ノルウェーの児童養護施設の1分間のCMが素敵すぎて泣いてる。
こういう思いやりが広まってほしい。 pic.twitter.com/f5DnF6TdEE
— mary | やさしい世界 (@psychology_drop) 2020年2月17日
毎月先生とやり取りする空っぽの封筒は、俺が生まれて初めて社会・世間=大人と自分との関りを意識しはじめた最初のモノだった気がする。
— SHINJing (@yshinjing) 2020年2月23日
思いの外RTして頂いてるので追加。福祉の世話になるのが恥ずかしいとか隠すべきとかは微塵も思ってもいない。しかし、ちょっとした思い遣りってのは子供にとっ大きな支えになるし、それを知るのは大袈裟に言うと生きていくうえでの大切な武器にもなる。間違いなく。
— SHINJing (@yshinjing) 2020年2月24日
土地柄にもよるだろうけど、その後幼い俺が思い至ったのは、「同じクラスにも、この学校にも、他にもこんな子は何人もいるのだろうな」って事。それに10歳かそこらで思い至れた事に感謝している。
— SHINJing (@yshinjing) 2020年2月24日
貧乏は子供にとってとても辛いのです。みじめです。学校はその事をもっとも味わう場所でした。だから涙がでました。(68才の農夫)
— 宮﨑修 (@daikumiya56) 2020年2月24日
父は家庭放棄状態、継母とは折り合いが悪かったので高校時は家にあるものは食べ辛く銭湯に通っていた。
バイト料が入る数日前は『ダイエット』。
ふざける私に弁当箱の蓋におかずカンパしてくれた友人達のことは忘れない。
お腹を空かせていた私にチョコパフェなどを奢ってくれた先生達のことも。— しば (@yamayama_nae) 2020年2月24日
突然失礼します。
子供が小一の時に学外へ赴き、河原でお弁当を食べることになったのですが、我が子は学校に置き忘れ何も無し
食べるのを我慢してたら、クラスの大勢が何がしら一個ずつ提供して、山盛りのお弁当になり
食いしん坊さんが僕も忘れれば良かったと。
泣けました。— ゆーりん (@yukochan2017) 2020年2月24日
保育園の頃の話。給食が出ないので○日はお弁当を持たせて下さいと言われてたのに(毎日主食のごはんかパンは持参)弁当箱開けたら白ごはんのみ。恥ずかしくて隠しながら食べてたら隣の子が気付いてくれてみんなから少しずつおかずを分けてもらったことを思い出しました。あの時はありがとう??
— ローズマリー (@nino_rosemary) 2020年2月24日
ウチの70代の母親が小学生の頃、忘れ物をすると、先生に必ず家に取りに行かされたけど、集金を忘れたときは、決して取りに行かせなかったそうです。
— こうじろう (@koujiroh1226) 2020年2月24日
確か、さだまさしは、バイオリンの修行で、中学のときから東京で独り暮らしだったと聞いたことがあります。それが彼の人生に、いろいろと影響をあたえているのでしょう。そんなことを思い出しました。
— iwa2525j (@iwa2525j) 2020年2月24日