急な頭痛と吐き気のある通報者
クモ膜下かな?と思いつつ会ってみると、「あれ?思ったより軽そうだな」との印象。かかりつけは小さめの病院。夏だし熱中症やろか。てっきりかかりつけの病院を選定するのかなと思っていたら、先輩は大きな病院を選定。
— 平林裕貴(青い空には龍が昇る) (@mendes10192) 2019年8月8日
あ、クモ膜下疑いでいくのか。と察した僕は非常にゆっくり緊急走行した。(一応先輩に確認した。)
避けれるマンホールは全部避けたし、段差通過時はめちゃくちゃ気を使った。20km/hとか、30km/hとかそんなスピード。多分後ろの車は「なんだあの救急車、ノロノロ、フラフラして」と思っていたと思う。— 平林裕貴(青い空には龍が昇る) (@mendes10192) 2019年8月8日
結果はクモ膜下出血だった。
再破裂しなくて良かった。僕がこのツイートで知ってほしいのは、振動が命取りになる患者さんがいるということです。
ちょいちょいこういうツイートしてますが、啓蒙のため今一度。
ノロノロ走る救急車にはそれなりの理由がある。
— 平林裕貴(青い空には龍が昇る) (@mendes10192) 2019年8月8日
めちゃくちゃザックリ書いてるのは、わかりやすくするのと、情報保護の関係です。
なので詳しいことはお答えできませんので、悪しからず。
よくある事実に基づいた創作ぐらいに思っていただければ幸い。
— 平林裕貴(青い空には龍が昇る) (@mendes10192) 2019年8月8日
緊急車両への配慮が出来ることこそ良識として大切ですよね。
ただ、目視した瞬間にそれを想起できるか…を考えると【最終防衛ライン】的な意味合いでは周囲へ表示する考えはとても有効に思えました。
予想されるリスクを可能な限り小さくする…リスクマネジメントの基本であり、シンプルなほど強いです— エアロゲル状の何か(くだもさん).bat (@super_gel) 2019年8月9日
歩いてくるくも膜下は意外といます。CTでも完全に否定できないこともあります。愛護的に扱うのは最重要だと思います。
— クラーク@R.T. (@klarrrk_man) 2019年8月8日