偉いおじさんに「あなたは『誤解されやすい人』じゃなくて『感情の制御が苦手な人』なんですよ。言ってることじゃなくて態度が問題で、周囲の誰もそこは誤解していません。あなたのことを誤解しているのはあなただけです」とやんわり伝えたら泣かれてしまった。
— キマってるときのノート (@lad_tripnote) June 18, 2023
自分も「自分のことは自分が一番よくわかるので自己認識は全て正しく、それに反する他者からの評価は全て誤解である」と思ってた時期が長かったよ。そんなわけないって気付いたときは自分も泣いたよ。
— キマってるときのノート (@lad_tripnote) June 18, 2023
大人になるとそんなこと教えてくれる人が貴重だから、そのおじさんは恵まれてる、、
— 青猫@Web集客で年商8000万 (@turuturunotubo) June 18, 2023
それを伝えられる話術が凄い…
大抵は
やんわりと伝える→伝わらない
火の玉ストレートに伝える→キレられる
と言う結果にしかならないと思う— nuovonapoli (@nuovonapoli) June 18, 2023
これは自分も心当たりのある指摘。
まあ体格や地声の大小など、自分では普通に振る舞っているつもりでも他者に圧迫感や嗜虐心を与えてしまうパターンもあるけどね。
いずれにしても泣けるだけこの偉いおじさんには大いに望みがある。
本当に駄目な人は聞き流すだけだから。— 安慈 (@antenkun1) June 18, 2023
『コミュ障』と聞くと、みんなボソボソ喋る口数の少ない『消極的な人』を想像すると思うんだけど、『人との親密度を認知できず距離感がおかしい人』もその一種で、こちらの方が遥かに厄介。
後者は自分がコミュ強だと勘違いしてて性格の難に自覚がないし、距離感の問題で他人とトラブルを起こしやすい— ???????????? (@ib_kiri) June 18, 2023
後者タイプの人の特徴として『会話のバランスが悪い』というのがある。相手の話を頻繁に遮る、自分の話が止まらない、互いの話のボリュームを意識しイーブンに合わせに行けない。相手からすると『ほぼ自分の話をしてない』のに勝手に『仲良くなった』と思われ、変に接近して来られるのでかなりしんどい
— ???????????? (@ib_kiri) June 18, 2023
『口数が多くて人とよく話すのに仲の良い友達が少ない人』はこれに該当してる可能性が高い。
あと、『相手が話してるときにその内容ではなく次に自分が話したいこと』の方に思考が行く癖がある人はかなり重症。人の話を遮るパターンがあるのは、そもそも相手の話を聞けないことに依拠するので。— ???????????? (@ib_kiri) June 18, 2023
『自分の話の尺を認知できない』というのもかなり重症度が高い。複数人で話してるのに、話が冗長すぎると会話のバランスもおかしくなるし要旨も分かり辛いのでみんな内心イライラしてくる。気まずい空気になるから普通は感知して話を切るのだけど、それが全くできない人はもうマイペースとかではない。
— ???????????? (@ib_kiri) June 18, 2023