日本に帰るとあまりの食レポとか食べ物の番組の多さに、日本人はなんて食いしん坊なんだろうど思ったけど。さらに異世界転生モノのファンタジー小説よんでると、執念で米や醤油、味噌を探し、なければ再現する話しばかりで、日本人やべえなって震撼する。100年とかレベルで執念で食を再現する。
— ペトロニウス (@Gaius_Petronius) May 29, 2022
たぶん、食に異様な追求心を、文化、大衆レベルで持ってる国民なんだろうと思う(笑)。ちょっと、アホだなーと笑いながらも、我が祖国に、乾杯!という気分になる。
— ペトロニウス (@Gaius_Petronius) May 29, 2022
これ好きでよく読み返すんだけど、異世界転生して信長に仕える農業好きの女子高生(笑)が、美味いもの作りまくって、富国強兵(読めばわかる!)策をガチで実行していく様は、日本人すぎるって、いつも苦笑する。 pic.twitter.com/b8p1S8ULMD
— ペトロニウス (@Gaius_Petronius) May 29, 2022
アメリカにもこういう料理番組もあるけど、バーベキューは、アメリカの国技だしねー。日本ほど溢れてはないなー。日常に溢れてるよね料理番組とかレストランの紹介とか。 pic.twitter.com/uQokHYfXUH
— ペトロニウス (@Gaius_Petronius) May 29, 2022
めちゃいいねされてるけど、日本、本当に美味しい国だと思う。それぞれの国に、それぞれの味のシステム(故郷の味?)があるから、日本が一番とかそう言う不毛なことは言いたくないけど、とにかく食にこだわっている歴史文化伝統があるって、とても素晴らしいことですよ。僕は、日本大好き。
— ペトロニウス (@Gaius_Petronius) May 30, 2022
初めまして!
そもそも、これだけど真ん中に山があったり、災害が多いのに、定住することを決めた私たちの祖先さまは食べるものが豊かだったからという話を聞いたことがあります。恐らく遺伝子レベルで食への探究心があるんだと思います????
— ギン (@kj74NzMdkUPM6u3) May 29, 2022
私もそれ言われた事ありますw
「また食?」と言われますが、思い出に強く残ってる旅先ってどうしても美味しい食事の思い出とかぶるんですよね。— 花南 (@kanan37) May 29, 2022
最近ではコロナで消費が落ちた牛乳を救うために1000年以上前にあった蘇という料理を再現するのが流行りましたね…。
とにかく食べるのが大好きな国だと思います。— あき (@akixwooxmonxxx) May 29, 2022
まあ、日本人!美味いもの!にこだわる!ってブランドイメージは、良いことしかないって思ってるので、ガチで広めようぜ!。何しろ、ガチの事実だから!って思ってる。ちょっと異様に見えるみたいだけど(笑)。
— ペトロニウス (@Gaius_Petronius) May 29, 2022
普通の人、毒がある→食べないようにしよう
日本人、毒がある→毒ある所取り除いてなんとか食べよう、なんだかよく分からないけど毒抜けたから元々毒あった部位も食べられるようになったよ
って言う執念を見せますから、、— ピエール●夢民 (@qr24t) May 29, 2022
「あそこの◯◯を食べたい」から旅をする。日本人には普通ですが、食べ物を旅の目的とするって海外では珍しいらしいです。日本人は、なんなら行きたい食べ物屋さんの間を線で結んで、その近くにある観光地を見るとか、観光はおまけだったりするし。
— harumi ????GS 7/2豊洲PIT (@harumi_fourcats) May 29, 2022
「どんな時に心地良いと感じますか?」
の質問で、世界中の人々はほぼ全員が恋人や配偶者、或いは家族とのひと時等を上げたのに対し、日本人は断トツで「食事が美味しかった時」だったらしいデスよ???— 湖月冬樹 (@kirituki) May 29, 2022
我が母曰く
「外国じゃあ毎日の晩飯は、1種類に統一するのが当たり前らしいわよ」
だそうです— 島津ヨシヒロ(Web小説構想中) (@onisimazu4416) May 29, 2022
なるほど
確かに自分も旨い肉料理を求めて、結果自分で肉屋を営んで料理人の下支えをするという人生になってるな。
何故か焼肉屋より寿司屋が買いに来る事が多い不思議な店です。— 肉充 (@mJv9plbZSvpf5sW) May 29, 2022
あ、だから私日本に生まれたのか、と納得案件。
(食のために生きてるし、この美味しい食事を食べるためなら、もし憧れの剣と魔法の国があったとしても、スーパー便利な電脳世界があろうとも、何度でもこの世界のこの日本に生まれたいと思っている民)— ∠暁・ゆうゆ (@youyou_1974) May 29, 2022
外国のど田舎に住むとその気持ちがリアルに体験できましたよ??
日本人は留学生ぐらいで、食品も見つかっても高価、まともな日本食レストランなどは皆無、あっても首都まで寝台列車で??
バッタモンの日本料理店には川魚刺し身とカエルの足が??
日本にいる家族には梅干し・ふりかけ・海苔など頼んだり??— ハーミット@消防設備士甲4??受験生?? (@Hermit_Recluse) May 29, 2022
山奥で魚の刺し身を食べるために
冷凍技術を磨いてきたといっても過言では無いです。— ひらがな五文字で「わんだふる」 (@Nyanderful) May 29, 2022
そういえば、コピペで、日本人はミサイル撃っても怒らないけど、食に関することはマジで怒るみたいなやつあったなー
食の安全を守りたい
— 枕マン (@makulove8) May 29, 2022
食べ物ばかりインスタやFacebookにあげるのは、日本人ばかりらしい(笑)
— ペトロニウス (@Gaius_Petronius) May 29, 2022
スパイスやお茶、コーヒーを求めて地球を一周した国々に比べればどうということはないと思いますが。
— ちゃんまい (@chanmaiX) May 29, 2022
過去の庶民の食べ物とかレシピが事細かに残ってるのも日本くらいと聞いたことがあります
— kaya (@kaya_rod) May 29, 2022
こんにゃくやふぐ、たこ、イカ、なまこと毒あろうが見た目が悪かろうが、食えるようにして食うをしてきた民族ですしお寿司
— アクチンミオシンbyガンコン(クロガヤ)???????? (@kurogankon) May 29, 2022
榎本俊二先生の「挑戦者たち」という短編漫画を思い出します。人間はいかにしてフグを安全に食べられるようになったか。 pic.twitter.com/fkIKsvujaC
— ncc1701 (@ncc170116) May 29, 2022
昔、読んだ料理の本に
今日は中華で明日は洋食、なんてやってるの世界で日本だけ。
殆どの国は毎日同じ様なの食べてる。みたいな事が書かれてましたね。
— あつもり (@BALlXTKeFnmbO4Y) May 29, 2022
聞いた話だと、赤ちゃんが最初に発する言葉らしきものが世界共通「まんま」らしい。大抵「母親を求めているのだろう」と母=まんまなのだが、日本だけ「お腹が空いているね」で食べ物=まんまなの。それだけ日本は飢えと対峙してた国。いまは楽園だよ!ご先祖さまぁ?!
— コジーナ (@koji_na39mf) May 29, 2022
あー。バームクーヘンって本場ではその菓子職人になると寿命が縮むと言われててわりとマイナーだったのに、日本に入ってきて美味しいし縁起物にできるって日本人が全自動製造法開発して量産できるようにしてましたね。
— あやまたず (@WR1sEQCypX9dk77) May 29, 2022
歴史学に関するスタンスが日本だけ違うみたいですよ。日本以外は戦争などでデータが失われてるので想像で歴史復元するのが歴史学だけど日本は未解読の古文書が大量に残っているので読み解いて解説書けば論文になるそうです。
— law_soma@jawp (@law_soma) May 29, 2022
家の向かい側にあるインドカレー屋の店主ベンヘイローさん(バングラ人ムスリム)は「日本は美味いもの多すぎ、交差点ごとに店がある、ラマダンとか無理、舐めとんのか、日本は悪魔の国だ、イギリスみたいになれ」と嘆きながらしょっちゅうトンカツ食べてます(´・ω・`)
— ぬこ.提督 (@Admiral_nuko) May 29, 2022