オンライン授業、教員視点(勝手なイメージ)と学生視点。 pic.twitter.com/ef3xWvIVH4
— 大磯のみっきー (@Micky__0125) 2020年5月27日
いろいろなご意見を頂きました。学生の本分はもちろん勉強。課題が出るのも必然です。ただ、対面授業なら授業で解決するものも課題にすることが多く、気がつけば大量の課題だと感じました。うまく言えたかどうかわかりませんが、少しずつでいいから課題を楽にしてほしいなと思いました。
— 大磯のみっきー (@Micky__0125) 2020年5月27日
その感覚すごい分かります…!
スマホって自分のプライベートな時間なのに、「本日の課題です」って急に来てめっちゃ萎える…家の中にズケズケと土足で踏み込まれる感じ???♀?— パン粉 (@panko_0318) 2020年5月27日
たまに他の課題忙しくだろうから、って言って考慮してくれる先生がいると好感度爆上がり
— はるき (@zsSkb2VWtZJPLvE) 2020年5月27日
課題出すだけの授業なんて自学自習と変わらないしそんなのに学費払いたくない
— クソリプ花子 (@5SxfIqaVgRE74cS) 2020年5月27日
FF外失礼します。
添削は、物にもよりますが授業共有サイトのようなもので自動採点だったりします…(ボソッ)
もちろん、自動採点用の解答を入力してるのは講師なのですが。— Masaya (@munya081) 2020年5月27日
急に習ってもいないようなものをドサっと出されてもよく分からないままで終わっちゃうから、結局正しい答えが出ずに済んで意味がないと思うし、自主学習の内容で成績に影響するんだったらマジ学校行って授業態度みた方がマシだよ。
— ??かくらんぼ?? (@6P5P0bc8AQndObm) 2020年5月27日
家にいるだけじゃないんだ…
バイトもしなければ生きていけないし、家事もあるんだ…— つばさ ?? (@tubasa_base) 2020年5月27日
失礼します、その上課題の内容もマトモにチェックされず提出ファイルの重さ(〇〇MB)のみで判断されているかの様な評価を付けられております…こういう時に課題を出すからには細かな所まで読み込んでいただきたいものなのですが…
その上授業の内容もほぼ無いに等しいと来たもんですから悲惨です— リューセイ?? (@ice0C_net) 2020年5月27日
しかもその課題を消化しようにも図書館に行けないからネット論文を漁るしかない悲しさよ
— ロス??Ri無??ロス (@hyaku_No1) 2020年5月27日
普通は授業でやった内容を応用したのを課題に出すが、授業内容もプラスで出す必要があり普段より多くなるが家だから平気だよねって言う教師の考えと学生側は授業数分だけそれが増えてるからキツイってことを言いたいんですよね
— 結奈(御影) (@mikage0701) 2020年5月27日
ほんとこれえええええ!!
自粛中だし余裕だよねって言いながらめっちゃ課題多いの!!!— テツニチン*半泣き黒猫団???? (@huryousyougakus) 2020年5月27日
現在9教科とか課題多すぎて全然寝れないんだけど…
— 獅子ヶ原海牙 (@KaigaSisigawara) 2020年5月27日
ほんとそれです…
毎日5時間くらいpcの前に座ってて眼精疲労で目が取れそうです…
ほんと辛い…— kei@,,廿_廿,, (@Yugioh_pazzle) 2020年5月27日
今までは講義後に学生がレポートを持ってきてくれるから一括で集められたけど、オンラインでレポート提出させる場合、詳細な日時を決めてそれに合わせて出せという強制が出来ないので締め切りまでにバラバラに提出されるレポートを取りこぼしのないようにチェックするのが大変だと身内が言っております
— チャー☆さん (@Char_star_sun) 2020年5月27日
講師してたときに、宿題やってこない学生が多くて?
と問題になったので私の科目の宿題は
休みの間にどんな宿題を出されているのか全て書きなさい。にしたいやいややる学習や勉強は強いてるだけで身につかないから。
— 肉肉 (@T1swimmonikuoni) 2020年5月27日
コピーする資料の量がエグいて??
1週間経つ前にコピー用紙が底を尽きそう— MIーK???N ???? (@ant_mikan) 2020年5月27日
先生的には、反応とかがわかりにくいからやりにくいらしい
オンラインだとどこまで理解してるのかが把握できないor把握するのが難しい
ノートとか見れないからね— ガキさん@おかき (@hiironotennsi) 2020年5月27日
本当にこの図の通りだと思います
確かに「学生は勉強してなんぼ」だとは思いますが私の通わせていただいてる学校も1教科ごとにかなり宿題が出ています。先生の受け持つ教科はせいぜい1?3教科でしょうが生徒は10幾つの教科の宿題がのしかかることになります。もう少し考えて頂きたい。— クロネコメガネ (@Blkcat_glas3656) 2020年5月27日
スマホの画面越しの文字だとよく分からないし、いちいちPDF開くの億劫になる。書面のありがたさを知った…。
— パン粉 (@panko_0318) 2020年5月27日
すごく分かります。課題が多い上に授業時間が普段の倍になってたりして、回線悪くて見れなかったりするとどんどん授業がたまってしまい、どの授業も毎回課題ばかり出すので多量の課題だらけで正直辛いです。
— ねぎ (@negi0806) 2020年5月27日
ほんとにそれです。
その上、うちの大学では教員は生徒の名前すら把握出来てなくて「どなたか知りませんが」などとほざいて…思い出しただけで腹立たしい…。— NISHIN (@UpTBgEUr7qzLVdV) 2020年5月27日
なぜか異様に課題が増えましたよね。テストができない可能性をみてレポートで成績をつけたいのでしょうね…
もっとひどいのは教科書読んでね、だけの教授。私は何にお金を払ってるのでしょう、、— コロナに関する学生の意見を届ける (@KPO40yaxG9zCHPX) 2020年5月27日