以前テレビで見た「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してたのを見たことがある。本人最初は驚くけど三回目にはつられて一緒に万歳してて前のことは忘れるんだと。
— ねえね ああすればこうなる (@Doragonsyoten) 2020年2月13日
「出て行く」と強引に外に出ようとする認知症の人が靴履こうとした瞬間にその場の全員が「おかえりなさい!」って声かけると、そのまま帰ってきた気分になって部屋に戻ってくれるという話もあったな。
— ねえね ああすればこうなる (@Doragonsyoten) 2020年2月13日
私は祖母が怒り出したら、20キロの飼い犬を和室に呼んでました。
「おばあちゃん!ココちゃんが家の中で走ってる!捕まえて」と叫んで、犬は祖母の前に座らされて「もうするじゃないぞ」と叱られた後、頭を撫でられてました。
いつの間にか祖母の怒りも解けて、笑いながら寝てをくり返してました。— Солярис (@audeROUGE) 2020年2月13日
先日、母が暮らしグループホームの廊下で、認知症が重い男性をワーカーさんが部屋に戻そうと苦労していたので、「園田さん、お久しぶりです。お元気でしたか」と大きな声で近づいて、「お部屋を見せてくださいよ」と丸めこんで部屋に一緒に移動したのでした …通りすがりに失礼しました
— もりすぐる (@mori_suguru) 2020年2月13日
後日、園田さんがいなくなって、別の部屋で寝ているのが見つかった。きっと、元の居場所に戻りたいんだろうな。ここじゃないって思っている。せつないなあ
— もりすぐる (@mori_suguru) 2020年2月13日
自分らの世代が認知症になって、人の話を聞けないほど怒り出したら「♪そしてぇ輝くウルトラソウッ」って歌って下さい。元気に「ハァイ!」ってお返事して、前のことは忘れます。
— あべのり(松) (@dori_de_matsu) 2020年2月13日
元認知症グループホームの介護職です。わたしも似たようなことやりました。お風呂嫌いのおじいさんに、軍歌歌いながらお風呂に向かい、天皇陛下ばんさーいって言ったら、ご機嫌で一緒に万歳しながらお風呂介助しました。
— ゆにみにー (@y108dreams) 2020年2月13日
以前こんなのが。
もっとも、兵役就いた共通体験持つ世代も居なくなるので、38式も天皇陛下万歳も後どれくらい使えるか?戦後産まれは何に万歳すんのかな?などと興味はありますね。 pic.twitter.com/nXkROA7w6H
— たく様(環境型)@リンガ泊地(内調のネトウヨバイト代でオール甲クリアのデオコマン) (@takustrongstyle) 2020年2月13日
少し違うかもしれませんが、夕方になると、そろそろ帰らなくちゃとソワソワし始める認知症の祖母に、毎回「今日は泊まっていけば?」と言ってひきとめていました。結構効果ありました。
— みほ (@MIHONEY2010) 2020年2月13日
女性の入居者様の場合、介護スタッフがわざと泣き出す真似をして、「その女性が母親だった頃の記憶」を刺激することで呼び覚まし、言うことを聞いてもらうというのも有効だと介護士の知り合いから聞きました。
— ふーたろ (@who_tarow) 2020年2月13日
元介護士ですけど、現場は常にスタッフ不足で、話を聞いてあげるだけの時間すら取れませんでした。常に動きながら、話を聞き流すしか出来なくて。
資格を持っていなくても出来る仕事は、沢山あるんで、興味がある人には、ぜひとも助けて欲しいです。— みらぐ (@Miragulove) 2020年2月13日
以前特養で働いてました。中軽度の認知症のおばあちゃんが自室のテレビで認知症の特集をみた後、泣きながら「私この病気じゃないかしら」と相談され時は胸が抉られるようでした。若い皆に迷惑をかけるから帰りたいと廊下に出てしまうこともありました。
対人の仕事の難しさを強く感じる現場でした。— 庵さん (@tmr001anne) 2020年2月13日
うちの祖父は寝付かないときにコップ半分の水を「はい、お酒」と言って飲ますと、すぐに顔を真っ赤にして「あー良い酒や~」と言って寝床についてくれました。
— ぷー太郎 (@tyuuzenn) 2020年2月13日