つまりTwitter程度しかやってない我々ぐらいなら、秒殺ということだ… pic.twitter.com/rwW3vJ6R9I
— ネコロス (@youyakuya) September 2, 2021
もう俺の中での見え方はこうよ。 pic.twitter.com/W57Fhvu556
— ネコロス (@youyakuya) September 2, 2021
2009年6月からTwitterを利用しています!!https://t.co/bPJJ6ai2Se pic.twitter.com/2pMrVdAOTo
— hiroya_(:3 」∠)_暇になった (@Nexus_hiroya) September 3, 2021
ですよね。
「これじゃない人事」に慣れすぎて
先入観もってた自分に恥じ入るばかりですわ…— ネコロス (@youyakuya) September 2, 2021
この政権に選ばれた者がまともであるはずないってのも先入観で草
— 地球滅亡 (@knight_kine) September 3, 2021
デジタルの知識がすごくある人ではない、は、素人質問で恐縮ですが
と同等だって言ってたツイがあったなw— レオ隊長@ワクチン1回目済 うがい手洗い継続中 (@time4411) September 3, 2021
国会が盛り上がりそうだぜ pic.twitter.com/rX9XKyZhed
— zyefu (@syouwabandori) September 3, 2021
『専門家ではない』
広く浅く取りこぼしなく触れてきた
オールマイティ型『エンジニアでもない』
数多の言語には触れた
ただ単にエンジニアではない『知識人ですらない』
特定分野の専攻には劣る
(ただし幅広い分野にて
一定水準以上の専門知識あり)(´-ω-)ウム
こういう人を求めてた。— 月本銀河 (@TukimotoGinga) September 3, 2021
レジェンド感しか感じない
— ネコロス (@youyakuya) September 3, 2021
いやもう「全体を作って問題を探すのは難しい、少しずつ働いたら次に行く」が核心すぎてこの自覚ある方がトップとか最強
— ぺんすけ (@Sleeping_Panda3) September 3, 2021
横から失礼します。
ダニング=クルーガー効果ですね。
歴戦の勇士になってから「まだまだ知るべき事がある」コトを知るってのがミソですね… pic.twitter.com/mVQmIhvwCO— Aithon-祭-FESTIVAL (@Far_East_Aithon) September 3, 2021
今回の、デジタル庁人事だけは成功してる気がします。
ちょっと前までは、何かパソコン使えないのに情報系担当の大臣居ましたよね。
あんな感じの人が入らないようにしていって欲しいですね。— 梢瓏@アルファポリス・カクヨム・次は秋例 (@syaoruu) September 3, 2021
これわかるけど仕事上でたまに「デジタル機器使えない発言権持ってる人」のせいで「発言権がない、実際にデジタル機器を使う多くの人達」が使いにくい仕組みが出来上がることがあるのしんどいです??
— りゅご@4等騎空士? (@se___no_medarot) September 3, 2021
一方、USBの穴担当大臣 pic.twitter.com/91RRzNQxbS
— モトヤマ (@RainyDaysRide) September 3, 2021