私の実体験だけど、職場で誰かを叱責してる声が聞こえてきた瞬間に集中力が終了し、仕事が手につかなくなる。
この時代に未だに「皆の前で叱る方が効果的」と言ってしまう人、申し訳ないけど残念すぎるしもう永遠に出会いたくない
— ガシ (っ'-') (@gashi_lksdsw) 2019年12月25日
価値観が違いすぎて、多分会話するだけで苦痛だと思うわ
— ガシ (っ'-') (@gashi_lksdsw) 2019年12月25日
予想外に皆様から反響があり驚きつつも、叱責される本人は元より、本当に多くの方が嫌な目に合われてるのだなと思いました…。
仕事上、叱ることが止むを得ない場面もあるかと思いますが、自己満足に陥らないように気をつけて欲しいです。ただ自分が気持ちよくなりたいだけの人を沢山見てきた。— ガシ (っ'-') (@gashi_lksdsw) 2019年12月26日
私も同じです。休憩室で出くわしたときは、心休まらなかったので、仲裁に入ったことがあります。
— sekiguchi (@nlog2n2) 2019年12月25日
当時は、割と大きな会社で働いていて、年齢的な上下関係はあまりなかった文化だったのと、全然知らない部署の人だったのが重なったので、間に入って止めましたね。
叱責するなら他所でやってください。ここは休憩室です。と言うだけでしたが。— sekiguchi (@nlog2n2) 2019年12月25日
研究結果としていくつも立証/警告されていると思います。https://t.co/jhrh46fstu
私の以前の環境もそうでしたねぇ。同じくモチベーション殺されまくりました。最後は案の定な結果になりましたのでやっぱり誰1人も得しない愚かな行為です。— ogm (@ktykogm) 2019年12月25日
「パワハラを受けた人だけでなく、目撃した人も抑うつ症状が3倍に」
パワハラを直接受けていなくても、パワハラが発生している職場に勤務しているとメンタルヘルス不調になる可能性が高くなる。
わかった、悪かった。どうでもいいけど雰囲気悪くなるから別室行こうぜってやってました
— Yukihiro Kikuchi (@yukihirokikuchi) 2019年12月25日
お早うございます。
職場に限らず、街中などでも、怒声や罵声が聞こえて来たら、それまでどんなに楽しい気分であっても、一瞬にして吹っ飛んでしまい、「今日はとっても嫌な一日だな…」と凹んでしまいますし、とても嫌な気持ちに引きずられてしまいますわ。— カエルピン (@yamabudou10) 2019年12月26日
飲食店であったなぁ
その時は客として入ったけど、怒鳴り声が聞こえてくるともう食べる気無くす
せっかく美味しいもの食べてるのに残念だったゾ— 猫ネギ (@SCP_neko) 2019年12月27日
近くの席で部下にキレてた人を、「あんたの不機嫌な声聞くために早めに出てきたんじゃないんですけど!??」と怒鳴り上げたことがあります(都合で早出してた)当方ヒラで相手部長だったんですけどあわくって場所変えてました。当たり前にうるさいので最初からそうして欲しい。
— 矩形 (@keikeini) 2019年12月27日
ミシガン大学の北山教授が怒りと健康ついて研究
怒る回数の多い米国人ほど不健康だったが、怒る回数の多い日本人ほど健康だった。
日本で怒れるのは地位が高い人=地位が高い人は健康レベルが高い。
つまり、他人を怒れる地位につくことが健康に結びつくという皮肉な結果に。https://t.co/If4S2QdeOt— ケイ@毎日定時に帰るから無駄なことは一切しない (@mikaitabi) 2019年12月27日