人の主体性を奪うには「提案をさせて採用しない。意見を言わせて受け取らない」を繰り返すと効果的です。命令で押さえつけるよりもこの方が無力感を覚えさせます。
— Dai Tamesue 爲末大 (@daijapan) January 24, 2023
「何でも好きなものを選んでいいのよ」
「じゃあ僕これが食べたいな」
「それはちょっと体に良くないかもね。ねえこっちの野菜は美味しそうよ」
このような何気ないやり取りで、こどもは結局主体的に動いても相手の意向に従わざるを得ないのだということを学び、沈黙していきます。— Dai Tamesue 爲末大 (@daijapan) January 24, 2023
ニヤニヤ笑いながらこちらの提案をスルーするとより効果的です。
— four7seven (@four7seven) January 24, 2023
ナイスですね!!
私はこれで提案をしなくなりました!!
あぁ、これを使えば主体性を奪えるのか。— がらくた (@garakuta5353) January 24, 2023
本当に。「子どもの自主性を、発言を」と言いながらいざ言葉が出てきたときにこちらの返答は「こういう風に決まっているから」と返さざるをえなかった教員時代、どれほどの意欲を削いできたのだろうと思います。
— とーる@複業教員 (@toru0303) January 24, 2023
人の主体性を伸ばすに難しく、時間はかかる。奪うのは本当に簡単だなって再認識しました。
— りょうご@人材開発コーディネーター (@rGo_uchi) January 25, 2023
「人の足を止めるのは絶望ではなく"諦観"(あきらめ)」
子どもの頃に大好きだったマンガにあった、このセリフを思い出しました。「子どもの主体性を育てる」言いながら、多くの場面で子どもに無力感を覚えさせ、諦めさせてしまっていたかもしれません…
— かんちゃん@小学校教員【先生方を応援】 (@Kanchan_es) January 24, 2023
でも、このセリフには続きがあって
「人の足を進めるのは希望ではなく“意志”」
今は、子どもたちの想い(やる気)を大切にしながら、日々奮闘しています。— かんちゃん@小学校教員【先生方を応援】 (@Kanchan_es) January 24, 2023
どうせ自分の意見は採用されないんだろうなという気持ちは確かに主体性を削ぎますね??
— 金川和也 | 日本で唯一のGather公式パートナー会社 (@kanagawa_ls) January 24, 2023
前の職場がまさにそんな感じで、たくさん提案したのに稟議書すら紛失されるので、
稟議が通ってなくても口でも上司に伝えて、強行しまくりました。
顧客の満足や活気は前年比3倍アップし、上司は移転になり、私は引継ぎしにくいベテランになる前に辞めました。— かわの@eBay輸出 (@kawano8428) January 24, 2023
1番やっかいなのは、それをやってる本人が無自覚であることですよね…
人の習性を学ぶことは自分を守る武器を得ることと同意だと感じます。
— しゅん (@syun_marketer) January 24, 2023
なるほど~。過去に思い当たることたくさんありました。
『前例がないから採用しない(言い訳考えるの面倒くさいから提案するな)』と何度言われたか。大企業病な所ほど変革を嫌う上司が多すぎる。失敗しないほど評価が着実にあがる。— akiakix15 (@akiakix15) January 24, 2023
鋭い!核心を抉ります。「偉い人」って自分は全部わかっているという錯覚を持つので.まず否定から入ります。「意見聞きたい」って言いながら その意見を受け入れられないのですね。
— Yutaka Nakashima (@yuta_nakas) January 24, 2023
前いた職場だ
若手の意見を募りたい!とか採用された案は賞金!とか煽られ
その後は完全無視なかったことにされるの繰り返し
入社したての頃はピュアだったので意気込んで提出してた(自分バカですね???)そのうち学習してなんも言わなくなりました??— lune (@colette_lune) January 24, 2023
因みに人の成長を促進させるには「提案をさせて、それを評価した上でもう一段階付け加えた提案をする」が効果的です。この経験をさせる事で、次回提案をする際に、進化できる余地がないかを考えるようになります。
— ijef (@ijef_njsb) January 24, 2023
退職の直前にやられました。提案してと要求されて「こうするのがいいと思います」って返したら何様だみたいな扱いをうけました
— 朝栗ゲンスィ??ブラックタライロン? (@asagri_gensuy) January 24, 2023
これ服でも言えるよな。
「この服がいい!」
「えーそれ?こっちのにしなよ」「もうどれでもいい。どうでもいい」
これを繰り返して服を選ぶということ自体が面倒になるっていうツイートを見た記憶がある— いゆ?? (@Androiduser0010) January 24, 2023
子どもの頃親に怒られて自分の考え言ったら「親に対して」とか「誰のおかげで生きてる?」しか言わんからいつしか「あ、これ何言っても負けるじゃん」ってなって言い返す、自分の意見言うのやめたな
— pantyaaa (パン茶) (@pantyatya) January 24, 2023
企業の中でもありますね。
もっと提案をだせ、意見を言え、といいながら全否定して、結局自分の意向に合う提案にさせていく上司。
部下の無力感。
そして、忖度ばかりする部下ばかりになる。— cozy-cozy (@Cozynkt) January 24, 2023