何で多くの日本人はなかなか英語が話せない?
色々あると思うけど、これは一つの理由だと思う。 pic.twitter.com/L3LSTWaji3
— アンちゃん(Anne Crescini) (@annecrescini) April 20, 2022
これを見ると、日本語をマスターした私はマジで天才だ!と自慢げに思う。
— アンちゃん(Anne Crescini) (@annecrescini) April 21, 2022
"日本語に文法が近い言語ランキング"によると英語は8070言語中5781位らしいです。(https://t.co/U95TE2dmGg)より6:34
— ユウナ??白山調査隊(文京区) (@YuunaIsr) April 21, 2022
私は中国語の勉強を始めた時に、英語とあまりにも似ていて驚きました。
— まっち@中国株???? 米国株???? (@wmatch) April 21, 2022
ネタとしては落ちが先にくるからバレたって落ちの新落語出来そう。(日本語でしか話せないけど)
母国の文化はその国でしか表現できないこともあるんだな。
— ヒグマレッド (@none_bullet) April 22, 2022
漢文式ですね。返点打つ感覚です。でも、漢文についてもわざわざ古典的読み方にせず、外国語として扱った方がマトモなのではという意見もありますね。
— spumoni (@Spumo) April 21, 2022
日本語は助詞さえあってれば語順に関係なく意味が伝わるので、英語の語順のまま助詞を当てはめちゃえば良いんだよ的な話しを聞いて、目から鱗だった記憶。
— 甕星@Perfect Brown Lunchbox (@mikahosi) April 21, 2022
高校卒業してから、①英語の語順のまま日本語に訳して意味を推察する。②日本語に訳すのを止める。という訓練をしました。これをやっていなかったら英語を話せるようになっていないです。語彙が乏しくて発音が日本風なのでパッとしませんが使えています。
— cycle_piyo (@CyclePiyo) April 21, 2022
英語→日本語にするときは、語順を入れ替えなくても理解できると知って、目から鱗だった。https://t.co/5ej14zUfmQ
— mania3bb (@mania3bb2007) April 21, 2022
日本人が英語を話さない最大の理由は「日本語だけで高等教育を受けて職業につき文化的な生活を享受することができるから」だと思う。
— PsycheRadio (@marxindo) April 21, 2022
母国語である日本語ただ一言語を覚えるだけで世界中の様々な書籍が日本語で翻訳されていて読めるって、むしろ相当な文化先進国なのでは。
他国の例を言うと、フィリピンではタガログ語の他に英語を理解出来なければ書籍を満足に読むことが出来ないそう。タガログ語翻訳された書籍が少ないから。 https://t.co/cBfenI8FWd— Inagakisan (@Inagaki60495217) August 22, 2021
「外国語を話せることが、そんなに凄いこととは思いません」
日本語を普通に話すアメリカ人の、ちょっと厳しい一言です。https://t.co/wQEG1ECdPA
この方の動画はものすごく参考になります。— キャプテンにしむー (@fleetofnanko) April 22, 2022
逆に英語の論文や技術書を読めるようにしたら日本はもっと強くなるから英語メクラにしたという人も居ますな。
— 五円玉(餡は脳に優しいスイーツ) (@Goendama) April 22, 2022
というか、有名所の論文や技術書はすぐに日本語訳されるので、英語(というか外国語全般)が読めなくても不自由しない件。
相当ニッチな専門書とかも普通に日本語訳で出てるし、そういうのを専門にしてる出版社もある。
他にこんな国ある?— 草食系提督@ブイン基地 (@iwa_hishida) April 22, 2022
加えて、国内の出版社が教科書を出版していて母国語で足りることや、翻訳された書籍も原書より安いくらい値段も手頃でありながら翻訳や脚注も素晴らしく外国語を学ぶインセンティブが実生活でも低いこともあります。
— Nori?? (@NORIKO28509379) April 22, 2022
先達達が、様々な専門書を翻訳して、残してくれましたから。現在の翻訳とは違い、専門用語に当てはまる日本語まで作って。立派でしたよね。
日本語で話す時ジェスチャーが少ないのは、言葉で説明出来るからなんですよね??— コナン?? (@RacunB5757) April 22, 2022
それだけ恵まれている、というのもありますが、これが成立する一つの要因として「1億人という市場がちょうどいい」というのもあると思います
訳書にしろ軽自動車にしろ、一億人いるとそれなりに商売が成立します
そのことが逆に日本の海外進出の意欲が低いことにも繋がっているのではないでしょうか— のてお (@1noteo) April 22, 2022
明治期に、欧米列強に学べと
さまざまな分野を翻訳、日本語としてその概念を定着させた先人に感謝ですその基礎がないから、現代でも、たとえば理数系は英語で学ざるをえない国もありますからね
— たまばりん (@tamabarin) April 22, 2022
結局必要に迫られないと身に付かない。
— Yuki (尾崎孝行) (@_takayuki_oz) April 22, 2022
エンタメが日本語で手に入るからに尽きる。
映画やドラマ、音楽が英語だけになった日本を
想像してみるテスト。— 海月?? (@jellyfishmoon) April 22, 2022
出稼ぎに他国に行かなくていいのは、ほんとに恵まれている
— Hakuutu@skeb受付中 (@kokuutu2) April 22, 2022
ぶっちゃけ、英語を使える身として思うことがある!
表現力の自由度や、伝えたいことをどれだけ正確に言葉にできるという点においては日本語が圧倒的に優れてる。英語は習得しやすい、シンプルというメリットがあるが、日本語と比較して表現力が乏しい
日本語話せてよかった??— Daec (@Daec86876725) April 22, 2022