知ってた? pic.twitter.com/v1S6JvOwNe
— ガナドウ (@gana_dou) 2019年6月14日
服織部(はた おり べ)の略形が服部なので、むしろ
服 はっ
とり
部 読まない辺りが妥当ではないでしょうか。
— ダンボール神話 (@card_board1909) 2019年6月14日
はたおりべ→はとりべ→はっとり
このように変化していったのだと思います
— きくやか@Vtuber準備中 (@yaka_ch3_ch2_oh) 2019年6月15日
掃部
掃…かもん
部…読まない律令制下の官職名に多い感じが
— pintu_darurat (@langsung_ke) 2019年6月15日
『和泉』
和 読まない
泉 いずみけっこう有りそう
— 秋ゑびす●5/27-6/16 葛飾菖蒲祭、6/7-17 赤坂山王祭、6/8-16 白山神社 紫陽花祭 (@yamashita99) 2019年6月14日
「伊達」も
伊……読まない
達……だて
だよ。— Halowand (@halowand) 2019年6月14日
泉は、確か地名を2文字にしなきゃ行けないってルールが大昔にあって、それで響きがいいだか、縁起がいいだかで和をつけたはず
— 水都とあ@みっとん呼び推奨運動展開中(一応男やで?) (@toa10_555) 2019年6月15日
713年に出された「諸国郡郷名著好字令」、通称「好字二字令」の影響ですね。
縁起の良い字を加えて1字→2字になった地名、反対に上毛野国→上野国のように3字から2字になった地名もあります。— てかりん (@tekarin) 2019年6月15日
蜥蜴はその二つの漢字を合わせてとかげと読むんだよ。蜥と蜴、単体の読み方は無いんだよ
— Half_Leaf (@half_leaf_0) 2019年6月15日
頴娃(えい)ではないでしょうか、
千鳥の相席食堂で取り上げられてましたよ— ぼる@小惑星ヌンベチマン (@syowakusei_vol) 2019年6月15日