最近のサイゼリア安いTL、だいぶ前だけど前職で農家さん相手してた時サイゼリア用のレタス栽培農家さんがいて、専用の苗に専用の肥料を用意してあって農協に卸すより高値で買ってくれるって笑顔で言ってたのを思い出した。他は分からないけどサイゼリアは企業努力のソレが安さの大きな要因なのではと。
— ふきのさとし (@fukinos) 2020年1月12日
福島県白河市はサイゼリアの野菜関係の一大生産地です。
ドリアに使われるお米はほぼ白河市の東地区のお米です。— ぱち@福島犬 (@pachi_soiko) 2020年1月12日
農協や中卸がどれだけマージンを取っているんだか?
— RERA@SAPPORO2020応援 (@rera_sapporo1) 2020年1月13日
まあ、中抜きをなくした分、安く出来ているという面はあると思う
— 風鈴 (@xs1gv8) 2020年1月13日
農協の独占も問題ですけどね。
農産物に限らず、直接買い付けが一番安く仕入れられるのは基本。
— 阿羅暴 (@apocaly_master) 2020年1月13日
サイゼは良い食材をより安く美味しく提供するがモットーなので実はもっとお金取っても良いと言えるぐらいの事はしてるんですよね、こだわりだけなら凄いと思います
— ~唄~ (@t6z9cAxx3rMmtv0) 2020年1月13日
しかもサイゼのレタスはサラダ専用の冷蔵庫でお皿ごと保管されてるので1日シャキシャキ。冷たいままテーブルへ。おいしく提供するための工夫がたくさんされてて大好きです??
— 今日のおかん (@UiIdIXoXi8OuqZ1) 2020年1月13日
JAが持つ農業ノウハウは凄いです。ただノウハウを伝える指導員は偏在しています。また市場は明確に格付けせれています。大都市の市場の売れ残りが回ってきて地方の農家の採れたての野菜を同じように扱い、安く買い叩かれる姿は衝撃的です。
— もりもり (@zEGUGpr88hmppUW) 2020年1月13日
輸入も商社入れずに自社でやってるそうですもんね。安かろう不味かろうじない理由は企業努力だったのか、と。
— ネコムスメ (@nekomusumeJAPAN) 2020年1月13日
まず間違いなく農家から聞こえてくるな、JAの悪評なぁ…
次はJAから農家を守る党なんて出馬したりして。
— ユスフニゴウ/DR-Z400SM (@omuraisu_tomato) 2020年1月13日
最近仲介業者系挟まない企業増えたけど、
仲介業者がまあ悪口言いまくってたなぁ??でも甘い蜜だけ吸って何もしない無駄な業者はどんどん廃業していきますよね
— うにまる子 (@unimaru_gt) 2020年1月13日