イオンに面白いのができてた。 pic.twitter.com/CBpbxunWXa
— 暇人@インド占星術勉強中 (@himajin315) September 6, 2020
失礼します。節約になりそうって私も最初思ったのですが
テレビで見たものと同じなら、誘導がうまかった気がします!鶏肉買ったら、あとは「コレとコレだけ買えばこの料理が作れます」って出てきて
晩ご飯考えずに買い物行ったら買っちゃいそうです
調味料買い忘れしなさそうというのもありますね??— 苺 (@15mouicco) September 7, 2020
万引き防止の仕組みがどうなってるんだろ。オランダは最後に人間が目視チェックだった。
入口に、ハンディ端末の充電スポットがあり、端末がたくさん置いてある。それを手に取り、店内で商品をピっと自分で読み取り、カゴに入れるのではなく、マイバックに直接、入れていく。https://t.co/CaobLmqbfe
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) September 6, 2020
そのまま出口に向かい、サービスカウンターに端末をわたすと、スタッフがレジに一瞬で読み込ませ、客は金額を確認して銀行カード(デビット)で非接触決済。私が見た限り、いちいち店員はマイバックの中身を確認していないので、ここでも「信用」がベースになっている。https://t.co/CaobLmqbfe
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) September 6, 2020
セリフレジと同じ感じで、1人見てた人がいるぐらいでしたね!
海外では導入されてるんですね??— 暇人@インド占星術勉強中 (@himajin315) September 6, 2020
使ってみました。お店の人も特にチェックしなかったです。ある意味自己申告なので、数を誤魔化したり、ちょっと失敬なんて、簡単に出来そうでした。本人の良心に任せる?日本人は真面目??だから大丈夫?。反面、マイバック万引きが増えているとニュースでやってました。
— (e,e) (@ei_kun_55) September 7, 2020
スマフォが使える人にとっては簡単だと思います!自分も使ってみないとわからないと思ったので、飲み物だけ買ってみました!!
— 暇人@インド占星術勉強中 (@himajin315) September 6, 2020
まあセルフレジをレジでやるか商品を拾いながらするかの違いみたいなもの。商品登録は良いが何回最後のレジに係員がいる意味が良くわからなかった。だったら単に商品を拾うだけのこちらの方が好き。(^_^;)
但し、現状ではこれはまだイオン規模は無理。 pic.twitter.com/c54RbdwJES— くますけぽん (@kumasukepon) September 7, 2020
?レジゴー レジゴー
?そのままお外へ ゴー
(ベタ— 平川めぐみ@犬笛にむせび泣くオンナッ (@shmegmeg) September 7, 2020
そうですよね。これ端末の盗難とかどうするだろ?って思いました。
— 暇人@インド占星術勉強中 (@himajin315) September 7, 2020
万引きされる額よりも人件費のがかかるからこういう仕組みができるんだろうなー
— あいれっくす (@Rove82235722) September 7, 2020