「お友達に貸したゲームが返ってこないので先生から…」,「自転車の乗り方が危険なので学校でちゃんと指導を…」,「お金の使い方が荒いのでお金の大切さを…」までは何とか耐えました。
「うちの子,箸の持ち方が変なんですけど,学校ではどのような指導をされているのですか?」で心が折れました。— 歌舞伎先生 (@kabukiteacher) July 30, 2020
親の仕事だってのって話
— 紺野さん@オクタヴィネル寮 (@SAdyuSGquKpaHCw) July 30, 2020
ひっどーい!家庭教育を押し付けないで欲しいですね。
— voce (@9Stmld7URycxU5u) July 30, 2020
読んだこちらの心も??
それ、親の仕事…
それを躾と言います躾は家庭で…
教育は学校で…最近垣根がなくなってるんですね
先生の皆様…本当にお疲れ様です??— りん隊長 ??♀?(=^. .^=)ニャー (@shima_kuroneko) July 30, 2020
幼稚園が、サービス業になっていて、親が消費者目線だとそうなるのかと思った事があります。
ちなみに面談で「うちの子、〇〇も忘れるし〇〇もできない。箸の持ち方も変なんです。。」と言ったら、その瞬間、先生の顔が般若になったのを覚えています??
でも、それは正しい反応だと思っています。— tgmg (@tgmg13700146) July 30, 2020
学校入る前に教えなかった親、痛すぎる‥
— ころすけ (@TwxcccWwaEGbHhE) July 30, 2020
未熟だと思ってないんですよ??
自分ができなくても学校の先生なら何でもできるとは思っているようで。
— 神麗 現実問題提起直球教師 (@Jinreigood) July 30, 2020
ご家庭では、どのようにされていますか?まさか、学校任せ?ご家庭の躾範囲内なので、ちょっと聞いてみました、と、切り返しましょう(笑) フレーフレー、かぶき先生
(笑)— 40年前のJK(笑) (@40JK5) July 30, 2020
「はみがきしないんです」「宿題しないでゲームしてばっかりなんです」とか「習い事行きたくないっていうんです」先生からも言ってくださいはありましたけど…
お疲れ様です…。
— まうえ (@KMJ1P7QuCfH9OBl) July 30, 2020
一応付け足しておくと、
全ての保護者の方が学校の責任としているわけではないとは思っています。
学校やテレビの専門家の言葉を、子供の説得の材料にしている感じです。
あとは単に愚痴聞いてほしいパターンです。— まうえ (@KMJ1P7QuCfH9OBl) July 31, 2020
私も同じようなことを言われたことがあります。「あ、私もお箸の持ち方指導してますよ。給食は三回の食事のうちの一回なのでね、あとはお母さんの腕の見せどころですよ!」なんて、お母さんからすれば的外れのような回答をしたことがあります??
— ゆかりごはん (@yukari5656gohan) July 30, 2020
家庭教育という言葉は今では死語なのでしょうか?
私が子供の頃は親を見れば子供がわかる。
子供を見れば親がわかると言われ、家庭教育は大切なものでした。
子供が大人になって困らないように親はその一心でした。今は親も子供も何でも人任せ。
親自体が未成熟。
親育てが…
大変ですが頑張って??— himehimemoon (@hiro36mati2121) July 30, 2020
「先日の連休中に〇〇公園で△△ちゃんがうちの息子に砂をかけてきたんです!うちの子は傷ついています!学校で事実関係を把握してきちんと指導してください!」
静かに天井を仰ぐと肩から力が抜けていきました。
— T.A.Education (@TAEducation1) July 30, 2020
酷いですね。でも「入学したら先生に直してもらおう」と考える保護者は多いです。
私は1年担任が多いので、入学後すぐの保護者会で、
給食は20?25分で、子供も教師も"食べる時間"しかないこと。1日のうち2食は家なので食べるマナーは全てご家庭で。を必ず伝えます。
驚かれますが納得してもらえます!— momo (@koro_korokoron_) July 30, 2020
みんなの学校や先生に対する期待値が高すぎるんですよね。最初に期待値をガンと落とすのが吉。下げておけば、双方が得するんですよ。
— 辛口さん (@qSp4qIgDssYDtCs) July 31, 2020
確かに今は箸やお茶碗の持ち方がおかしい子が多いですね。
うちの子も良く話してくれます。
「◯君ね箸の下から1/3を持ってるよ。手が汚れてたよ。◯君は手がグーだよ。箸の先が開いてないから刺して食べてるよ。◯君は肘ついて食べてて先生から注意されてたけど又やってた。」と
学校任せとは驚きです— ノースポール (@mirio_24) July 30, 2020
「学校に頼る」というより、「親が何もしない」ケースでしょうね。子供が社会に出たら「子供が寝坊して仕事に遅刻しないよう、上司が指導して下さい」とか言い出しますよ。
30歳過ぎても幼稚園児みたいな自制心の無い知人が複数いますが、「一度も親に叱られた事が無い」とかぬかしてました。
— 脱走奴隷 (@k8eoTVHXbfPRq56) July 30, 2020
いろいろおりますよねその①
子供が中学生のころ(公立)修学旅行沖縄2泊3日の保護者説明会で「小遣いはいくらぐらい持たせればいいんでしょう?30万ぐらいですか?」というお母さんがおりました(^_^;)— ブンチョウママ (@Xha95NSJ5N87eQy) July 31, 2020
「うちの子、その日は運気が落ちていて方角も悪いの!修学旅行の日程変えて!!」という親御さんがいたの思い出しました。
— Erica?? (@E__Hartmann) July 31, 2020
うちの母は同じく箸のクレーマー母親がいたらしく
先生が「学校で箸の持ち方を教える発想がありません。ご家庭でどうぞ」
とばっさり切り捨てられてて笑ったそうです— 石屋の山田-ときどき僧侶- (@ishiyanoyamada) July 31, 2020
長男のクラスで、有り得ないほど荒れまくってる子のせいで緊急保護者会になった時…
親が言った言葉思い出した!うちの子が悪いのは先生の躾がなってないからです!訴えますよ(^_^;)??
みんな…しーーーーーーんとなっていた…
— キラリ@4人子育て中 (@Ok1M88GuoWylgKe) July 31, 2020
…??????
私も昔の人間ですので…最近の親御さんのモンスター化と勘違いぶりには驚くばかりです。今の先生方は本当に大変だと心中お察しします。その昔 ちの母などは「先生、うちの子が何か悪さをしたら遠慮なく叱ってやって下さい!」と逆に焚き付けてたんですがね…??
昔はそんな親が多かったのに。— ??大ちゃんママ?? (@yobu_dai) July 31, 2020
全て教育を丸投げにしないでほしいですね。
息子が公園で友達に貸したボールをなくされて、知らん顔するその子の親に勇気を出して伝えたら逆に「大切なものなら公園に持ってこないこと!」と怒られたと聞いて呆れました…
世の中いろんな親がいるものです。— H man of Legend (@HmanofLegend1) July 31, 2020
ワイ「学校では親御さんの箸の持ち方を参考にするよう指導しています」 pic.twitter.com/YM9VWh7POd
— ちなみに (@SottoBank) July 31, 2020