除夜の鐘が近所迷惑だから鳴らすな、二宮金次郎の像が歩きスマホを誘発しているから撤去せよ、給食は給食費払っているのだからいただきますを言わすな、など様々な苦情があるそうです。元々肯定してる人は声をあげませんからクレームの方がどうしても目立ってしまいます。冷静に対処してもらいたいです
— 坊主 (@bozu_108) 2019年12月15日
マジに去年除夜の鐘の途中に電話が鳴り、出たらうるさいからやめろ??のクレームだった。
私・10年間1度もそんなクレームありませんが。
相手・眠れないからやめろ!
私・お寺はずっと昔からここにあって、近づいてきたのはそちらです。
相手・ガチャ切り— 千穂 (@jteifujin) 2019年12月15日
ありがとうございます。
うるさいと思うほど近くに住む必要がないし。
近くはホテルだらけで、そちらからのクレームはないの。
31日たった1度。
だから、我慢してもらうか?
引っ越してもらいましょう。— 千穂 (@jteifujin) 2019年12月15日
まずクレーム言うやつは、寺から遠くに引っ越せ。お前の方が後から来ただろう。そして二宮は本を読んでいる。スマホと全く違う。食べ物や生産者に対してのいただきますだ。お金の問題でない。クレーム言うやつは何に対しても言うものだ。冷静になれない私がクレーマーのようだ…落ち着きます。
— H man of Legend (@HmanofLegend1) 2019年12月15日
除夜の鐘は108回鳴らすそうですが、今年から109回にしましょう!
増えた1回はクレーマーのための分です。
— 闇緋色龍夜 (@D1sin_yamihiro) 2019年12月15日
おそらく彼らの考えは「金を払っているのだから感謝の気持は必要ない」でしょう
— Sorapple (@sorapplehorn) 2019年12月15日
よし。
今年は寺主催での鐘つきは取り止めです。「ご自由にどうぞ」
108どころでは終わらない。
寺がやったら108止まりだったのにね?で事なきを得たい。— ぽが (@poyoto9) 2019年12月15日
二宮金次郎、はスマホ以前からあるクレームなんですね。https://t.co/3GE96GhKFF 「児童が像の真似をすると交通安全上問題があるため、戦後に入って「座って本を読む金次郎」や「本ではなく草鞋を手に持った金次郎」など、新しいタイプの像が立てられたという。」
— amamori (@rainywoods2001) 2019年12月15日
今日スーパーに貼ってあるお客様の声の掲示板で、すごいクレームを見ました
「店員が客とすれ違ってもありがとうございますの一言も言わぬ、そしてこのお客様の声に対する店長の返答がパソコンで打ってあり全く誠意が感じられない!自筆で書け!」
世の中には理解し難いことがたくさんあると感じました— 加賀美タマイム∞ニャン?枯山水@杏仁霜? (@fuitama) 2019年12月15日
お金は物に対する正当な対価。いただきますは作ってくれた人や食材になったものへの感謝の言葉。
お金を払ってるからいただきますを言わなくていいというのはどちらの道理にも反していますね。— サトシ@エクストリームクソリプマン (@ren0330) 2019年12月15日