泉明石市長「お金がないからせこい事をするのではなくてお金がない時こそ子どもにお金をつかうんです。そうすると地域経済は回り始めてお金が回る」
内閣委員会での参考人、泉明石市長の意見陳述がとても熱くていい。#国会中継 pic.twitter.com/w01CgzTMej
— こむぎ (@mugichoko1616) June 7, 2022
これはそうで、「若者が多ければ、人口が増え、労働人口が増え、GDPが増え、税収に増え、消費が増え、経済が活性化する」ならば、若者に投資をするのが一番良い。逆に若者に投資をしないと、人口が減り、労働人口が減り、税収が減り、消費が減り、負のサイクルが回る。 https://t.co/T1akGvqvfj
— 深津 貴之 / THE GUILD / note.com (@fladdict) June 8, 2022
福祉もそうだけど、サイクルにコア要素なら盛大にお金を使うべき。逆にサイクルのコアじゃないとこに補助金とか税制優遇とかしても意味ない意味ないと思う
— 深津 貴之 / THE GUILD / note.com (@fladdict) June 8, 2022
まぁほっといても、これから「若者の取り合い」が始まるので、だんだん条件が良くなっていくと思う
— 深津 貴之 / THE GUILD / note.com (@fladdict) June 8, 2022
団塊世代な高齢者が一気になくなる時期も近いと思うんよ。
若者たちが支えきれなくなってる。
気づいた時は共倒れになってるから、
その時になってから若者世代にシフトしても遅いし支持は受けれない。若者に投資するなら今しかないよ。
— 黄昏の吟遊詩人(タソギン)@ウォーデンはマイクラモグラ族の敵 (@tasogin) June 8, 2022
みんな子どもに投資するのが正解なのはわかってるんですよ。
高齢者は「年金、医療が減らされるのが嫌だ」と言い、富裕層は「国債を増発するとインフレになるから嫌だ」と言うから、子どものためにお金を回せないのです。
つまり、子どもに投資しないってことですが。
— kumon (@abc02511501) June 8, 2022
本来の「老」とは経験を重ね知識を蓄え若者を導くという意味合いですからね。
泉市長は正しく老人として、未来を作ってくれる人だと思います。— コウ???? (@Choro420) June 7, 2022
僕は写真撮影が趣味で、明石にも立ち寄ったことがありますが、海沿いにある公園には家族連れの方々がゆったりと散歩していたり、近くには小学校、保育園、デイサービス、ベッドタウン、スーパーが密集しており、非常に子持ちの家庭、老後の世帯にとって非常に便利な街づくりがされているなと感じました
— あぎ@写真アカ (@agito_photo) June 7, 2022
消費性向が高い世帯に公金を使うのはよいこと。子育て世代は、欲しいもの>収入になりがち。政府が経済成長(将来収入が増える期待)を促しつつ、医療費・教育無償化などで子育て世帯が所得を消費(レジャー、外食、買い物など地域経済)に回せるようにするのが大事。
— waki.h (@PA962) June 7, 2022
そら明石市に引っ越す人増えるよね
明石市に住みたかったなぁ— こんぶ (@xtThzRryUVetrU4) June 7, 2022
いいこと言うね。教育は重要だよ。お金が無くて大変だけど、苦しいときにこそちゃんとビジョンを示して、教育に投資すると、人々に希望と団結力が産まれて次の時代に強く返り咲くもんだよ。
— ????????????????(??荒魂)?? (@kurobe777) June 7, 2022