退去費用戦争、終わりました。
155,000円→3,300円で終戦 pic.twitter.com/AAPG0sAke3
— ツェソ (@tczesso) July 16, 2021
参考までに、、、これらを元に関連情報を検討してください。
「国土交通省原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」https://t.co/dtEV1wgzyr
「東京都賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」https://t.co/8KFdxlc1cy— ツェソ (@tczesso) July 17, 2021
退去時に払ってと言われる退去費用は、ほぼ払わなくても良い
もし請求書が来たら「国土交通省のガイドラインによると大家負担のはずですが」それでも何か言われたら「裁判しますか?」と言えば、「今回は大丈夫です」となる
入居時に払った場合は難しい
敷金を払っている場合はめんどうだが— 転勤族umi (@tenkinnumi) July 17, 2021
クリーニングは特約に書いてあれば、取られる説もあるが、
入居時に取られておらず、退去時に払うタイプであれば、
綺麗に掃除しておけば、争える。
こちらも、ガイドラインに記載されている。https://t.co/rlviXUPi88— 転勤族umi (@tenkinnumi) July 17, 2021
正しくこれですね pic.twitter.com/JqcNxpRUml
— ゆーすこ@スーパークリーク担当 (@yusuke0665) July 17, 2021
おめおめです。賃貸物件ですか?
もしそうなら火災保険に強制的に入らないといけないと思うんですが、汚れだの傷だのが出来たときに火災保険で直しとくと精神的に気楽っすよ。今後の参考になれば!では~— ?????? ??? ??? (@Pao_aka_inu) July 17, 2021
私も十数万くらいになりましたが、交渉代行してもらい敷金帰ってこないだけで済みました
これ、ほんとに事前にみんな調べとくほうがいいですっ
払わなくていいのけっこうあるらしいので— 塩藻°。 (@Elect_bear) July 17, 2021
前のマンション立ち退くときまさに「国交省のガイドラインだと私が余分にお金出すのって一円もないですよね」って笑顔で立会人に言ったら「はっはっはよくご存じで」(お勉強してらして、だったかな?)目もあわさず苦笑いしてたけど、階下の一人暮らしのおばあちゃんだとこれくらいとられるんだろうなぁ
— marin-poco(415) (@marinpoco) July 17, 2021
「具体的に費用がかかる部分を指摘してください。写真に撮って相談してくるので…」と言ったらハウスクリーニング代だけになった事がある
— よっし? (@tse2101) July 17, 2021
息子君の退去時に「不動産会社の指定した額を払います、のところにもサインして下さいね」と言われました。
「それは白紙委任状と同じでしょう、そういうのにサインはできませんよ」と返事。
長らく待たされた後「じゃあ、サインは結構です」と言われ、現状復旧費もほとんどかかりませんでした。— ニニ(RDC6)???? (@MadsStm1122) July 17, 2021
いや流石に見積書だけでは判断不可でしょ
退去時の部屋の状況にもよるだろうし
ただ
京都には悪質な業者と大家が多くてトラブルが増えてると弁護士から聞いたことはある
特に中国人がオーナーの場合に
6畳のワンルームで70万円近い退去費用を請求とかもあるらしい
— バニーガール (@Bunny_Girl_gram) July 17, 2021
出来れば退去時にお互い実地確認が望ましいですよね、お互いのためにも。
大家だって、酷い使い方されてたら敷金で足りなくて、で連絡してつかなくなったら後は自腹で修復って可能性もあるわけだから。
— tohru hiraoka???????????????? (@haguregumo2011) July 17, 2021
ガイドラインでは、賃貸借契約において以下の要件を満たさない限り、借主に特別の負担を課すことはできないとしています。つまり、基本的には特約にあっても無効です。
合理的な理由があり、暴利的でなく、契約時にその特約に関して利用者が理解して合意していることなどが認められる必要があります。— 蘭華 (@yosuga2008) July 17, 2021