絶望的に今葬儀業界がダメになってるのは、安い金額で釣って実際の葬儀の時には吊り上げればいいやが横行していることです。家族葬40万のプラン提示しといて、実際に頼んでみると120万ですとかが当たり前になっていること、必要な項目すら見積もり段階で抜いていることが当たり前に横行している事です
— 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです (@satonobuaki) October 12, 2022
うちの父のときは、互助会とかいうのでもうお金は積み立ててあるから手出しいらないと言われて、150万位積立あったら、200万くらい請求きて、払いましたけど、悪どいなぁと思いましたよ。
— kari (@kari29414835) October 13, 2022
うちも親が生前互助会に入っていて、これで全て出来ると聞いていたのに、そんなことなかったです。
はっきりとは覚えていませんが、積立金の倍はかかったと思います。— おかん (あんこ中毒) (@SwispoOkayansan) October 13, 2022
まさにうちがそれでした。連絡して、4月だったのでその日のうちにご遺体お預かりしますと持っていかれて、それからはオプションの山で、28万円~が110万円くらいになり、変えたくても保管してもらっているためそれもできませんでした。詐欺にあった気分でした
— 香月 氷美夜(横浜紅茶館) (@Himiya_k_A) October 13, 2022
パンフレットに全く乗っていなかったセレモニーホールの使用料が別料金とか後片付け代とか花スタンドは偶数だからもうひとつ頼んでとかチマチマと取られました。
— 猫じじい (@nekojijii) October 13, 2022
お墓が贅沢品になったあとは、葬式が贅沢品になるか…。
— スタイルズ (@golgomtetuwo) October 13, 2022
あれだけTV CM使って安い訳無いですね??
— Hiroa (@Hiroa2187) October 13, 2022
脇から失礼します。
私も父の葬儀時、見積書に頼んでもないシンセサイザー演奏10万円が入ってたので、指摘して除外してもらいました。しかし家族が亡くなったばかりで憔悴している状況であれば、気付かなかったとしても不思議ではないですね。葬儀屋には誠実であって欲しいです。— dendoh (@dendoh) October 13, 2022
うちの場合、棺に入れる草履や六文銭の金額まで内訳がちゃんと出たので、細かく指摘することが出来ました。
葬式って、結婚式と違って自分達でタイミングを決められないし、マイナス感情の中で色々な判断しないといけないのが難しいですよね。やはり生前の余裕あるときに話し合っとくのが一番良いです— dendoh (@dendoh) October 13, 2022
父が死んだ時には毒親だったので一番安いので、花も要らないとやって貰いました。
焼き場に運ぶ前に重荷の取れた気安さから棺桶前で母、妹、私の3人が父のひどい話で笑い合っていたのは葬儀社の人も驚いたかもしれません。
母は、あの男の墓に入れたら化て出ると言いますので実家の墓は見捨てます。— 檸檬児2 (@Remonji2) October 13, 2022
互助会さん今でも詐欺商法みたいな感じです。
見積もりでは安く、実際すると30万程上がる時もあります。
そして、退会するにあたっての返金手数料も高いですしなかなか辞めさせてくれないので最終兵器を別の葬儀社の方に教えてもらったりもしました。
明朗会計にして欲しいですよね。— 金泰亨??乙幡香央里=かぐや姫【F-M】???????????????? (@michael2009625) October 13, 2022
携帯ショップと同じ営業手法ですね
商材そのものが分かりにくいから、客にYESを言わせやすい。その場ではクレームにならないけど、終わった後にクレームになるから厄介ですね。
— ぺんぺん (@kabosupad) October 13, 2022
私も最近父亡くしましたが、必要最低限で安くすみました。
会社にもよりけりですね。真っ当な会社はまだまだ実在します。— アキヒコさんだよ。@ポンポコSE (@49aAhNIPw5IMu6X) October 13, 2022
火葬場を遺族が直接予約。棺桶はアマゾンで組み立て式の安いやつがあるので購入。ハイエースをレンタカー予約。遺族で棺桶に入れて、レンタルしたハイエースで直接火葬場へ。
っていうネット記事を昔見たな。安く済むらしい。貧しくなる日本で葬儀のこと真剣に考えないと、酷い事がたくさん起こりそう— ma_yu… (@ok_m01) October 13, 2022
数年前そうでした。片親が亡くなった時に依頼した業者へ会員登録したもう片親。その親が亡くなった際連絡。5人だけの家族葬。150万円でした????親が葬儀の為に遺してたお金だから払いましたが??…子孫のいない私はもう直葬(お経もいらない。)と決めてます??拾骨も不要??
— みつみね (@I3x09Twgks57zEz) October 13, 2022
まさにそれです。
家族葬は120万がスタンダードなようでした。— T (@putiputiputi7) October 13, 2022
大切な人が死んで弱ってる時に畳みかけるようにアレもこれもって言われてもこんな時に金の事で揉めたくないっていう心理を逆手にとられてる気がしてなりません
— つきじ (@tukiji_BB) October 13, 2022
両親ともども、40万そこそこでやってもらった私は、良心的な葬儀屋さんだったのか?
坊様のお布施は別ね。
— Fox_Kuzunoha(政治と宗教ネタ) (@Fox_Kuzunoha) October 13, 2022
母が入っていた互助会系列の葬儀社に見積りしてもらったら、(掛金の範囲内でできるかどうか)電話して確認した時の数倍の金額を提示され、あまりの差額に「国民生活センターに連絡するけどいいですか?」と膝詰め談判したら(続く)
— 菊花_kicca (@kicca_kicca) October 13, 2022
一度出した見積もりから値引きするというのはシステム上できないらしく、系列の低価格帯の会社を紹介するのでそちらでお願いしますと言われ、そちらに変えたら半額で収まりました。入口は別だけど経営母体は同じで、言われたまま支払う客は最初の会社で取り扱い(続く)
— 菊花_kicca (@kicca_kicca) October 13, 2022
私のように面倒な客は(それでもゼロよりはマシだから)安い系列会社に振り分けるシステムになっているようでした。最初から安い価格で一本化すると儲からないからなんでしょうけど。ケチってるみたいで故人に申し訳ないとか思う必要はないので、おかしな点があったらどんどん交渉するべきだと思います。
— 菊花_kicca (@kicca_kicca) October 13, 2022
そもそも30万~40万で
仏式でお通夜も葬儀もします
なんてほぼ不可能
家族葬なんて関係ない
かかるもんはやっぱりかかりますそれを如何にも可能ですなんて広告打つからこうなる
10数万円前後の予算なら火葬のみのご案内がせいぜいかと……
— shinya@kai (@shinyakai1) October 13, 2022
祖母を見送った時は直前に新興業者の互助会解約して昔ながらの地元業者さんにお願いしました。明朗会計、寺とのやり取り超スムーズ、家族葬+αで約60万円。新興業者は細かい規約精査したら総額つり上がる系だったので、実家帰省時に解約させました。解約で多少損ですが、結果式の満足度は高かったです。
— X.Y.S (@y_sugizou) October 13, 2022
火葬場が足りない上に、病院で亡くなった遺体を引き取られて、冷蔵保存されたら
ボールは相手にある状態。言われるままの金額になりますネ。
看取りを使えるなら、自分たちでコントロールできる部分もあるだろうが。
— Emma Matsumoto (@emacoach) October 13, 2022
5000円ぽっきりといって店にはいってメニューみたらいろいろオプションつけれる案内されて結果20000のコースでしたってことです
見積もりの段階で値段が釣り上げられるのです— 旅するレシピ/Trip to Recipes/valorant (@tpnikiniki) October 13, 2022
うちは無宗教になったので、葬式はせずにさっさと火葬して後日お別れ会として何か少しだけしてくれればいいって両親は言ってます。
親戚の葬式で金額がエラいことになって「葬儀屋は詐欺師だ!」ってなってそれを見て怒ってそうなりました。— Ryoji@フォトグラファー (@Ryojiphotograp1) October 13, 2022
事前に60万円の積み立てをしておいてくれてもそれは基本の基本。これだけじゃ葬儀になりそうもなく、こちらは長い危篤状態が続いて寝てない+家族が亡くなって疲弊してるところに葬儀社から提示されるオプションの数々に頷くしかなく家族葬なのに結局積み立て金以上の支払いをした思い出
— カズン???? (@cousin_1916) October 13, 2022
結婚式もそれですよね。冠婚葬祭ははっきり言って業界や会社に『気持ち』が無く『金儲け』が見え見えだからもう皆使わないんですよ
— jawt (@jawt70442788) October 13, 2022
生前に自分の後始末を準備することって本当に大切だな、と改めて思います。
追加前提って本当に詐欺もいいとこな業界、、
死者をチャリンチャリンとお金としか思ってないと勤務経験からも感じました、、
企業売上は大切なのですが、人としての気持ちと板挟みというか、、— Nina (@Nina77406916) October 13, 2022
数年前、父の葬式をした際は19万で終わりました
小さなお葬式で宣伝やってる全国チェーンです
もっとも
そういう同じグループの中にも、当たり外れはあるのかもしれませんね— あまおうEX (@koulafx) October 13, 2022
いえ、事前に複数社に見積もり取っておくことはありますよ。
またA社が病院から搬送して諸々の都合揉めてB社へ変わるなどもありました…— 生大刀@飯テロ強化月間 (@ikutachi) October 13, 2022
加えてお布施からも膨大な中抜きするからタチが悪い。
お布施は全て僧侶が貰うと考えるのは大きな誤解。
僧侶を葬儀社に手配した場合、これがあることを皆さんには広く知って頂きたいです。— KOUGEN(ラン) (@kkoouuggeenn) October 13, 2022
「高い」って言うとバチ当たりや薄情な気がするから言えない、ってとこにつけ込んだアコギな商売ですよね。地獄に堕ちろって思います。
— みずさし (@mezsasi) October 13, 2022
興味ない体験談を書くと
父がコロナで死亡
病院で葬儀屋の手続きされる
コロナの感染対策で
葬儀代は45万か48万だったかかかる
感染対策とはいえ
安い内容にできないのは不満に感じずつも
その後霊柩車のお気持ち行き帰りで
二万請求しますだしてくれたら
葬儀代割引しますですごく違和感を感じました— 闇クリボー (@hisyoko820) October 13, 2022
お気持ちというのは
出す側であって葬儀屋がお気持ちを請求するもんではないと思うのと
わざと高く見積もって下げて
お得感を出しますよが
楽天優勝セールの時の二重価格詐欺みたいで
納得できませんでした。— 闇クリボー (@hisyoko820) October 13, 2022
小樽では、最低9万円でやってくれます。
— 杉の目 和夏 ? (@zederauge) October 13, 2022