呼び出されて注意を受けた。
両手塞がってる子ども連れや重そうに本を持ってる人を手伝ったり、手が震えて字が書けないお年寄りの予約カードを代筆することは「サービス過剰」で自治体職員として不適切らしい。反省文を提出するようにとのこと。こんな図書館もう辞めたい…。
— モコモコ (@mob3s) 2019年9月21日
うう…ありがとうございます(´;Д;`)??
「手助けするのが当たり前だと思われたら困る。“あのときは助けてくれたのに今回助けてくれなかった”ってクレームがきたら対応しなきゃいけないのは自分たち正規職員なんだけど?」と全否定でした…— モコモコ (@mob3s) 2019年9月21日
すみません元公務員です
確かに気が回って能力がある方ならその「過剰サービス」が出来ると思います
しかし、1人がやると「○○さんはやってくれた!」と言われてしまいクレームになる為全員の「追加業務」になるのです
勿論人としては正しい行為だと思いますし始末書はやり過ぎだと思いますが…— きょん (@nkbr29kyon03) 2019年9月22日
なかなかぶっ飛んだクレームも時々あるので、批判を避けたい気持ちはわからなくもないのですが…私のような下っ端は「そっち」の利用者さんに合わせるの!?と思ってしまいます??
— モコモコ (@mob3s) 2019年9月22日
代筆しておきました。
この度、図書館職員として、また人として当然と考えていたレベルのお手伝いを館内で致しましたところ、利用者の方には大変感謝されましたが、サービス過剰とのご注意を頂きました。私は困っている方を見ると、考えるより先に行動してしまうのですが、
— あみあみ (@amiami114114) 2019年9月22日
今後は、図書館職員として求められている業務のみを遂行し、給料以上のサービスをしてはいけないということを自らに徹底すると同時に、利用者に対しては、業務外のことを求められても応じず、館内で助けが必要な方には利用をご遠慮頂くことを徹底したいと考えております。
— あみあみ (@amiami114114) 2019年9月22日
接客業でもありますが、親切心でやっているのに「あの人はやってくれたのに?あなたはやってくれないの?」というクレームが続いて過剰サービスはやらないようにと上からお達しがきた事があります。なかなか難しいですよね。それでも、体が動くのでやっちゃいますけど。
— りおな (@riona0808) 2019年9月22日
私もそのようなことで注意を受けることがあります。
やはり貴ツイートのようなクレームになりやすいことと、中にはこちらの親切心を利用して際限なくサービスを要求する方がいるという理由です。
それでも私も身体が動く時はついついやってしまいますね。— 本間 誠 (@makotohomma) 2019年9月22日
自治体職員の方々に
映画『ニューヨーク公共図書館』を観てもらいたい
(私はまだ観てないけど)
私は近くにいる自治体職員の人に
『私はダニエル・ブレイク』
を観るように勧めているよ。何のための公共サービスかって思うよねえ。
— tamaki (@lounya) 2019年9月22日
今の日本は規則規則です。それも人としての心や思いやる気持ちを無視したものがとても多い。どちらかと言うと、働く側が役になるように決められていることが多いように感じます。
お気持ちお察しします…….
私もそれで仕事辞めたことあります。— NyamuNyamu (@Michelle_3388) 2019年9月22日
え、 代筆や赤ちゃんだっこしたお母さんに手を貸すのは本来業務でしょ? でも自分も過去、フロアワークの時に子どもにせがまれて絵本を読み聞かせたら、上司に注意されました。サービスが際限なくなるという意見にもうなずけるところはあるんですけど…万事に余裕がなくなってるのでしょうか。
— ちゅんた (@tyunnta3211) 2019年9月22日
初めましてこんにちは。ある意味しっかりしてる図書館です。サービスに限界は無いので一定の所で止めておく事も必要です。
給料変わらないのに無料サービスを増やして本業圧迫、有給も取れないまで行ってる所、あります。
そういう考え方もあるとして、目立たないようにやる事も大切ではないでしょうか— 高杉 (@tksg) 2019年9月22日
我、代筆を役所の人に頼むのだが、あなたにその様な指示をした職員は認識がおかしい。利用者に対しサポートを拒否するのは、職員として間違っている状態である。
筆記困難若しくは行えない利用者に対し貸し出し等を拒否するのなら、その旨を職員のサイン入りで看板にし、玄関前に立てるがよい。— EXCELSTAR【ナイセン団501番】 (@EXCELSTARjp) 2019年9月22日
その思いやりを強要する輩がいるから
仕方ないね…— ひさす (@hisasu77) 2019年9月22日
見ていてわかっていても自分が得をする為なのか
見ていてわからないのか知りませんが
そういう輩は居るのですよね…有料はいいアイデアだと思いますが
また別の問題が出ますね…
それを上手くシステムにしたのが
外国のチップ制なんだろうなと思います— ひさす (@hisasu77) 2019年9月22日
残念ながら、それを階に「あの人にはやってあげたじゃない」と過剰要求するモンスターフリーライダーが公的施設利用者には多いです。
お気持ちは非常によくわかります。
しかし現実的にはサービスリソースをモンスターフリーライダーに食い尽くされると、結局迷惑を被るのは市民県民の皆さんなんです。— くろにゃんこ@久々に書いてます (@kuro80620) 2019年9月22日
皆さま、末端パート司書のつまならない愚痴にたくさんの反応ありがとうございます。こんなに励ましていただき嬉しく感じると共に、ハッとさせられる意見も多くとても勉強になっております。
そして業種問わず同じような経験をされた皆さま、お仕事本当にお疲れ様です。あなたにいいことあ?れ!
— モコモコ (@mob3s) 2019年9月22日