家これから建てる人へ
・エアコンの配管は美しくなくても外に出せ、いつか配管を変えなくてはいけない時壁の中だと壁破壊しないと変えられず詰む
・配線図は必ず残せ、できる限り新設の配線ができるように多めに作っておけ 光ファイバーに変えるときに死ぬ
・西側に窓を作るな
・西側に窓を作るな— わらび (@warabiforattac) August 29, 2020
・庭は38度の炎天下の下でも1週間毎に蚊に襲われながら水やりと草むしりをやる勇気がある者だけが作れ。木を植える者は毎年植木屋を入れないといけないコストを考えろ クスノキを植えるな死ぬ
・郵便受けに行くまでに屋根がある配置にしろ
・西側に窓を作るな
・老後はマンション一択— わらび (@warabiforattac) August 29, 2020
エアコンはホントな…ジッジが美しさにこだわって家の中に全部配管入れたばかりにこの配管を現実的に最後まで使わねばならぬので(変えるには壁壊すしかない)詰まったらかなりヤバイ言われててな… あとエアコンのメーカーを変えると工事の難易度上がる言われ真顔
— わらび (@warabiforattac) August 29, 2020
庭はマジで相当相当(×10)庭仕事が好きな人じゃないとホント日本の今の気候では維持が辛すぎる…あとどれだけ好きでも70超えると体力的にもう手入れできず凄い負債になってたので その覚悟をもって作るべきものなんだなあと ここ数日ほとんど雨降ってないんですが そうなると毎日水やりで死ぬ
— わらび (@warabiforattac) August 29, 2020
あと地味にそうかあ…ってなるのがライトのスイッチ…ウチのジッジの意向でライトのスイッチが一か所に集中しているんだけど そうなると一か所にボタンが6つとかあって毎回どこのボタン押したらどこが点くのかわかんなくて全部点けて一個づつ消して確かめるってクソ仕様と気づく 便利じゃない…
— わらび (@warabiforattac) August 29, 2020
こういうのは正直建築士さんがそうするとめんどくせえですよとかアドバイスするはずなのに、建築士がクソだとこういう家が建つよ!というお話…うちは庭設計した庭師もクソでクスノキなんか植えちゃったので毎年春に必死に出てきた葉を刈らないと夏には2メートルぐらい背が伸びるのでマジで春から戦い
— わらび (@warabiforattac) August 29, 2020
クスノキ植えた庭師マジで殴りたい メイちゃんちのあの木ですよ あんなの一般家庭の庭に植えんなと トトロでも呼ぶ気か
— わらび (@warabiforattac) August 29, 2020
あと パソコンを置くと思われる部屋はコンセント3つにする事と、各種配線配管を多めに設置にするのは必須 やっぱり有線がいいのでここの配管が無かった我が家は今回光ファイバーにするにあたり天井に穴開けるハメになりました…エアコンからの引き込みも前述の通り室内なのでダメだった(死
— わらび (@warabiforattac) August 29, 2020
ホント、なんでもかんでも隠蔽してしまうとメンテや改修出来無くて、結局酷くなる
— WANK (@WANK5) August 29, 2020
ケーブルテレビの仕様が変わったときに、分配器の位置がわからずに苦労した。さらに、そこに至る配線が変更できない。よって、ケーブルテレビ接続をやめてしまったことがある。配線・配管はメンテ重視ですよ。必須。
— 神 岳 (前歯2本模造品修復中) (@takejin009) August 29, 2020
庭なんぞラウンドアップや刈払い機でどうにでもなりますが
人間西日には勝てない
断熱材は正義
家は半世紀で朽ちるので、80まで生きるならヘーベルハウス風に手抜きを。— ホルモンの人 (@musetosix) August 29, 2020
エアコンの壁埋め込み配管なら配管を壁の中に埋めてしまい新しく壁にコア開けして新設する方がリスクも低いし低コストになるかと思います!
失礼しました— ズイ??パパ垢2y3m (@zuishou1211) August 29, 2020
西側1面が巨大な窓なので夏はマジでしんどいです
ちなみに建築士さん?かわかりませんがおっしゃる通りうちはずさんだったらしく、洗面所もありませんし裏口もありません、作らなかったと言うより、作る予定が変なところに付いてしまい作れなかった、というニュアンスです。— 病み垢 (@aiaiueueoo12) August 29, 2020
配線図は後々でも必要ですね。
うちも自宅LAN配線の見込みが甘くて高速化のためにケーブル引き直すのに往生しました。
コンセントある箇所には空でも必ず引いてもらったほうがいいです。— 十段肉 (@trapfuse) August 29, 2020
狭い庭にシンボルトゥリーだって設計士さんの提案でシマトネリコ植えたんですが、どんどん大きくなるから剪定が大変だわ、花がバラバラ落ちて茶色く変色して汚いわ、繁殖力強くてそのままにしてるとあちこちで芽を出すわで、どうしてこの樹植えちゃったんだろう?と後悔先に立たずです…。
— ???αωα???σ?? (@mikawannko) August 29, 2020
あとトイレ…。
お金ケチって安いグレードのでいいやとしたら、掃除がし難くて、そこいって10万くらいの違いなら、上位機種選べばよかったと後悔先に立たず…。
いつかリフォームしたい…。
— ???αωα???σ?? (@mikawannko) August 29, 2020
クスノキは30年もするとハイジみたいなブランコを吊るせる立派な大木になります!
— tanaka hideki (@md_tanaka) August 29, 2020
あとおしゃれな紙製ブラインドは年を減るごとに色あせ汚くなるので辞めたほうがいいです。ブラインドもすぐ壊れるので布製一択がおすすめです。
— あつ森さん@オリジナルカクテル開発中 (@yorusarichoukan) August 30, 2020
はじめまして。さらに「天窓は作るな」も追加で。さすがに天窓を勧める工務店やハウスメーカーは少数派ですが、しかし、居ます。
— TFR_BIGMOSA(首輪つきの温和で可愛い大猫) (@TFR_BIGMOSA) August 29, 2020
お疲れ様です……
西窓は絶対ダメですね。毎年暑くてしょうがない(´Д` )
あと「見た目が多少凡庸でもメンテナンス性のいいものを選べ」は鉄則!エアコンや配線は壁に埋めない。LANケーブルは10年経つと古くなるからモールで。気取って水回りを海外メーカーで揃えると壊れたとき部品が無くて詰む。— オタク医師、しゃちP ?? (@ShachikuHibiki) August 30, 2020
ポストは選べる中で最大の容量を選べ
トイレ空間を削るな
ルーターやモデムやWi-Fi関係を格納できる放熱に配慮した空間を確保しろ
エアコンは一段階強力なの買え(8畳なら10畳用以上)— 驪猫トム(KuronekoTom) (@gattineri) August 30, 2020
壁電源はアース引いて三穴にしろ(アース取れてるかチェックしてもらっていいっすかーと言ってダメなら工務店持ちで再工事と言っておかないと手抜きされる可能性が微レ存)
とにかくコンセントの数は多いほどいい。後からどうせOAタップ山ほど買うんだから同じことだ。— 驪猫トム(KuronekoTom) (@gattineri) August 30, 2020
ff外すみません。一級建築士です。
・エアコン配管は外部につけた上で、造作でカバーつけると良くなります。
・西側窓は、寒冷地では積極的に設けて良いと思います。西日をルーバーで可変的に遮蔽し、冬季の熱取得に生かせます。
・建設中、断熱工事日は自分で立会えば職人に手抜きされず済みます
— ポパイズ_FIREまでの過程日記 (@fireachvmntblg) August 30, 2020
FF外から失礼します
当方、防犯関係にも関わる仕事をしてますので、その見地から言わせていただきますと
・玄関ドアの鍵は複数、それも非同一キーに
・勝手口は可能なら作らないように。作るならここもカギを複数設置
・窓ガラス等は最低でも防犯フィルムを張るか、可能なら防犯ガラスを使いましょう— ニャ太郎【白雲抱幽石】 (@nyatarous) August 30, 2020
勝手口は意外と閉め忘れが多く、狙われやすいのが理由です
鍵はディンプルキーに。それも側面に穴の開いた奴か斜めに穴のあるやつを
平面だけ穴のあるやつやU9キー程度では防犯的に脆弱すぎます
サッシは当然二重にし、両方とも防犯処置を施すのが良いでしょう
防犯カメラも複数取り付けると効果高し— ニャ太郎【白雲抱幽石】 (@nyatarous) August 30, 2020
親のトイレに付き添うようになったときに思ったのですが、ドアを開けて正面に便座があるとクルッと180度反転させて座らせるの難しいです。車イスから移動させるとなると尚更。スペースがとれるなら、横引きの扉で横向きが◯
— かえるのりんりん (@garasuya2) August 30, 2020
外から失礼します。
クスノキ植えるな
西に窓作るな(西日が入るなら)
に同意します電気関係は皆さんが書いてあるので
庭関係でもう一つ植えてはいけない植物は竹です。
『竹』は植えるな
『竹』は植えるな— 寺三郎 (@Qph2VfpMDLTKY23) August 30, 2020
わたしエアコン屋です。壁内隠蔽配管はエアコン交換時に露出カバー配管に交換した方がよいです。あとお掃除だの換気だの保湿だのいろいろ機能がありますが機能部分の不調で冷やせなくなるとか本末転倒な事が
あるのでシンプルな物を選ぶのが一番です、— いわまん (@daiiwaman) August 30, 2020
ff外から 失礼します。
我が家の、配管 内側にしたために、エアコン故障→壁壊さないと直せない→結果です(泣)
私からも 皆さんにメッセージを伝えたいです(泣) pic.twitter.com/HACjAcnpc2— ayu (@mandrake_A) August 30, 2020