人は知ってることしか見えない pic.twitter.com/pA9uqguszh
— 森野キートス (@ki1tos) 2020年2月14日
「人は知らず知らずのうちに目に見えるものを特定のパターンに当てはめて考え、そこに後からもっともらしい解釈を付けて満足してしまう。おかげで同じ一つの出来事に対して完全に逆の説明をしていても、自分ではその矛盾に気付きさえしない。」
『失敗の科学』でも、人が失敗する理由に挙げられてます
— ケイ??日々定時帰り (@mikaitabi) 2020年2月14日
人によって同じ世界でも見えるものが違うのですね。そして、それはその人の知識や経験に影響される。私も、結果をより良く解釈・分析できるように勉強を続けようと思えました。
— しん??才能発掘?SNS?ブログ (@shinichiroweb) 2020年2月14日
自分に見えるものだけが全てではないってことね
私は黒ひげ危機一髪のようにたくさんの穴を持ちたい
たくさんのナイフを受け入れ
その中で自分に大きな影響を与えるもの
グサッ、ドカンと来るものがあるかもしれないちなみに黒ひげ危機一髪の穴の数は24個
楽天市場で1,259円です— しの (@6Junichi3) 2020年2月14日
某掲示板で見た
「ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい」
という言葉を見て目からウロコが落ちた
以来座右の銘にしているw— はるねこ(戻してみた) (@HAL91533843) 2020年2月14日