今のTwitterでよく見るつらい光景、福沢諭吉が明治9年に忠告してた。 pic.twitter.com/mpcD9OLcFd
— 長谷川賢人 (@hasex) June 7, 2020
後進の若者たちよ、この場を借りて忠告しておきます。
人の仕事を見て「たいしたことないな」と思ったら、自分自身でその仕事をやってみなさい。
人の商売を見て、下手だと思ったら、自分でその商売をやってみなさい。
隣の家の家族を見て教育がなってないと思ったら、その教育を自分の家族にやってみなさい。
人の著書を評論したいと思うなら、自分で筆を執って本を書いてみなさい。
学者を評価しようと思ったら学者になってみなさい。
医者を評価しようと思ったら医者になってみなさい。
大きな問題題から小さな事柄に至るまで、他人の「働き」にくちばしを挟みたいと思うなら、試しにその身をその「働き」の地位において、自分自身で体験した上で考えてみなさい。
仮に職業としてまったく違うものであっても、よくその「働き」の難易・軽重を測るのです。
まったく種類の違う仕事であっても、ただ両方の「働き」をもって自分と他人を比べれば、大きな間違いはないでしょう。
このページに書かれていることは、それぞれの職業をリスペクトしなさいということですよね。できないことをやる必要はないし、できないと嘆く必要もない。人との比較をやめて、自分がやりたいことで力を発揮できる社会になると良いですね^^そうすれば他人へのリスペクトをもっと持つことができます。
— あぶそる?とロンドン (@absltldn) June 7, 2020
姉が子供を産んでから週に何回も母親に面倒を見させるので、自分で世話しなよって思ってた。でも2人目を産む時に上の子の面倒を見るのを手伝ってたら、あんなの1人で育てるのは無理って分かった。夜寝れないし休めないしご飯だってろくに食べられない。やってみるって大切。
— な?? (@nabe608chun) June 7, 2020
相手の立場になって考える
昔から言われ続けているのに実行するのはとても難しいです— ふあってぃー (@dust_in_memory) June 7, 2020
ほんと職業じゃないけど、独り暮らしして両親は働きながら、家事しながらよく育ててくれたよなと思う。
— yuuta ?????? (@yuutyan0829) June 7, 2020
【悲報】蔑む人は本なんて読まない
— 毒あるけどスッゴク美味しいフグ (@rabbitnavokov) June 7, 2020
他人の職業を尊重しなさいってことだな。確かに職場に来た知人に「楽な仕事でよかったね」と言われてカチンときたことがある。
ただこれを都合のいいように政治の話に持っていく人いそうで嫌だな。— 南無南無 (@nmpiikannutsnm) June 7, 2020
代表戦のスポーツとかでよくみられますよね
自分はそのスポーツをやったことすらない人間がシュートを外した選手を批判したり、代表なんだから勝たないとダメとか偉そうに言ったり
代表戦なんて一生懸命にやってるに決まってるし、国の代表がやってダメなら仕方ないですよね— 教育を語るステチル (@flankfla) June 7, 2020