セミの成虫は一週間で死ぬって俗説が最近否定された。最近まで判明しなかったのは学者さん曰く「真面目に予算投入して研究すれば早期にわかることなんだがセミが一週間じゃなくて一か月生きることがわかったからってゼニにならんから誰も本気で論文かかなかった」っていってた。
— もへもへ (@gerogeroR) 2019年9月6日
実はかなり前から調べてて「一週間以上生きるよ」っていってた学者さんはそれなりにいたらしいが「個体差があるから数を調べていろんな種類を調べて平均値だして・・・」ってなると手間がクソかかるしゼニにならんのであった・・・・。学者さんも大変だ。
— もへもへ (@gerogeroR) 2019年9月6日
赤色どころかおしっこ色に着色した液体が臭いはないのに飲まないことが多いとかいう研究もあって「色見えてるんじゃない?」って最近言われてますね。
— もへもへ (@gerogeroR) 2019年9月6日
これ確か突き止めたの高校生とかでしたよね(´・ω・`)
利益度返しのテーマは学生の庭ってよくわかるなぁって当時思ってましたよ
— メビウス@趣味に生きる (@mebiuscode) 2019年9月6日
研究室通ってた身からするとマジでこれなんです…
当然と言えば当然ですが、生活が楽になったり、世のため人のためになるジャンルはどんどん投資してくれますが、マニアックなジャンルは中々相手にしてもらえないんですよねぇ…— 干し柿マン (@match8739) 2019年9月6日
その学者さんもいってたけど知ってる人はかなりいたけど正式に研究して論文にするのは大変だと・・・。
まぁ数もこなさないとダメですしね。
— もへもへ (@gerogeroR) 2019年9月6日