ねえみんなで超オススメの家事時短テク共有しない?
私のオススメは保育園ママに教えてもらった『みそ汁は2日分作る』ってやつ。最初は、えっ無理!って思ったけど今では快適すぎて必ず2日分作るし、使い勝手の良い18cm鍋に常にみそ汁が入ってるから同じ鍋もう一個買っちゃった
みんなもぜひ教えて
— すりごま?? (@surigoma2012) August 15, 2021
完全に冷めるのを待たずに食後すぐに入れてるよ。結構温かいまま入れてる。今の時期でも腐ったことない。次の日に温めるときは沸騰させずにちょい熱め程度で
— すりごま?? (@surigoma2012) August 15, 2021
あと最近導入して良かったのは『タオルは畳まない』ってやつ。ニトリで洗濯カゴ買って、次の日使うタオルとパジャマは畳まずにそこに放り込んでる(左がニトリ) pic.twitter.com/xCiiMZiIzJ
— すりごま?? (@surigoma2012) August 15, 2021
子供のパジャマを廃止。寝る前に風呂入ったら翌日の洋服着てそのまま登校&登園させます。服が減り洗濯物減り、朝に「早く着替えなさい!」とイライラすることもなくなった!なのでうちの子はジーンズとかワンピは持ってない(笑
— えったん (@ettanmarch) August 15, 2021
うちは洗濯物畳みません!家族人数分+タオル用のかごを揃えて、洗濯機からポイポイかごに仕分けして終了!かごの中身が多くなってきたら一度整理するのと、シワになってほしくないやつだけは畳みます!ダイソーの500円のスリムなかごが省スペースでいいです? pic.twitter.com/Ryzn0kH0O0
— だいず???1y6m?? (@dmama_su) August 15, 2021
家事時短じゃないですが、牛乳パックが冷蔵庫整理に使えます。野菜室に合う高さに切り、2-4箱をまとめてガムテープ。
きゅうり、にんじん、ナスなど背の高い野菜を縦収納できる上、ビールやトマト類を入れてもいい。汚れたらポイして変えるだけ。
横にして冷蔵庫に入れると、瓶の収納に便利です。 pic.twitter.com/bgnMw35Vq6
— ハルカナ@2021年縮小中 (@harukana) August 15, 2021
時短ではないのですが、食材ロスを防ぐため、『トンカツを作った時は必ずハンバーグも作る。』を実践しています。
トンカツ作りで余った『卵・小麦粉・パン粉』をハンバーグの具材に混ぜ、使い切ります( *?ω?*)? グッ!
(おかずは冷凍作り置き)— てつ (@tetsu201708) August 15, 2021
JOYの詰め替え用とJOY本体の口径が同じだったので。詰め替え作業がなくなるの嬉しい。 pic.twitter.com/K0uG2Wq1ff
— aipuuu (@8j8Kb3uyzSfMksZ) August 16, 2021
卵焼き器でパンを焼くのがおすすめです。
卵に完全に火が通る前にパンをのせるとくっつきます♪ pic.twitter.com/r7DFECVAmH— romi_123@ワーママ / LINEスタンプ販売中 (@ROMI_0120) August 16, 2021
でっかい食器用洗剤の詰め替えボトルの口をダイソーのポンプに付け替えるのおすすめです!
パッケージを剥がして真っ白な状態にしても存在感は凄いですが詰め替えの手間から解放されます…! pic.twitter.com/ju4t5c6qGt— ずわい??1y. (@tasuku0523) August 16, 2021
お料理前の事ですが、空いた牛乳パックをキレイにすすいで開いておいてまな板代わりに生肉や生魚切って、サッとすすいでゴミ箱へポイ。ナマモノ切りたい時にいちいちまな板洗わずに済むので時短になるしこの時期食中毒も怖いので??
— ありれん??? (@ariren_nerira) August 15, 2021
他の人も書いてるけど、もやしは茹でない。2分チン。そこへ冷凍のほうれん草をぶち込んだら余熱でほうれん草は解凍され、ほうれん草の冷気でもやしが冷める。水切らなくても良い。あとは鶏ガラスープの素でナムルでも、おかか和えでも、胡麻和えでも、コチュジャン和えでも何でも行ける。
— 赤メガネの素 (@Pondeco1212) August 15, 2021
下着とパジャマ上下は重ねてクルクル丸めて、お風呂上がりセットにする。
保育園の服は上は全部無印ボーダー、下はデニムにして制服化。
シャンプー、ボディソープは詰め替え要らずのこのタイプ!です! pic.twitter.com/HSYRDiOvr6— よっこ (@yokko_home) August 15, 2021
◆洗濯物は畳まない。
シャツなどハンガーで干すものはハンガーのまま。
パンツ靴下ハンカチは畳まずタンスにポイ。
畳むのは衣替えの時くらい。◆基本、割り箸。
◆盛り付けは極力ワンプレート。
◆皿は必要以上に持たない。コップは人数分のみ。
主婦湿疹がひどく、洗い物を極力減らしたいので。— toi (@x_toichan) August 15, 2021
◆肉類は、必要なら入っているトレイの上で調理時にキッチンバサミで全部カット。余る場合は即冷凍。
→包丁・まな板汚れません。牛乳パックも不要です。◆もやし(袋のまま)、キノコ類は(解して)、即冷凍。
→もやしは出荷前に清浄な水で洗浄されている為、洗わなくて大丈夫です。— toi (@x_toichan) August 15, 2021
◆お弁当のおかずやご飯は、できたてを冷凍庫+保冷剤で即冷やす。
→今の時期特に、学校や学童は常温保存なので食中毒怖くて作り置きできず…とにかく朝作って即冷却です??◆冷凍保存に向かない食材以外は、購入後に即下処理して冷凍。
→体調不良時、カット野菜あればスープだけでも即作れます!— toi (@x_toichan) August 15, 2021
◆冷蔵庫のドアポケット・野菜室など汚れやすい場所には新聞紙(お菓子の空き箱も可)を敷く。
→汚れたら新しいのに交換すればいいので掃除不要。余分な湿気も吸ってくれる。
(下だけじゃなく壁まで立ち上げてマステで貼ってます)◆キッチンタイルにはラップを貼る。
→汚れたら変える。掃除不要。— toi (@x_toichan) August 15, 2021
◆トイレの便座カバー・マット、玄関・キッチン・風呂場のマット類は撤去。
→掃除がとにかく楽!
キッチンは敷くならクッション素材のビニール製がいいです。汚れてもサッと拭けるし疲れにくいです。— toi (@x_toichan) August 16, 2021
食品系に戻ると、
◆野菜の千切り・薄切りはスライサーを使う。
→千切りや薄切りのスライサーで処理。火の通りも早いし、みじん切りの機械に比べたら洗い物も少なくて済む。食感が欲しい時は、包丁で切ったものを混ぜればOK。— toi (@x_toichan) August 16, 2021
肉や魚をした処理する時、食器を洗って水切りする時、水周りの拭き掃除、揚げ油の廃棄、我が家は全部「ペットシーツ」を使うよ。
犬のトイレシートを使うのに抵抗ある人もいるかもだけどあんな便利でコスパいいものは無い。— そめこ? (@_someko_) August 15, 2021
トイレペーパーは2倍巻きシングル
→買い出しと変える回数少ないオクラの塩ずりはもうしない
→義母に
そんなことやってないよ!
と言われ、
マジかよ。って試したら
本当に案外気にならなかったきくらげは水に戻さない
→チャッて洗ってそのままスープ煮てるとこにポーイ— 島根の顧客(yaebosi) (@yaebosi) August 15, 2021
外国製の安い小型乾燥機です。今までどんな柔軟剤もオキシクリーンも酵素系洗剤も我が家の戻り乾き臭に勝てなかったのですが、一発で死に絶えました。
髪のタオルドライも早いので柔軟剤迷子や洗い流さないトリートメント、ドライヤーから解放されました。
回る姿も癒されますし、設置も簡単です。 pic.twitter.com/FFLp8q8jYK— まあまあ、ましゅまろ。 (@p57iE7DKPnoQZc2) August 16, 2021
野菜が半端に残るときは、ラップして冷蔵庫にしまうのをやめました。
残りもついでに全部切っておいてビニール袋に入れてから冷蔵庫に保管。
後日適当に使い回します。
キノコ類などは冷凍もOK
自分でカット野菜用意してるような感覚で使えて楽です。— 靴下 (@kutushita_momi) August 15, 2021
長巻のトイレットペーパーだと、交換頻度や買い足しが少なく済んで、芯のゴミも出ないので快適です?? pic.twitter.com/l7ctXT4gZ9
— おきつ (@pichu_OvO_) August 15, 2021
皆さんやられてるとは思いますが
お米は大量に炊いて、小分け冷凍し、
炊飯器を使わない日に、カレーやシチュー、ポトフなどを炊飯器で2日分作るのに最近ハマっています。
長時間キッチンに立っている必要がなくなるので、炊飯器おかずを極めたいです。— みに??9m (@miichan_kaasan) August 15, 2021
ご飯は楽チンパック(ご飯一膳分強入るタッパー)に入れて冷凍すると、チンしてそのまま食べれるので洗い物も減らせますよ?? pic.twitter.com/Yve6G936Ib
— てんとう虫子 (@x0Zwm6c8ICkbwfB) August 16, 2021
皆さんのテク見てたらホントすごい??
ウチは食パンとか食べる時はお皿出さずに1人1枚キッチンペーパーで食べたらポイ。小松菜は洗って水気きって5センチくらいに切って冷凍、食べる時に麺つゆかけて置いとくだけでお浸しに。味噌汁とか炒め物とかにもポイっと使えるので便利だよ??— プーのまぐさん (@Pooh_mug3) August 15, 2021
・生姜は買ってきたら、ゴシゴシたわしで洗ってスライス→天日で乾燥→お菓子の乾燥剤とタッパーに保存
炒飯や豚汁の時にそのままポキポキ折って使えます。乾燥させると漢方の成分に変わるようで、身体にも良いとか♪冷凍派でしたが、10年くらいこのスタイル。
— 葉茶・手洗い中 (@mechako) August 15, 2021
カレーライスの鍋は最後はお湯と麺つゆ入れて、3食100円くらいのゆでうどんいれてカレーうどんにします。鍋もきれいだし美味しいしスポンジも汚れなくていいですよ。あとは魚焼きグリルの網に揚げ物をあげておくことかな。油切りと同時に次回魚焼く時に油ついてて魚がこびりつかないメリットも。
— マママ (@yunaimama) August 15, 2021
野菜を切る時ゴミ箱の隣にガラスコップ置いといて、半端な切れ端放り込んで甘酢か味ぽんか漬物の素かけてラップして冷蔵庫次のご飯のときそのままテーブルに
野菜室の隅で溶かす率が減りました— 妖怪ぐちり虫 (@gcrms73) August 16, 2021
おかずは必ず多めに作り小分け冷凍→パパのお弁当、日にちをあけて食事に出す。
パンケーキやお好み焼き等軽食にも出せる物も多めに作り冷凍保存。
時間のある時に冷凍保存できる野菜たっぷりスープを作る。朝食大活躍。浴槽掃除はお風呂からあがる前に行う。はだかんぼ。
— かりんママ (@karin_musu) August 15, 2021
鶏むね肉やモモ肉・豚肩ロースは買ってきたら1%の塩水と生姜1片長ネギ青いところを入れたものを水から茹で沸騰したら蓋をして弱火10分。そのまま火を止め冷ます。保存容器に汁ごと移し冷蔵庫で5日間くらい。
仕事から帰宅後は切ったりチンしたりですぐに一品出来るし茹で汁は卵や長ネギでスープに。 pic.twitter.com/e1VW8eDdPV— しょこら。 (@namie738forever) August 16, 2021
鶏むね肉割いてきゅうり千切りに好みでミョウガや大葉の千切り入れて胡麻油・お塩・胡麻、お醤油ちょろっと入れて混ぜたものは作り置きしておいたり
お子さんいたら薬味は入れなくても十分美味しい
胡麻はひねって入れるとセサミンしっかり吸収出来てアンチエイジングにいい pic.twitter.com/6IyRbI3jcr— しょこら。 (@namie738forever) August 16, 2021
味噌を溶かすときにネギと一緒に混ぜると一瞬で溶かせるのを全ての日本人に教えたい。 pic.twitter.com/1bfVHnvk4A
— 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) March 10, 2021
私のオススメは、豚ひき肉と玉ねぎみじん切りを大量に炒めて小分けにして冷凍する、です。
麻婆豆腐やミートソース、キーマカレーの具材に使えます。レトルトのソースは具材が少ないので物足りなさを解消。野菜が足りなければ後から冷蔵庫にあるものを投入して作ってます。— まめ (@mame_takk5_mam) August 15, 2021
お風呂は、お風呂最後の人が出るときに掃除するのが我が家ルールです??
浴槽がすでに濡れている&温まっているので軽い力で汚れ落ちるし、翌日お風呂入れなきゃというときのハードルが栓してスイッチ押すだけなので気持ちが楽だなぁと思ってます?— はち@29w?? (@mn_200707) August 15, 2021
服を断捨離してハンガー制度にしました!洗濯をそのハンガーに干して、そのまましまうだけ!洗濯物畳む呪縛からの解放は部屋も散らかりにくくて、時短で良いことだらけでした!服以外の下着と靴下は軽く丸めて引き出しへ、子どもたちの服はそのまま保育園リュックへ、タオルはまたお風呂で使います!
— ゆこたろ4y&10m (@inakassns) August 15, 2021
◎洗った靴はバスタオルにくるんで洗濯機の脱水機へ。乾きにくい靴が翌朝に乾く時短テク!
◎料理は鍋ごと食卓へ。皿はワンプレートのバイキング形式にして楽しみつつ食器洗いを減らす。
◎電気ポットに卵をいれるだけ~のゆで卵。
いずれも鳥取県で募集した「家事時短アイデア」の受賞アイデアです! pic.twitter.com/WboZVv9zrF— 家事をラクして暮らしを楽しく (@kajirakutottori) August 16, 2021
何と素晴らしいツリーを!!
私はやはりコレですかね(? ???ω??? ?)?https://t.co/AxUqHvcrTy— さとちん*お腹へっこます!フラミンゴ・背オパ (@owaseriyapie) August 16, 2021
今更何をかいわんやって感じかも知れませんが…
よく生姜に白いもやもや発生させてダメにしちゃっていたのを反省して
・すりおろす
・ジッパー付きの袋に入れて平にする
・上から定規で跡を付ける
・冷凍する
・凍ったらパキパキ折るで、無駄にせず便利に使えてます?#さとのおススメ pic.twitter.com/hSZ9upzCxR
— さとちん*お腹へっこます!フラミンゴ・背オパ (@owaseriyapie) June 28, 2021
生姜は皮付き皮剥きどちらでも、スライスして冷凍しとくと煮付けにも汁物にもなんでも秒で使えて便利!
割とすぐヌルヌルになって腐りやすいから…
あとホイップクリームも残ったら製氷皿とかに絞り出して冷凍しておくと後で珈琲ココアパンケーキなどにすぐ使える— ユキ@息子3歳?? (@yuki_benzene) August 15, 2021
煮物の残り汁で翌日一品作る。
きんぴらにしたり
親子丼にしたり。あと料理中に手を洗うなら
食器を洗う。
これは死んだ婆ちゃんの教えです。— おののん (@ononon7472) August 15, 2021
こういうの好き
・ネットスーパーのお気に入り機能フル活用
・台ふきんや雑巾の代わりにウエットティッシュ
・ブラーバの置き場所は一番油が舞うキッチンに。給水動線も◎雑巾はクイックルワイパーのウエットタイプで使い捨て
・食べこぼしの床掃除は、霧吹きで汚れ浮かせてウエットティッシュ— さわ??6y+??1y (@sawa_wamama) August 15, 2021
ナスは切って冷凍庫に入れる前に好きな油(うちはオリーブオイル)でまぶしてから冷凍しとくとそのまま味噌汁にぶっ込んでも汁が黒くならないでオススメです
— Spring has かぷ???? (@Capu2Has) August 16, 2021
らっきょう酢が万能ですよ
ビニール袋に、らっきょう酢
小指の大きさに切った野菜を、
ポイポイポイポイ
キュウリ、セロリ、ニンジン
山芋、キャベツ、大根何でも、6時間でピクルスに
ご飯に??
ツマミに??
チビちゃんにも、手掴み??— ponzoo(死者の書のしもべ 片隅に生きる人々) (@makamakaponzoo) August 15, 2021