メンタルのお医者さんによると、落ち込みやすい人って「自分のこと」を考えてる時間が、とにかく長いらしい。幼少期や学生時代、社会人のつらい過去を辿っては、いつもネガティブに押しつぶされる。落ち込みたくないときには「大切な人のこと」とか「楽しみとか好きなこと」を考えるといいらしいですよ
— まいける (@ma_ikeru68) May 26, 2022
悩みの根源のほとんどが「暇」にあると教わりました。人間の脳は本来、暇に耐えられるように設計されていないんだとか。不安や後悔がグルグル巡ってしまうのは「暇をつぶすために悩みをつくろう!」と脳に命令がいくからなんだって。たしかに、好きなことや好きな人といる時って悩んでること忘れてるわ
— まいける (@ma_ikeru68) May 27, 2022
「心の拠り所は一つにせず、分散させろ」とのことです。拠り所が一つだけだと、軸がブレた瞬間にメンタルも一気に崩れてしまうんだとか。仕事や恋愛、ペットなど支えは何個あってもいいんだって。この考えのおかげで私はメンタルが安定したよ。心の健康について発信してます。宜しければフォローどうぞ
— まいける (@ma_ikeru68) May 27, 2022
何となくですが、「暇」をマイナスに捉える方が多い気がします。
「暇≒する事が無い」がいけない気がしてしまいますが、個人的にマーキング部分はプラスなイメージがあり、こちらで捉えれば、多少は気が楽になったりしませんか……?
→ pic.twitter.com/r4922NON5Q— ちあき (@NyokoMaru28) May 27, 2022
だから筋肉のことを考えてる時は気持ちが楽なんだな??わりとマジで
— しろいろ|心のトレーナー (@siro_biz) May 26, 2022
これって本当にその通りだと思うんですけど、いざネガティブに飲み込まれるとどうしても自分のことしか考えられなくなるんですよね。大切な人とか、楽しいこととか、蚊帳の外って感じ。けれど、そこまで落ち込んでないときはなるべく外の世界に目を向けるようにするのは効果ありそうです。
— よでぃ (@yod_blog) May 27, 2022