_ya_frisk) August 18, 2022
アウトプットを意識する
瞑想をして何も考えない時間を作る
音楽を聴いてぼーっとする
夢中になれる趣味を持つ
考えてなんとなかなることかどうか検討してコントロールできないことならば手放す
100m走を全力でする
朝ウォーキングをする
考えることを諦める僕がやっている対処法ですご参考までに
— せいちゃん@どうせ私は愛されてるし (@Holy_Love_358) August 18, 2022