御糞上司がこんなものを読んでて気になったので借りたら衝撃的な内容が書いてあった
こんなの書籍にして良いのかよ…… pic.twitter.com/yvdtlJo4ks
— 🍺TP (@TPniconico) 2019年6月6日
まあ、社会心理学の研究成果として正しいことを述べているので間違ってはいないですね。倫理的に良いかは置いといて、自分がスッキリできればいいという観点みたいなので…(倫理的に完全にクソ)
ちなみに、「職場」を「戦前ドイツ」に、「後輩」を「ユダヤ人」にすると…???
— ちょも@LLBS28 (@chomo_th) 2019年6月6日
まあでも人間のこうした習性を否定しても始まらない。このイジメの対象をAIで作るのが最適解かもしれない。罵倒すると怯えた口調でごめんなさい、許してください、と謝り何かにつけてお礼と素晴らしいです、を連発する。人間はさらに傲慢になり、人間同士の会話には耐えられなくなるな。星新一かよ。
— 漢(オトコ)は黙ってATM (@GanbaruATM) 2019年6月7日
これを学校で実践してる切羽詰まった教師を何人も見たことあります。ヤンキー系の子をまとめるのに便利みたいですが、他の方法を頑張って考えてもらいたいですね。
— 真昼月 (@GrinMahiruduki) 2019年6月7日
多分これ上司からされてました。
自分も分かっていて術中に嵌ってるフリしてました。
正直グループで矛先を1つに絞るのは本当に効果的でした。
僕の場合は自身を矛先にする事で統率を取っていましたし。
ただ余りにもイラッとした時は、誰よりも正しい行動をとって統率を乱して楽しんでましたけどねw— アバレくろねこ (@abarekuroneko) 2019年6月7日
江戸時代の「えた・ひにん」やん。ほぼ・・・。ただ、組織はまとまりやすいのは事実。1人を犠牲にして、多数を生かすやり方ですね。
わたしはこのやり方はあまり採用しません。犠牲側の1人が自爆テロみたいなことして、盛大に最後爆発して築き上げたもの全てを吹き飛ばしますからね。— アメリカ大統領府 大統領首席補佐官&人狼アカウント局 (@usa_w_houseznro) 2019年6月7日