私が20年の主婦歴で得た料理の豆知識で広めたいと思うのは
「唐揚げは油から上げた時に菜箸にプルプルと振動が伝われば中まで火が通っている」
と、
「玉ねぎを刻む時は鼻から息を吸わないようにすると目に染みない」
の2つです。— つれづれぱんだ (@trzr_panda) November 7, 2021
ああっ!あともう一個!
「冷えてシナシナになった揚げ物は軽く霧吹きで水を吹き付けてからオーブントースターで焼くとカリカリに戻る」!!
カレーパンとかめっちゃサクサクになるので騙されたと思ってやってみて!— つれづれぱんだ (@trzr_panda) November 8, 2021
大根を少し冷凍してから煮ると味が染みやすくなると知ってから、一番最初に皮をむいて短時間でも冷凍庫に放り込んでいます?
— ぽよぽよ (@poyo2poyopiii) November 7, 2021
・唐揚げ、冷凍フライドポテト、春巻きなど、油を先に入れて、あげるものいれて、それから火にかけても揚げられる
・お肉は、塩、酒、片栗粉、をすると大抵柔らかくて美味しいこれでお願いします!!!
— だるま (@curious_daruma) November 7, 2021
上下共十字に切れ目を入れて、加圧5分、そのまま5分、急速冷却してアッツアツのまま剥けばすぐ剥けます??? pic.twitter.com/8zaJ8zq3ki
— yuki転勤族二児の母 (@417yuki) October 1, 2021
魚を焼くときは、醤油スプレーに入れた日本酒を時々吹きかけるとめちゃくちゃおいしくなる
— まなぶ (@manabu_hibi) November 7, 2021
マックのポテトが冷めたら油引かずにフライパンで炒めると揚げたてになる??
— Non (@Non_31_noN) November 8, 2021
みじん切りにはぶんぶんチョッパーです。
もやしはひたひたのお水から火にかけて、ひと煮立ちでおしまい。
しゃきしゃきです。みじん切りにはぶんぶんチョッパーです。
— でめ (@6U8KWnppMiM2Ady) November 7, 2021
主婦歴40年ながら最近若いママの離乳食系で知った広めたい知識。
人参は沸き立ってから入れるとすぐ火が通ります。
鍋やカレーの時、一番初めに水から入れて煮るよりも早く柔らかくなるのが、いまだに不思議です。何歳になっても新しいことを知るのは楽しいです。
皆様の知識もインプットします♪— うさぎママ (@1051Mama) November 8, 2021
勉強になります!見てて楽しい
・おろし生姜はチャック付き袋に入れて薄くペッタンコにして冷凍保存、使う時はパキパキ折って使う
・スライス生姜と青ネギは基本的に冷凍保存
・麺類等を茹でる時はスプーンやフォークを1本放り込むか菜箸を突っ込んでおくと吹きこぼれない— わいこさん (@waikosan222) November 7, 2021
人間、洗濯物がたまっても食器が1日洗えなくてもアトピーでない限り掃除できなくても、死なない!!
これがワンオペライフハックです!— YO (@w8bN2HjRcdmZGtc) November 7, 2021
因みに、スーパーの揚げ物お惣菜はトースターでいつもの時間チンして扉を開けずに1分強放置すると衣がサクサクになります。
これで近所のしなしなの唐揚げがザクザク言いますおいしいです— まる。 (@marudao223) November 8, 2021
パスタは水から入れて塩入れず!
沸騰して吹きこぼれそうになったら、蓋をして火を止める。
その間に具を刻み、炒めている間にパスタはちょうど良くなる。
だから、パスタの吹きこぼれはしなくなりました。— ・・・マダム (@oseiyan) November 7, 2021
もやしは水と共にタッパーに入れて冷蔵庫で保存すると持ちが断然違う??
— 近所の金魚 (@kun_kun0655) November 7, 2021
カレーのルーは「割って溶かす」ではなく、「割らずにそのまま鍋にドボン。そのまま放置」です。作業0で、2~3分あれば完全に溶けてます。
— らのか@7y♀6y♀3y♂ (@ranoka_123) November 7, 2021
・お肉類は塩、お砂糖、お水(ブライン液)でつけておくと柔らかくてうまみが増す
・大根おろしを冷凍すると大根の消化酵素が保たれる→製氷機で小分けにしておくと使いやすい
・お肉類は繊維に沿って切ると柔らかい(刃を寝かせて切ると繊維が入り乱れているところも柔らかくなる)ぜひ!!
— -みづき@VRC(創作)専用垢??自撮り下手 (@LOL_mizukidesu) November 7, 2021
生姜は丸ごと冷凍して長持ち。使うときはそのままおろし金で擦れます。
味噌は冷凍して風味長持ち。固くならないのでそのまま使えます。
ネギはまとめて輪切りにして冷凍。使う時はそのまま使えます。
大きいヨーグルトパックは、開封前に振ってから使うと、時間が経ってもホエイと分離しません。— 庵治野? (@ajino0603) November 7, 2021
パスタはフライパンひとつで作る。
具材、にんにくをオリーブオイルで軽く炒めて、パスタがひたひた位の水をいれてわかす。わいたら半分におったパスタ、コンソメいれて、くっつかないようにまぜて、蓋して1分茹でる。火を止めて蓋したまま、ゆで時間?2分放置。蓋開けて1分茹でればアルデンテ— けった (@dokushokaiketta) November 7, 2021
・里芋は皮ごと軽く茹でてから皮をむくとむきやすいし痒くならない。
・生姜は適当な大きさに切って焼酎(ホワイトリカー)に沈めて保存
・シソの葉は、お湯に1分くらいつけてからペーパータオルでくるみ、密閉容器に入れて冷蔵庫に保存
・キャベツは芯の中心に楊枝を指して保存— milesta @日本味蕾の党 (@milestajp) November 7, 2021
鶏胸肉を鶏ハムや唐揚げにする時は、
数十分?1日、水に漬けてから調理すると、シットリ柔らかになります????時間なければ15分でも。— スナック文???? (@fumi_gohan7) November 7, 2021
固い肉は刻んだマイタケと一緒にジップロックに入れて一晩寝かせると、ビックリするくらい柔らかくなる。
猪肉や鹿肉などもミートシチューにできるレベルになる— いづみ上総??ライトノベル作家 (@lily_tale_wolf) November 8, 2021
生姜は丸ごと全部すりおろしてお酢少々と混ぜて冷蔵庫保存で使えば変色せず長持ち使いたい分だけ使える、
大葉は洗って瓶に少しのお水に茎が浸るように入れてこれも冷蔵庫で保存すれば長持ち、です!— natsuko y (@natsuko_aka_sum) November 7, 2021
大根は水と一緒にレンチンすると煮る時間が短くて済む。(味噌汁とかおでんの時の時短になる)
もやしは袋を開けて冷蔵庫のチルド室に入れると長持ちする。— you_hal (@you_hal86) November 7, 2021
・冷蔵、冷凍食品をレンチンした時は中央の底を触って確かめる。中まで加熱できていれば温かく、加熱が足りない時は冷たい。
・刻み油揚げ、刻みネギ、ピザチーズなど細かい物を冷凍するときはアイラップに入れる。特に途中で揉んだりしなくてもパラパラになるので便利。
— クロマ@2y♀ (@chroma1125) November 7, 2021
鶏肉を焼く時も菜箸に伝わるじゅわじゅわ感の違いで火が通ったか判断できます。フライパンに菜箸で軽く押し付けてみると生→焼で感覚が違うのが分かるはず。生焼けが怖くて焼き過ぎて硬くなる人は参考に。
これに気付いた私天才…??って思ってたけど一般的な知識だったんだな…— S (@saka7o) November 7, 2021
もやしは買ってきた袋ごと冷凍庫に入れて使いたいときにパラパラ使えば傷み気にせずいつでももやしライフできます!
— おしん (@oshi8ori4) November 7, 2021
??は水気拭き取ってラップで包んで冷蔵庫。2週間余裕で持つ
コマ肉の生姜焼きは片面色変わった時点でひっくり返して酒入れてすぐ玉ねぎ投入すると肉に火が通り過ぎない(焼き肉炒めも同じ)
ジャムは冷凍庫(腐らない&糖分で凍らない)
温める時→クレラップ、食材包む時→ダイアラップ。食材は密着度大事— ぺどりっち! どシコリ申し上げます (@pedorigs) November 7, 2021
ビンの底に残ったジャムは水を少し入れて振って煮物の調味料にする
納豆のラップ(中蓋みたいになってるアレ)は端からはがさず、中央を持ってまっすぐ引き上げれば、納豆粒もあまり付かずキレイに剥がれます
ひき肉は炒めている時に水をちょこっと入れるとパラパラになります
位しか出てこない??
— かっとびさん。 (@kattobicivic_2) November 8, 2021
野菜を茹でる時は土の中で育ったもの(じゃがいも、大根など)は水から、土の上で育ったもの(ほうれん草、ブロッコリーなど)はお湯から茹でる。
— ましゅぺろ (@MarshPello_) November 8, 2021
自家製にんにく醤油。
生のにんにくを皮をむいて、100均で売ってるドレッシングとか入れる容器に醤油と一緒に入るだけ入れる。
3日くらいでめちゃ美味しいにんにく醤油。冷蔵庫入れとけばいつまでももつ。醤油継ぎ足しOK。
最後は醤油漬けにんにくとしても食べれる。
水分入るとカビるのでご注意。— 空駆▲▲AGE DRUNKER大好き病▲▲ (@jingoroupenpen) November 8, 2021
手の込んだ料理より、綺麗な部屋より、
なにより、おかんがご機嫌なことが、家族はうれしい^ ^— ちー (@YGqdQTC4dBPMtk9) November 7, 2021
山芋は皮付きで輪切りステーキにして砂糖醤油で煮ると美味い
— かばち (@uRakiH77) November 7, 2021
要らぬ付け足しかも知れませんが、刻んで冷凍庫に入れて一時間ぐらいして、軽く凍ったぐらいに揉んでおくとパラパラで使いやすさアップします
— フル????たつや (@tatsu_optimist) November 7, 2021
納豆は冷凍保管できる!
とろけるチーズは、平にして冷凍庫へ。凍ってきた頃に一度揉んでパラパラにさせるとそのままいつでも使えてカビない!
とりあえずそのくらいです??
— あかい (@allredakai) November 7, 2021
玉ねぎ……切る前に冷蔵庫でよーく冷やしてから切ると涙目にならずに済むので、私は切る2~30分前に冷凍庫に入れて冷やしてから切ってるww
— 煉(フェオ鯖)/PS4勢 (@aquarium5608) November 7, 2021