大人が目を輝かせているのを見て、子どもは学ぶ楽しさを知ります
わたしはどこへ遊びに行っても、つい子どもよりはしゃいでしまい反省するのだけれど、JAXAの見学時にスタッフさんが「大人が目を輝かせているのを見て、子どもは学ぶ楽しさを知ります。だから大人の方が思い切りはしゃいでいいんです…
2019.07.27 管理者
わたしはどこへ遊びに行っても、つい子どもよりはしゃいでしまい反省するのだけれど、JAXAの見学時にスタッフさんが「大人が目を輝かせているのを見て、子どもは学ぶ楽しさを知ります。だから大人の方が思い切りはしゃいでいいんです…
2019.07.21 管理者
今日朝の5時頃にゴミ捨てに外出たら、隣の奥さんが先月産まれた赤ちゃん抱いて玄関から出て来て、挨拶したら泣き出しちゃって????話聞いたら「何しても泣き止まないどうしよう」って??昨日の夜9時から寝てないって?????? …
2019.07.20 投稿者
子どもも、母親も、1人の個性ある人間 pic.twitter.com/F5yRQNFgkD — ふるえるとり (@torikaworks) 2019年7月19日 もちろん父親も1人の人間ですよ —…
2019.07.19 管理者
長女6歳に、「怒りの根っこはほとんどが悲しいと寂しいだ。あとは眠いとハラヘッタ、この4つだ。怒りを撒き散らす前に根っこを探せ」と伝えていたら今日「根っこが眠い!!」と言えたので感動してしまった。そうだよそれだよ!マジ助か…
2019.07.17 投稿者
当時小5の「なんにも楽しいことがないし、つまらない」という長女に『ドラクエ』をすすめたのは母の私 ゲームで意欲が出ることもある 夕飯時にすぐにゲームをやめるように言わず「ごはんできるから、そろそろ教会行ってね~」と声をか…
2019.07.17 投稿者
【創作漫画】親の教育 pic.twitter.com/9vvay8bMpP — みうらるか (@ruka_miura) 2019年7月15日
2019.07.15 管理者
「母親っぽい」格好をした途端大人しそうに見えたのか変な人に絡まれる様になったので、金髪にして好きな格好にしたら絡まれなくなった話です。「母親だから」と萎縮せず「母親だから」こそ、自分の好きな格好して戦闘力高めていこうね……
2019.07.13 管理者
両親は私に、「ごめんなさいしなさい」以上の怒り方をしませんでした。大人になって、色々な人の子育てを見聞きして、両親に「どうして、あれ以上怒らなかったの?」と尋ねたら、子どもは怒り過ぎると嘘つきになっちゃうのよって。自分を…
2019.07.10 管理者
ほんと、旦那の悪口を子供に言うのはダメ。子供の他に愚痴を聞いてもらう相手がいない、味方になってほしいのも分かるけど。幼い頃から父親の悪口を刷り込まれたら、その言葉は呪いになるよ。一生自分の父親を好きになれない呪い。その呪…
2019.07.04 投稿者
疲れが出てくる時期だなぁ…と、感じています。無理せず過ごそうね?? pic.twitter.com/lfZCxbwDIR — こつばん (@kotsu_ban) 2019年7月3日
運営社名:株式会社FortuneForever
お問い合わせはこちら