「どこも信用できないから僕は白票」という意見、このところ複数人(若者)から聞いた。白票で投票率上がれば、流石に若者の存在に気づくでしょ? とまで。
この白票信仰、少なくない人に広まっているようで、わざわざ棄権した奴らの声を権力が聞いて汲んでくれると思っている時点で認識が甘すぎる。— hiroyuki ishikawa(nico) (@preciousheart74) July 4, 2022
敢えて誤解を恐れず言えば、どこでもいいからまず選ぶ。ちゃんと自分の腹で未来を選択する経験が何よりも大事なのに、そこで「若者は白票入れて意思表示しよう」とか吹聴していた批評家とか、ほんと張り倒したくなる。
— hiroyuki ishikawa(nico) (@preciousheart74) July 4, 2022
両さんのこの台詞を思い出しました。 pic.twitter.com/UdeMdJyHxa
— Yusuke ???? ???? (@0126_yusuke) July 5, 2022
仰る通りです。
白紙行為は主観的で意味がありません。
役所勤めの時に、白紙は現与党に賛同と言う意味にも取られてるとの話を聞いたことがあります。逆効果なのは明らかです。
ヨーロッパ先進国の学生たちは積極的に政治参加をしてます。
よく調べ、考え、討論し、投票してます。— YkPark (@XZHWcKUs6Z31pz9) July 5, 2022
参議院選挙で投票したい候補者がいない人は、絶対に当選させたくない候補を落とすために、ネットで得票予想を見て、落としたい候補と競り合っている候補に投票するといいと思います。
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 5, 2022
白票は全く無意味
昨今の政治家(政治屋)にとっては
白票を投じる有権者など
路傍の石ほどの価値もない有権者は
少しでも良さそうな候補者を探し
投票しなければならないそれを繰り返して
少しずつ社会を良くして行くのだ— clukeg (@clukeg1) July 5, 2022
白票信仰って作家の落合信彦氏の影響もありますね。私も若い頃彼の作品(今読み返すとオカルトみたいな作品多いけど)に影響受けて白票で入れてましたが、今考えると選管の方の手間が増えるだけですね。
今はめんどくさくても自分の頭で考えてこの人はという人に入れるようにしてます。
— 招いてるたけし(志井たけし) (@Paru44051262) July 5, 2022
はい「白票」はただの無効票です。
白票のカウントなど行われません。ついでに言うと、選挙は候補者の中から自分が「一番マシ」と思う者を選ぶイベント。
その意味でも「白票」は愚の骨頂。— AAマン@発達障害+アダルトチルドレン (@AA_man) July 5, 2022
白票は棄権よりマシかもしれないが、これって結局白紙委任状です
— チビロン (@iS5i7VEPhkU2sTw) July 5, 2022