ホテルを経営している立場ですが、中途半端に停止や延期を繰り返すならもういっそGoTo中止にしてもらいたい。
今予約が入らないのは「GoToがないから」ではなく「どうせならお得に旅行したいから再開するまで待つ」の状態だから。
具体的な方針が発表されなければジリジリと宿を殺してるのと変わらない— 佐々木優也 / THIRD石垣島 (@hksh) January 7, 2021
補足。
感染防止対策をしていればGoToは一時的にでも消費を後押しする良い施策。
良くないのは「50%オフにするよ。再開は1月かな?2月かな?」とクーポンを見せびらかすだけで、予約が入らない状況を生み出していること。
補償したくないし移動も止めたいから、間接的に経済を止めているように思える— 佐々木優也 / THIRD石垣島 (@hksh) January 7, 2021
政府にこの声届いてほしいし、メディアの方々にも届いてほしいからバズってくれ???
— 佐々木優也 / THIRD石垣島 (@hksh) January 8, 2021
某旅行会社が初売りなどセールを繰り返した結果、定価や通常時の旅行が売れなくなったのを思い出します。
— 綾波霊。@半ライス大盛り (@ayanamiray) January 7, 2021
飲食店やってます。
違う業種ですがお互い乗り切りましょう!
僕の場合はgotoあればその分リッチな旅をしたいし、無ければ普段どうりの旅ですね。
gotoなくても旅行は行きますね。
あればなおよしって感じです。— ふみ(。???。) (@fumiaydin) January 7, 2021
その通りだと思います。本当に旅行好きで行きたい人普通のお金でも泊まりたいもの泊まりたいと思えるような場所にはお金を払ってでも行きます。
もう少し落ち着いたらそちらのホテル??に泊まらせていただきますね。— Marino?????? (@marinon0206) January 7, 2021
宿泊施設の方々のマインドもGOTO停止解除待ちという状態にもなってますからね。。
— ? chillmaru ? (@chori_jun) January 7, 2021
麻酔科医です、こちらからgotoのことを切り出すと批判されてしまうのであまり言及できなかったことをすっぱりいってくださって、スッキリしました??どうかバズってーーーっ
— みおしん先生 WiTH PAiN (@withpain_mio) January 8, 2021
年末年始に停止だからとギリギリでキャンセルした人の枠拾って旅行したら大変快適でした。
元々突然のキャンセルよって食材などが無駄になるだろうと思っていて、それが嫌で直前にキャンセル拾いました。
個人的には宿泊からの割引はいらないと思うんですよね。クーポンだけで。↓— リンファ (@honglianhua) January 8, 2021
現地での消費は普段よりも出来る様になりますし、宿泊からは引かれないから客層がおかしな事になる点での宿側の負担もないでしょうし。旅行好きが旅行増やす方向になると思うので、恐らく迷惑行為は減るような…掛け持ちで予約入れたり、無料キャンセルギリギリまで引っ張ったりされるの正直迷惑です…
— リンファ (@honglianhua) January 8, 2021
ホテル勤務です。暇と死ぬほど忙しいのをジェットコースターのように経験した昨年。本当の意味での観光業の成熟を長い目で考えるなら、止めた方が良いと私も思います。本当の旅好きはこんなの無くても来てくれる気がします。
— 愛里eri (@eri_qipao) January 8, 2021
GoToなしでも動く派です。
施策のオンオフが激しすぎでこれ以上政府に振り回されたくないのと、どうせならお得に旅行したい層が静かなうちに動いていると極めて快適(単に空いているというのと施設スタッフさんに心の余裕がある)なためです。
— S.C.H☆スマイルクーポンハントできない(泣) (@scsapporo3000) January 8, 2021
旅館経営者です
本当にその通りです????
キャンセル料の補填についても、払う気ある?と思う程の手続きの面倒さ…
もう勘弁して貰いたいです— じゅどー@鎖地平団・伝達班・群馬支部 (@StehtVorgott) January 8, 2021
旅館を経営しています。コロナ禍においてGOTOトラベルがないと倒産してしまっただろう宿泊施設が沢山あります。中止にした方が良いと言えるのは集客力が高い施設だけだと思います。
— じゅん2@リネレボ (@dowadayo) January 8, 2021
先日TVで居酒屋さんが「見通しなく時短、休業要請とか繰り返すから駄目。その通りにならなくても何月頃にはここまでにしたい、とか言わないと??」と言ってました。
似てますよね。行き当たりばったりで結局弱る。
頑張ってください??
終息したら泊まりに行きます??— 風の丘 (@harukanikoeru) January 8, 2021
私は、周囲の者達からの束縛が嫌で『GoTo』前提の執拗な誘いを拒否。
散々、理不尽な事を言われましたが…私の周囲に旅好き。かつ『GoTo』利用に前のめりだった者は、複数名。
『利用しなきゃ損』『GoTo駄目ならキャンセル』な意見聞きましたが…肝心な方々が救われないなら、止めて欲しいですね
— 自称イケXン(イケバツン) (@ikebatsun) January 8, 2021
GoTo価格が当たり前になると、GoToキャンペーンが終わったときに以前の正当な価格を支払うかも心配です。
— けんさん (@writervoice) January 7, 2021
関東、関西のホテルPR業務をいくつか委託で担当していますが、政策に左右させられすぎるキャンペーンに頼るのは結果的にマイナスになるのを知りました。客室の稼働率を通常よりあげられないぶん、飲食でキャンペーンして回転率をあげるなどしても結果的に材料費やらフードロスやら、、
— ケニーちゃん (@KennyChan1019) January 8, 2021
それは分かりやすい例えですね。
中途半端すぎて動きづらいんですよね、、、右に行けば自粛しろと批判が出るし、左にいけば売上つくれない状態でじっとするしかないという、、、— 佐々木優也 / THIRD石垣島 (@hksh) January 7, 2021
私も沖縄で観光業に携わっていますが、全く同じ意見です。これを機会にもう止めて貰いたいと思っています。
— kamui0128 (@kamui0128) January 7, 2021