【八百屋からのお願い】
カットされた白菜は
黄色いものを選んでください!
黄色いものを選んでください!
黄色いものを選んでください!その方が長持ちします。
白菜は陳列後時間が経つと光合成で黄色い切口が緑色に変色。黄色い方が柔らかく味もいいんです。
ぜひ黄色いものを選んでください! pic.twitter.com/aMDkOuMzQ0
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 1, 2022
白菜は内側の葉から使ってください。
その方がおいしく長持ちします。白菜は成長点が芯にあり、外葉の栄養を吸収し内葉を育てます。
可食部から水分や栄養分をとってしまうので成長が進むにつれて美味しくなくなります。
内葉から使うことで成長ができなくなり栄養の流出が防げます。
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 1, 2022
カットされたキャベツも同じ。
黄色を選びましょう! pic.twitter.com/63rzKcSB9z— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 1, 2022
たくさんのRTといいね有難うございます!
「緑を買えば廃棄が減ってお店のためになる」とのご意見が多く嬉しいです。
でも私はみんなに鮮度のいい野菜を買ってもらいたい。
鮮度劣化品は廃棄になる前に割引シールを貼ったり、見切りに回すべき。
皆さんは良いものを適正な値段で買えばいいんです。— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 2, 2022
最後の追加情報。
「 白菜は野菜室ではなく冷蔵室で保存してください。 」
白菜の最適保存温度は0?5度。野菜室だと温度が高いんです。
同じくブロッコリーも野菜室ではなく冷蔵室です!覚えておいて下さいね!
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 2, 2022
補足
一部の方から左が黄芯で右が白芯ではないかとご指摘がありますが両方黄芯です。全文読めばわかると思いますが、このツイートの趣旨は「 鮮度が劣化した切口が緑の白菜を選ばないでください 」ということ。
ちなみに白芯も中央が黄色く時間が経つと緑色に変色します。
↓左が黄芯、右が白芯 pic.twitter.com/fGfxvPYTZh
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 2, 2022
見た目、緑色の方が美味しそうに見えるので間違った選択をしておりました。
— 桐野 吉里夫 (@puripy) February 1, 2022
緑と黄色の違いは品種による違いかと思います。他にも、オレンジや紫もあります。
鮮度を見極めるなら、断面(特に根本の芯)に変色が見られない、または、変色がわずかなもの、かなと思います。— ayano110 (@ayano110) February 2, 2022
白菜自体は収穫して根から切り離した後も、丸ごとであればかなり長持ちします。
外側から少しずつ枯れてきますが、枯れた葉を剥がせば、すぐにパリパリの葉がでてきます。
気温が低いベランダや玄関で、丸ごと白菜を新聞に包み段ボール箱に入れて保管して、使う分だけ剥くという使い方ができます。— ayano110 (@ayano110) February 2, 2022
黄芯も白芯も光合成で緑化することがあるかとは思います。
ただ、そこまで長時間棚に置かれていると、断面が変色してくるでしょうし、カット面が波打ってきます。
緑色かどうか以外の要素も含めて判断すると良いと思います。— ayano110 (@ayano110) February 2, 2022
まだまだ寒いこの時期、丸ごと白菜を買って、大きな外葉でロール白菜を楽しみ、真ん中あたりでミルフィーユ鍋を楽しみ、芯に近いところに到達したら千切りサラダや塩麹和え、塩昆布和え、なんかで楽しむのがオススメです。
— ayano110 (@ayano110) February 2, 2022
「白菜は煮るより焼け」という情報を得たので試したらマジだった。オリーブオイルを少量かけ、予熱済みオーブン180° 20?25分焼くだけで芯は甘く、程よい歯応え…至高のグリル白菜になる。味付けはシンプルに塩で。旬の白菜は甘味が増してて美味しさ極まってるからこれは本当試してみてほしい pic.twitter.com/DW0UFbQvUr
— アミンさん|女性専門ボディメイクトレーナー (@khaleda_amin) February 1, 2022