ガチ切れしてるお客さんがきて、ありゃーこれどうしようかなーと思ったんですが、Twitterで得た知識「怒ってる客には一緒に怒ってあげるとよい」を思い出して「なんですかねこれ!本当に腹立ちますね!」って言ったら割とあっさり帰ってくれて、Twitterホンマありがとな!となりました。
— は * る (@PlasterStar999) November 25, 2021
怒ってるお客さんなんか年に365人くらい来るので色んなパターンで対応してますが、「なだめる→余計キレる」「正論を言う→余計キレる」「上の者が対応いたします→余計キレる」って感じなので、一緒に怒ってみるのが一番良さげな気がします。だいぶ勇気はいるんですが。
— は * る (@PlasterStar999) November 25, 2021
これはガチ
何なら客よりキレてるくらいの勢いでキレ散らかすと100%引いてくれるデメリットは俺自身も引かれること
— あゆあん (@johnalvida) November 26, 2021
それでストーカーになられて困った事あった。
— 麗奈??着物着て怪談聞きたい (@0728rena) November 26, 2021
【共感】してあげることで相手の溜飲も下がるってことですね??
— まいまい (@rE2Hlk6yQpFGCpZ) November 26, 2021
F外失です!昨日仕事で私たちのチームにクレームをつけてきたメンバーがいたので、一緒になって「そうなのー!ほんっっとにうちの上司仕事ギリギリで困ってて?」と言ってみたらあっさり仲間になれて解放されました??
— I (@denden19691969_) November 26, 2021
私は飲食店で働いていて、たまに『ドリンクがまだ来てないんだけど』と言われた時に『マジですか?ちょっとドリンク担当ぶん殴ってきます』と言うと本当に私が殴りに行くと思うらしく、笑ってくれます。まぁ、お客様の雰囲気を感じ取っての言動ですが・・・
— 淳子 (@pineproject) November 26, 2021
「この店に来れば怒りを共感してもらえる」と味を占めたクレーマーが常連になって客の怒声が絶えない店になりそう……
— 白黒のモノイさん (@ddgzn) November 26, 2021
「同意する」「否定しない」というヤツですね。
裏を返せば、怒っている客に「同意しない」「否定する」を繰り返せば余計に怒るのは当然となります。
しかし、同意した時点でとてつもない要求を始めるクレーマーも居るので適度に。— jirooh27 (@jirooh27) November 26, 2021
FBI交渉人の交渉手順が以下なのですが、一緒に怒るのは①②の手順を踏んでいるので案外良い方法だと言えます。
①傾聴:相手に話を聞いてくれる人だと認知させる
②共感:相手の立場や状況から相手の感情を推定
③ラポール:相手の立場を理解した後、相手に自分の立場を理解してもらう→信頼関係構築— 雑学情報??を発信??しているケイ the 雑学 (@mikaitabi) November 26, 2021
普通にカウンセリングの技法と同じだ。やっぱり基本が大事、と。
— しめさば@聖飢魔II好き整体師 (@Shimesabadayo) November 26, 2021
人は自分と同じく怒っている人を見ると冷めてしまう。
冷静に状況を見て自分の姿がみっともないと気付くためだろう…。— ボンド… ● (@ethan3803258) November 26, 2021
それで、独裁者からの怒鳴り込みを回避した猛者が居る。
— デブニャーちゃん カクヨム&なろう+その他ね? (@GBrw1KaiI1QuVLr) November 26, 2021
「俺が怒ってる理由分かるでしょ?」って言いたい人がほとんどですからね!
うざいしめんどくさいけど、よく考えてみるとまたそれも人間の愛おしさですね(*^^*)— なけはや (@XRVGL6iXdmmwq6J) November 26, 2021
基本的に相手の感情が昂ぶっている時は、返事が「yes」一択になるようにすると
比較的早く落ち着きます(笑)あいつ腹立つ!!
↓
そうなの?
↓
…うん。この時点で感情エネルギーの3?4割くらいは削ぎ落とせてます(笑)
— れんれん|書家 (@syoka_Renren) November 26, 2021