スーパーマーケット主要各社の出店都道府県を地図にしてみましたが、こうやって見ると『全国区』と呼べるスーパーマーケットは意外と少ないように見えます。 pic.twitter.com/xjV9Nes7t2
— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
「どこまでをスーパーと定義するか」によって”全国区と呼べそうなスーパー”の数は変わる(トライアルに業務スーパーにドン・キホーテに……)のでなんとも言えぬ部分はありますが、他のむかしからある一般的な(?)スーパーは大概これよりもっと出店範囲狭いです。
— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
チョイスに他意はありませんが、せっかくなのでローカル(?)スーパーの中でも大手と呼べそうなところの分布もどうぞ。 pic.twitter.com/5ukHCWZsVS
— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
Q.群馬にイトーヨーカドーは無いんですか?
A.半年前の伊勢崎店閉店を持って撤退しました。イトーヨーカドーはお膝元の南関東から離れた地域から徐々に撤退しつつあり、ここ数年で見ても秋田県・京都府・岡山県・広島県から撤退しています。— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
Q.イオンはスーパーではなくショッピングモールなのでは?
A.ショッピングモールのイオンとスーパーのイオンがあります。モールのイオンの中にはたいていスーパーのイオンも出店(宮崎県に例外がありましたが……)しています。— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
Q.なんで福井県にイオンが無いんですか?
A.ごめんなさい。正直よくわかりません。福井市内に大きなショッピングモールが無いので、郊外の開発規制が厳しい事に起因するんじゃないかと勝手に思っていますが、気が向いたら調べてみます。— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
Q.そもそもなぜどの会社も全国展開できないの?
A.野菜肉魚などの生鮮食品が顕著ですが、地域の食文化・産品・仕入れルートの差異を熟知していないと品揃えが難しい側面があります。その辺に起因するのでは無かろうかと。— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
Q.福井県にマックスバリュありますよ?
A.ここでは概ねジャスコ・サティの系譜を引き継いだ総合的な品揃えのスーパー、イオン(スーパーの店名)を軸にしています。食品メインで小型のマックスバリュ等はまた別という事でご容赦ください……。— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
Q.東京都にアピタ無いの?なんで?
A.かつては成瀬と東陽町に店舗がありましたが、撤退しました。横浜市内にまとまった店舗があるのは源流のひとつが横浜の呉服屋だったことに由来しますが、他の関東各県に薄く広がってる店舗網はなんなんでしょう……とにかく、関東で東京だけ、アピタはありません。— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
Q.東京にイオンあるの?まいばすけっとじゃないの?
A.23区内含め普通にイオン(スーパー)がいくつかありますし、何やったら東久留米辺りにはイオンモールもあるぐらいです。— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
Q.福島県・茨城県・滋賀県・京都府にアピタある?
A.アピタ(ユニー)は近年店舗の「MEGAドンキホーテUNY」への転換を進めており、当該4県の店舗は全て転換されました。正直非常に微妙な業態なので入れるか悩みましたが、ひとまず「アピタの実質的後継」と解釈して地図に入れてます。— とさか (@tosaka_public) October 2, 2021
Q.3枚目のコレは何?
A.愛知県を拠点に主に東海地方に店舗を構える大手総合スーパー、アピタです。アピタを運営するユニーグループは数年前まではコンビニのサークルKサンクスなどを傘下に持つ名古屋を代表する総合流通企業のひとつでした。— とさか (@tosaka_public) October 2, 2021
Q.イトーヨーカドーと西友って何?
A.どちらも東京近辺にルーツを持つ大手スーパーです。どちらも南関東に多い他、西友は歴史的な経緯から長野県などにも多いです。ちなみにセブンイレブンは元々イトーヨーカ堂の、ファミリーマートは西友のコンビニ部門でした。後者は既に西友の手を離れましたが。— とさか (@tosaka_public) October 2, 2021
Q.この地図に出てる店がほぼ出店してない県はイオンばかりなの?
A.そんなことないです。各都道府県、地域ごとに地域色の強いスーパーが無数に存在しており、イオンとバトルしたり棲み分けたりしながら各地の食生活を支えています。全部挙げるときりがないので絞ってるだけです。— とさか (@tosaka_public) October 2, 2021
Q.うちの地元に色が塗られてるけど見たことありませんよ?
A.この地図では各都道府県内のどこかに店があれば色を塗っています。北海道などが代表的ですが、同じ県内でも生活圏外のスーパーを正確に把握している例はごく稀でしょうから、当然中にはそう言うケースもあると思います。— とさか (@tosaka_public) October 2, 2021
例えば福島県を例に取ると、アピタはまとまった数がある新潟から乗り込んできたので新潟に近い会津若松に、西友は同様に仙台から乗り込んできたので仙台に近い保原に店があります。もしお住まいが茨城に近いいわき辺りだとどちらも遠いので馴染みが薄いと思います。
— とさか (@tosaka_public) October 2, 2021
イオンと聞いて pic.twitter.com/BYYJcUBE8I
— スカーレット@10/3スプリンターズS (@Scarlet0564) October 2, 2021
ひとつ書き忘れていました。西友の地図にある北部九州の色が薄いエリアは系列のサニーが出店している地域です。
— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
今気が付きましたが3枚目、素でアピタタウンけいはんな(京都府)を入れ忘れていました……こみいった話になりますが、運営がユニーかUDリテールかで公式サイトが別々な事に起因(屋号も違いますが)する集計ミスでした。
— とさか (@tosaka_public) October 1, 2021
我が国はイオン公国だったか
— フランク刑事@オタ語りBar (@frankkg) October 1, 2021