保育士さんがよく使う”肯定の言い換え言葉” pic.twitter.com/tYaPIndN1Y
— ママリ公式??手づかみ食べレシピetc固ツイに?? (@mamari_official) May 18, 2021
はじめまして??
現役の保育士です
「見るだけね」と伝えています肯定と言うと慣れるまで私も難しく感じていましたが?をしないと止める言い方でなく、「どの行動が正解(望ましいか)なのかを伝える」という感覚です!
大きくなった時には、駄目の意味も添えて伝えると更に理解が深まると思いますよ— ぴ (@spla_rabbit) May 19, 2021
子供は単語で認識するから『走らないで』→『走る』→余計走ってしまうらしいですね??
他の対義語気になってたので参考になります!!— ちまちょ1y←(4/14)40w5d (@chi_mababy) May 18, 2021
なんかプロ野球でも、「低めのボールを振らない」じゃなくて、「ベルトより上にボールが来るならスイングする」ってやるとうまく行ったとかなんとか。
— ぽぷお (@popboprock) May 19, 2021
リンゴについて考えないで
↓
↓
↓
頭にリンゴ浮かんじゃうでしょ
— らんるー (@AAfbw) May 19, 2021
でも、「ミカンについて考えて」と言われてリンゴを思い浮かべる人はほぼ居ないはず。
「◯◯しない」と考えても、◯◯を脳内シミュレーションしてしまう。そして体はその脳内シミュレーションに従って動こうとする。
— らんるー (@AAfbw) May 19, 2021
初めまして。
現役の支援学校教員です。
肯定的な言い方って初めは難しいですよね。最近ではあまり意識しなくても言えるようになりましたが、はじめは苦労しました。
肯定的な言葉かけをしてると、言っている自分もなんだか気持ちいいですよね。— みき@支援学校の教員 セミリタイヤしたい (@miki_libertad) May 19, 2021
我々も以前、こういうのを作っています。 pic.twitter.com/xqDZA0e1Cx
— ひだ ゆう??心理相談員(発達) (@Zteacher2017) May 19, 2021
これ、幼児だけではなく、犬のしつけにも言える事で。
吠えるな→黙ってこっち見て
引っ張るな→側を歩いて
○○を噛むな→△△なら噛んでいい
叱るだけでは何がいけないのか理解しません。
叱られたくないからやらないだけになってしまいます。
それよりも何をすると褒められるのかを学習します。— のぶさす (@Nobu10Sasu08) May 19, 2021
介護でも使えますね??
— 慈水 (@xp9_8) May 19, 2021